京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/21
本日:count up82
昨日:133
総数:912451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

図画工作 お面で変身

画像1
図画工作科の「お面で変身」の学習で,お面の仕組みを知る学習を行いました。
紙を切ってどこをとめれば立体的になるか,などと考えて活動していました。
来週には計画書をもとに動物のお面をつくっていく予定です!

国語 ものの名前

画像1
画像2
国語科の「ものの名前」の学習のまとめとして,お店屋さんごっこを行いました。
いきいきした表情でとっても楽しく活動できていました!

2年 算数「100cmをこえる長さ」

 両手を広げた長さを,30cmものさしを使ってはかりました。ものさしを何度もあてないといけないので,何か工夫ができないかを考えました。「100cmをこえそう。」「長いものさしを使えばいい。」…などの意見が出ました。これからは,100cmをこえる長さの表し方について学んでいきます。
画像1画像2画像3

かしのみ 2年 交流学習 かけあし

画像1
2年生の体育は,かけあしをしています。
自分の走るペースを知り,3分間同じペースで走る練習をしています。

かしのみ学級の2年生も
交流学級の友だちと一緒にがんばって走っています。

かしのみ 6年 交流学習 薬物乱用防止教室

画像1画像2
今日,2時間目と3時間目にミーティングルームで薬物乱用防止教室がありました。
かしのみ学級の6年生2人も参加しました。

みんな神妙な表情でお話に聞き入っていました。

「こんなときどうする?」では,
「友だちから薬物をすすめられたら・・・」
という設定で6年生の担任が名演技でシュミレーションをし,
よりリアルに考えられたのではないかと思います。




とび箱運動

 とび箱運動の学習を楽しくがんばっています。6年生になって体格も大きくなり,とべる高さも距離も伸びています。友達に教えてもらったり,パソコンでイメージをつかんだりして,新しい技にもチャレンジしています。
画像1
画像2
画像3

第8回学級会「いつまでも心に残るお別れ会をしよう」

 たくさんの先生に見守られる中,いい話合いができました。自分の思いをしっかりもち,提案理由やめあてを意識しながら,意見を交流することができました。3月のお別れ会が心に残るものになるように,協力して準備を進めてほしいと思います。
画像1
画像2

薬物乱用防止教室

 東井先生に来ていただき,薬物についてのお話を聞きました。たった1回でも使ってしまうと大変なことになってしまうことや,身近な所からも危険な誘いがあることを知り,「絶対にダメ!」ということを心に刻んでくれたと思います。
画像1
画像2

ようこそ樫原小学校へ

画像1
 本館入口のたけにょんが迎えてくれます。

合同授業研究会

画像1画像2画像3
 1月19日(金),樫原中学校区小中連携3校合同授業研究会を開催しました。
 1年生,4年生,6年生の学級会を,樫原中学校・松陽小学校の先生方に参観していただきました。しっかりと自分の考えを出し合い,クラスの意見としてまとめていく子どもたちの姿がありました。話合い活動に取り組んできた成果を感じる研究会となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成29年度 学校評価

小中一貫構想図

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp