京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up248
昨日:395
総数:908876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

清水農園見学

画像1
画像2
画像3
 学校からすぐ近くにある清水さんの畑へ見学に行き,野菜の収穫体験をさせてもらったり畑の色々を教えてもらったりしました。この時期に育てられている大根やかぶ,ブロッコリー,カリフラワー,ニンジンなどを見,葉もさわらしてもらって「いきいきしている。」「こんなに大きい葉っぱなんや。」「ブロッコリーやカリフラワーの花は,やっぱり色が違うんだね。」など発見していました。質問にもたくさん答えてもらって充実した1時間を過ごすことができました。

すがたをかえる○○

画像1
画像2
 国語科の学習で「すがたをかえる大豆」の学習をしました。その学習を活かして,自分が選んだ食品についてその食べ方の工夫について一人一人が説明文を書きました。その際,子どもたちが選んだ食品の食べ方を調べていると,その食品の変身ぶりや食べ方の工夫に驚きと共にさらなる興味をもっている様子が伺えました。
 そして書き上げた説明文をみんなで読み合う時間。「やったー。「イエ〜イ!」と喜ぶ子どもたちの姿に,興味をもって学習し,自分の説明文を書けたという喜びを感じました。

重さ

画像1画像2
 上皿自動ばかりを使って重さを測りました。教科書の重さを図る際に,測りの扱い方や1目盛りについてみんなで確かめ,実際に測ってみました。グループで協力して活動し,進んで学習に取り組んでいました。

かしのみ3年 かたぎはらのいろいろをみつけよう

画像1画像2
3年生は交流学級の人たちと一緒に地域の畑見学にでかけました。
畑の中に入らせてもらったり,トラクターの動く様子を見せてもらったり,興味津々で畑見学をさせてもらうことができました。
普段はできない体験をさせてもらい,知らなかったことをたくさん知って,とてもすてきな時間を過ごさせてもらいました。


2年 図画工作「ともだち見つけた!」

画像1
画像2
画像3
 「みのまわりをよく見て,かくれているともだちをみつけよう」というめあてで,学習をしています。画用紙や色紙を使って作った手づくりカメラを手に持って,「ともだち」を見つけに行きました。コンセント,マンホール,オルガンのスピーカー…カメラのファインダーから見える世界は,人それぞれのようです。

2年 生活「あそんで ためして くふうして」

画像1
画像2
 お家から持ってきた材料で作ったものを,みんなで交流しました。友だちが作ったものは「こんなんできるんやな〜。」「意外とおもしろい!」などと,新しい発見があったようです。

2年 体育「とびくらべ」

 「5歩跳び」に挑戦しました。片足で踏み切って,両足で着地!友だちと競い合ったり比べ合ったりして学習しました。
画像1
画像2

2年 算数「三角形と四角形」

 ものさしを使って直線をひき,動物の絵を囲みました。囲んだ形は…?三角形や四角形についてこれから学習していきます。
画像1画像2画像3

第3回HEROカップ〜二人三脚対決〜

 今回は4組企画の「二人三脚リレー」です。司会や準備の人達がスムーズに進めてくれ,ダンスも楽しく踊れました。クラスごとに円陣を組み,気持ちも入りました。
 そして始まった二人三脚リレー。息ぴったりとかけ出すペア。思うように進まず,転んでしまうペア。あせればあせるほど,もがいてしまいます。それでも最後まで応援していた姿はすばらしかったです。
 優勝は,3組!勝ったチームも,負けたチームも笑顔いっぱいのHEROカップでした。
画像1
画像2
画像3

1・6年兄弟学年遊び☆けいどろ☆

画像1
画像2
画像3
 わくわくタイムで,兄弟学年遊びをしました。これまでの交流を通して,1年生と6年生は,もうすっかり仲良しです。今日も,仲良く手をつないで,楽しく走り回っていました。最後も,自然と「バイバイ!」と手をふる姿がとても素敵でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 4年 モノづくりの殿堂・工房学習
2/7 4年 モノづくりの殿堂・工房学習
2/8 新小学1年生 入学説明会(半日入学)

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成29年度 学校評価

小中一貫構想図

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp