京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up11
昨日:153
総数:657539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

1年生 なかよしいっぱいだいさくせん

画像1
画像2
画像3
学校で仲良くなりたい人を決め,仲良くなるためにインタビューやじゃんけん,お手伝いなど様々なことをしました。

校長先生や栄養教諭の山田先生,管理用務員さんなど様々な人たちと触れ合い,仲良くなれたようです。

6年生『心にブレーキ 編』

画像1
画像2
今日の2時間目に,西京警察署のスクールサポーターの方に来ていただき,非行防止教室を行いました。
暴力・いじめ・万引きなどなど…
非行といってもさまざまなものがありますが,そのようなことをしてしまわないように,まず考え,行動することが大切だと学習しました。
これからの日常生活でも「心にブレーキ」を合言葉に,正しい行動をとっていきたいですね。

5年生 「非行防止教室」編

画像1
画像2
西京警察の方に講師としてきていただき,非行防止教室の授業をしていただきました。万引き,いじめ,暴力,SNSとの上手な付き合い方など,社会のルールを守るうえで大切なことをたくさん教えていただきました。

いろいろなことを学んだ子ども達は,

「そんなことも犯罪になるんだ。」
「相手がいじめだと思えば,それはもういじめなんだとわかった。」
「SNS上では,自分の気持ちや相手の気持ちが伝わりづらいから,より慎重に行動しないといけないと思った。」

などの感想がありました。

また,お家でもどんなことを学習したのかお話をしてみてください。

1年生 やぶいたかたちからうまれたよ その2

画像1
画像2
昨日に引き続き,図画工作では紙をやぶいて,どんな形に見えるのか想像して,絵を描きました。

「これ,鳥さんに見えるな。」
「長いからキリンさんかな。」
「家の形になったぞ。」


見立てた形を画用紙に貼り,クレヨンで絵を描き加え,とても面白い作品がたくさん仕上がりました!!

1年生 算数 いろいろなかたち

画像1
画像2
つつや箱など,いろいろな形を
紙に写し取り,その形を使って,様々な絵を描きました。

描いた絵は,グループで発表しました。

「まるというかたちをつかって○○をかきました。」
「しかくというかたちをつかって○○をかきました。」

上手に発表できました。

6年生 図工『学校の風景を描こう 下書き編』

画像1
画像2
図画工作科「わたしの大切な風景」の学習の様子です。

6年間過ごしてきた小学校の中で,心に残る風景を描いています。
運動場から見た校舎を描いたり,廊下を描いたり…
選んだ風景はさまざまですが,どれも素敵な作品が仕上がるといいですね。

3年生 『リレー学習 集大成編』

昨日,リレーの最後として,他のグループとの競争をしました。

待っている間の間隔を空けたり,拍手で応援したり,感染症対策をしながらの体育でした。しかし,その中でも盛り上がりを見せ,ベストタイムが4秒も縮まったグループもありました。
バトンのミスも少なくなり,成長を見せた3年生でした。

STEP UP!!


画像1
画像2
画像3

6年生 国語『学校のよくしたいところを探ろう 編』

画像1
画像2
画像3
国語科「私たちにできること」の学習の様子です。

「廊下を走る人をなくしたい」「名札をみんなにしてほしい」など,よくしたいところを考え,それを実現するための提案を考えています。
今日は,現状や改善点を教職員にインタビューしました。

校長の窓11(6月朝会)

画像1
 昨日(2日)児童朝会及び朝会を行いました。HPでも教員が配信してくれているように,今年度の児童会にとって初めての朝会となり,各委員長さんの紹介と委員会の取組,本部の児童からは,今年度の児童会目標や6・7月のめあてについて発表してくれました。
 リモート朝会でしたので,画面越しに各クラスの仲間とつながる形ですが,なかなか慣れない取り組みであったかもしれませんが,各委員長や本部の児童のみなさんは,しっかりと責任をもって発表してくれていました。また,本部のみなさんは,みなさんからいただいた意見をもとに,苦慮して児童会目標を設定し発表してくれました。この目標をみんなで大切にして,意義ある目標にしていってくれることを期待しています。
 そのあと私の方から「目標は何のためにあるのだろうか」という視点で話をさせてもらいました。少し内容が難しいところはあり,児童朝会との抱き合わせもあり長くなりましたが,教職員の支援もあり,それぞれしっかりと聞こうとしてくれていたようです。6年生には少しお願いをしました。目標に向かって歩んでいることを,目標を大切にしていることを,態度や言葉で示してほしいと,5年生以下の共に過ごす仲間に,姿で示してほしいと。
 コロナの関係で,なかなか思うような活動ができませんが,みんなで考えた目標に向かって,主体的に歩んでくれることと楽しみにしています。

3年生 『スマホ・ケータイ安全教室編』

画像1
画像2
スマホの使い方に関して,動画を通して学びました。
4つの事例を基に,どうすればトラブルにならなかったのかをクラス全体で考えることが出来ました。
大切なことは,トラブルにならないように「気を付けること」。そして,「ルールを決めること」です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/4 5・6年非行防止教室
3・4年耳鼻科検診
6/7 読書週間(〜18日)
6/10 口座振替日
1・6年な歯科検診
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp