京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up125
昨日:152
総数:657991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

計算名人大会 The FINAL

画像1
画像2
2月12日

世間では『ダーウィンの日』,『ボブスレーの日』,『レトルトカレーの日』と言われています。しかし,川岡東小学校では『計算名人大会の日』です。今日,この日のためにがんばってきた子ども達。しかも,今回は今年度ラストの計算名人大会!!子ども達も力が入っていました。今年度の計算名人大会で子ども達は計算問題に対する自信を手に入れたようです!


★補足★
『ダーウィンの日』…「種の起源」を著したチャールズ・ダーウィンの誕生日。
『ボブスレーの日』…1938(昭和13年)のこの日,札幌で初の全日本ボブスレー選手権大会が開かれた。
『レトルトカレーの日…1968(昭和43年)のこの日,日本初のレトルト食品である「ボンカレー」が発売された。

1年生 体育『パスゲームでハッスルハッスル!編』

1年生の体育の学習は『パスゲーム』です。仲間にパスをつないでゴールをめざします。ボールをもらうために「ボールの近くに寄っていく子」あり,「空いているスペースを見つけて走りこむ子」あり。それぞれがどうすれば良いかを考えながら活動していました。
画像1
画像2

漢字検定 『それぞれの高みを目指して!編』

2月8日(土),95名の児童が漢字検定にチャレンジしました。合格をめざし真剣な表情で問題に向かっていました。それぞれ級は違えど,目指す高みは同じ!合格という名の高みを目指してがんばっていました。
検定を受けた子に手ごたえを聞くと,
『ばっちり!!』『けっこうできた!』という声が返ってきました。 結果の発表が楽しみですね。
画像1
画像2

4年生 書写『文字の組み立て方編』

『林』という字は『木』が2つ並んでいます。しかし,へんとつくりの2つの『木』。よく見ると形が違うようです。2つの『木』の違いをみんなで見つけていきました。書くときは見つけた違いに気をつけながら書きました。
画像1
画像2

5年生 漢字テスト『己の実力を知るために!編』

漢字50問テストをしました。今まで学習した漢字をどれだけ覚えているのか,それが試される時です。これに向けて練習をがんばってきたので,自信まんまん!分からない漢字が出てきたら,目を閉じてじっくり思い出そうとしていました。
画像1
画像2

2月朝会

「交通事故に遭わないという自信がある人はいますか?」
校長先生の問いかけから始まった2月の朝会。

交通事故は自分だけが気をつけていたら,絶対に遭わないとは言い切れません。
自分の命は自分で守る。
交通事故に遭わないためには,どうしたらよいのか。などをしっかりと考えていきたいものです。

また,計画委員会から2月の月目標の発表がありました。2月の月目標は『外で元気に遊ぼう!』です。外で元気に遊んで,強い体をつくりましょう!
画像1
画像2
画像3

クラブ活動 『THE LAST CLUB 〜クラブ活動よ永遠に〜編』

今年度最終のクラブ活動がありました。最後とあって,子ども達の目の色もちがいます。このメンバーで,この場所で活動するのはこれで最後。45分間のクラブ活動を思いっきり楽しんだ子ども達でした。

画像1
画像2
画像3

3年生 『京都三大祭って??編』

『京都三大祭』を3つとも言えますか?もちろん,京都に住んでいる人なら簡単ですよね。『葵祭』『祇園祭』『時代祭』の3つです。3年生は『京都三大祭』について,もっと詳しく知るためパソコンを使って調べ学習をしました。3つの中では『祇園祭』が圧倒的に知名度があったのですが,『葵祭』『時代祭』のことも調べていくうちに,どんどん詳しくなっていきました。調べ学習って知らなかったことを知ることができるので,本当に楽しいですね。

ちなみに,『日本三大祭』は『祇園祭』『天神祭』『神田祭』。『世界三大カーニバル』『ブラジル・リオのカーニバル』『イタリア・ヴェネツィアのカーニバル』『トリニダード・トバゴのカーニバル』です。
『日本三大○○』や『世界三大○○』なども調べてみるとおもしろいかもしれませんね。
画像1
画像2

1年生 国語『どうぶつの赤ちゃん』

カンガルーの赤ちゃんの「生まれたばかりの様子」と「大きくなっていく様子」を表にまとめ,ライオンとしまうまの赤ちゃんを比べました。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語『おにごっこ』

誰もが遊んだことのある『おにごっこ』という遊び。2年生は国語の学習で「誰もがおもしろくなるおにごっこ」を考えました。グループでの話し合い活動も熱が入っていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 支部研究発表会
13:20完全下校
2/17 委員会活動
2/18 作品展(〜20日)
2/19 作品展(〜20日)
参観・懇談会(1・2・3年なかよし)

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

小中一貫教育

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp