京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up11
昨日:153
総数:657539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

6年生を送る会『さすが,6年生!編』

画像1
画像2
画像3
本日は,6年生を送る会の日です。
始めに,6年生の先生に関するクイズを行い,その後,各学年から卒業する6年生に感謝の気持ちをこめて,歌やメッセージを贈りました。
先生たちからも,卒業する6年生に向けて平昌オリンピックのテーマソングに使われていた『サザンカ』をという曲を贈りました。
6年生からは,在校生に向けて,学校をピカピカにしてほしいという気持ちを込めて,家庭科で縫った雑巾と,素晴らしい歌が届けられました。
最高学年としてこの一年,学校を引っ張ってきた6年生の歌う姿は圧巻で,在校生も『こんな6年生になりたい!』と思ったに違いありません。
6年生の川岡東小学校で過ごせる時間も残りわずかです。最後まで,かっこいい6年生の姿を見せてほしいですね。

5年生 家庭科『ミシンにトライ!編」

画像1
画像2
画像3
家庭科の時間に5年生はミシンの使い方を学習しました。
使い始めるまでの作業を入念に繰り返し,準備の仕方を覚えました。
針に糸を通す作業や上糸と下糸のセットがスムーズにできるようになりました。
地域の方にサポートしてもらい,分かりやすく学習を進めることができました。
手伝ってくださった地域の方々,本当にありがとうございました。

計算名人大会『長い修行のその先に・・・編』

画像1
画像2
画像3
今年度最後の計算名人大会が行われました。
計算名人を目指し,たくさんの修行を積んできた子どもたち。厳しい修行を乗り越えたその表情には,自信が溢れ出ていました。
子どもたちは,今まで勉強してきた成果を発揮しようと,問題をよく読み,計算を進め,終わった後には見直しをしました。
この一年,子どもたちは,たくさんの学習に取り組んできました。本当によくがんばりました!
それでも,子どもたちが見据えるのは,真の『計算名人』です。来年度も計算名人を目指し,子どもたちの長い修行の旅は続くことでしょう。




6年生 薬物乱用防止教室『ぜったい アカン!編』

画像1
画像2
画像3
昨日,京都府警のスクールサポーター3名の方にご来校いただき,標記の学習を行いました。薬物の特性や乱用の危険性について知り,誘いやそれに対する断り方などについて学習しました。

自分もまわりの人も,多くの人を不幸にしてしまう薬物乱用・・・「ぜったいにアカン」という気持ちを強くもつことのできる学習となりました。

もうすぐ中学生になり,そして大人への階段を一歩一歩のぼって行く6年生のみなさん・・・もしこの先,現実に薬物の誘惑に出あった時は,今日の学習を思い出しキッパリと断れる強い人ましょうね!!

豆つまみ大会『豆3つです!編』

画像1
画像2
画像3
豆つまみ大会も最終日。
最後の登場は1,2年生です。
豆つまみ大会で,使用している豆は大人でも掴むのが難しいです。そんな豆を1,2年生たちは全てお皿に移すことができるのでしょうか?
競技が始まると,やはり子どもたちは苦労している様子でした。それでも1,2年生たちは決して諦めることなく,クラス全員で全ての豆をお皿からお皿に移すことができました。
体育館中に響き渡る応援も素晴らしかったです!
最高の盛り上がりを見せた『平成最後の豆つまみ大会』。
子どもたちのがんばりに,『豆3つ』です!

3月朝会・見守り隊感謝の会

画像1
画像2
3月の朝会がありました。校歌を歌った後に,作品展や部活動の表彰が行われました。
その後,子どもたちの登下校を見守ってくださっている『見守り隊』の皆様に対して,『ありがとう』の気持ちをを伝える『感謝の会』が行われました。
『見守り隊』の皆様には,子どもたちから感謝の言葉や花束が贈られました。

暑い日も寒い日も,子どもたちの登下校を見守ってくださり,ありがとうございます。
1年間お世話になりました。

3年生 書写『ただ,ひたすらに・・・編』

画像1
画像2
画像3
3年生の書写の授業では,初めて一から墨を作りました。普段は墨汁を使っているので,子どもたちにとっては新鮮な作業だったと思います。
しかし,墨を作るのはそう甘くありません。

『ぜんぜん,色が濃くならない!』

『手が疲れたー!』

『まだまだ,時間がかかるぞー!』

などなど,とても苦労している様子でした。
それでも,子どもたちは最後まで墨を磨り続け,無事に墨を作ることができました。
自分の手で,時間を掛けて作った墨で書く字は,最高だったに違いありませんね!




豆つまみ大会『ありがとう豆!編』

画像1
画像2
画像3
本日の豆つまみ大会は5,6年生の登場です!
『豆』とは,植物分類学上のマメ科に属する穀物のことで,本日の給食のメニューのチリコンカーンには,大豆が使用されていました。
大豆を使用している食品としては,味噌,醤油,豆腐,豆乳,もやし,枝豆,きな粉などがあり,私たちの食生活を支えている重要な食材です。
そんな,大豆を含めた『豆』に最大限の感謝を示しながら,お箸を使って『豆』をお皿からお皿に移す5,6年生なのでした。

6年生 校外学習『meijiと言えば・・・編』

画像1
画像2
画像3
meijiと言えば思い出す物は何ですか?

カー○?
き○この山?
たけ○この里?
アーモン○チョコレート?
ア○ロ?
マー○ルチョコ?
CH○CO BABY?
チョコレ○ト効果CACAO72%?

本当に色々なお菓子がありますよね?
6年生はうきうきわくわくしながら工場内に入っていきました。

き○この山が作られている製造ラインを見学しながら,き○この山を食べるなんて経験,あまりできないですよね!

おみやげにカー○とマー○ルチョコまでいただき,大満足の6年生。最高の思い出ができたようです!


※○ばかりで見づらい記事になって申し訳ありません!

6年生 校外学習『お昼ごはん…この一瞬を大切に!編』

画像1
画像2
画像3
ニフレルで生き物にふれることができた6年生。そろそろおなかがすいてきました。伊丹スカイパークでお昼ご飯を食べました。
大好きな仲間と一緒に過ごすのもあとわずか。今,この一瞬を大切に仲間と過ごしたのでした。


食べたあとは,『伊丹空港に着陸する飛行機とどちらが速いか!』
人類VS飛行機という前代未聞の競走をしていた6年生でした…。

さあ次は,明治なるほどファクトリーだ!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 6年生を送る会
部活動【バレー】お別れ試合
3/9 土曜体験学習(バウンドテニス)
3/11 委員会活動

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

小中一貫教育

京都市小学校部活動等ガイドライン

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp