京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up24
昨日:138
総数:658153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

5年生 国語『きいて,きいて,きいてみよう』

画像1
画像2
画像3
国語科『きいて,きいて,きいてみよう』の学習の様子です。話し手,聞き手,記録者と役割分担し,インタビューを行いました。

2年生 生活科 『校区探検』

前回の校区探検で見つけたお店,工場,神社,寺,保育園などを詳しく調べるべく,今日は働いている人にインタビューしたり建物の中を見学させてもらったりしました。
知らないことがたくさんあり,子どもたちはとても驚いていました。
この後,ちがうグループの人たちと交流するのがすごく楽しみです。

本日,校区探検でお世話になりました皆様,本当にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

1年生 体育 『プール学習』水慣れ

雨模様の天気が晴れに変わり,元気に学習することができました。
ペア(バディー)で水慣れしたり,宝探しゲームをしたりしました。
画像1
画像2
画像3

6月 委員会活動

20日(月)に委員会活動がありました。
各委員会で活発に活動や取組が行われていました。
写真は上から
「栽培委員会」:花壇の土づくり
「運動委員会」:とび箱や体育倉庫の整理
「保健委員会」:食品や飲料水に含まれている糖分の量調べ
画像1
画像2
画像3

なかよし学級 国語 音読

 いろんな人の書かれた『あいうえおのうた』の音読をしました。
 読む回を重ねるほどに大きな声がでるようになってきました。
 今日から、新しい作品になりました。
  『あひるの あくび』

 初めてでしたが
   「前で読んでくれる人?」
 と尋ねると、全員が手を挙げました。

 少しずつ、自分なりの読み方が出来るようになってほしいと思います。 
 
画像1
画像2

なかよし学級 道徳 人との距離

 不快に感じない人の距離とは?
 
少しずつ近付いてくる人に、「もう無理!」というところで止まってもらい印をつけました。
それぞれ人によって印をつけた場所が違うことに気づきました。
また、近付いて来る人が変わると印の場所が変わることにも気づきました。

人とのちょうど良い距離はそれぞれ違う。そして片腕くらいの間、手を前にのばしても相手に手があたらないくらいが良いということを確認しました。

 
画像1
画像2

3年生 ケータイ電話教室

小学生の所有率が年々増加している携帯電話やスマートフォン。
機能的で便利な反面,それに関連した事件や事故も後を絶ちません。

今日は電話会社KDDIから講師の方を招いて,3年生を対象に携帯電話教室を開いていただきました。

動画で実例を使いながら,携帯電話やスマートフォンに潜む危険性を教えていただきました。
初めは「私たちは大丈夫」と思いながら聞いていた子どもたちも,最後は食い入るように話を聞いていました。
携帯電話・スマートフォンの正しい使い方,正しい知識をお家でも話し合ってみてはいかがでしょうか。

画像1
画像2

5年生 始まりました。水泳学習!

画像1
画像2
画像3
曇り空の中,5年生の水泳学習が始まりました。水慣れの進め方を確認し,泳力チェックをしました。来週から本格的に始まります。新しい泳法を獲得するために頑張っていきましょう。

4年生 体育『今日はプール!プール!プール!』

朝からそわそわ。休み時間も天気を気にして・・・。
そうです!今日は今年度初めてのプール学習です。

子どもたちは5時間目を今か今かと待っていたのです。
ようやくプールに入れた4年生。気持ちよく泳いでいました。

来週から本格的に泳ぎの練習に入っていきます。
画像1
画像2
画像3

2年生 選書会

たくさんの本を目の前にしてわくわくした様子の2年生。
「どの本を選ぼうかなぁ。」「先生,見て〜!こんな面白い本あるで!」とみんな嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/21 計算名人大会
6/22 4年社会見学
部活動(卓球・バスケ・陸上・タグ・ダンス・青い鳥)
1・2年春の校外学習予備日
6/23 1・2年なかよし学級歯磨き巡回指導
6/24 ペアタイム
部活動(サッカー・バレー)
6/27 クラブ活動
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp