京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up6
昨日:190
総数:657364
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

英語活動

今日は,今年度初めての英語活動がありました。
ALTのザカリー先生と片山先生に教えてもらいました。

自分の気分と1〜10までの数字の言い方を教えてもらいました。
体を動かしたり,ゲームを取り入れた楽しい英語の時間でした。
画像1画像2

大根を植えました

今日の生活の時間に,お米でお世話になった廣田さんに教えてもらって大根を植えました。
一人三つずつ大根の種をまいて,植えました。
今日植えた種は,5日から1週間で,芽が出てくるそうです。
三つ芽が出たら,そのうちの2つは間引くことやなぜ間引くのかなど教えてもらいました。

順調に育つと,12月ぐらいには青首ダイコンが収穫できるそうです。
毎日,水やりを頑張って,大きく育つといいな。
画像1画像2

お話の絵

今日の図工の時間は,お話の絵の背景を絵の具で塗りました。
先週から使い始めた絵の具を使えることもあって,子どもたちも楽しみにしていました。

いろいろな絵の具の技法の中から,自分の絵に合うものを選び,背景に色を付けました。
子どもたちは,とても楽しそうに活動していました。
子どもたちが描いた絵にあった背景にすることができました。
画像1

野菜となかよくなろう

9月16日

栄養教諭の先生の食育の授業があり,どうして野菜を食べるのかを教えてもらいました。
野菜は病気に負けない体を作ったり,おなかの中をきれいにしたりするために必要な食べ物であることを教えてもらいました。

野菜クイズやお話などがあり,子どもたちは真剣な顔で興味をもって聞いていました。

授業の最後には,「野菜が苦手だけど,頑張って食べよう」や「好き嫌いせずにしっかり食べよう」という思いを持つことができました。
画像1画像2画像3

初めての絵の具

今日の図工の時間に初めての絵の具を使って,あおむしの色をぬりました。
みんな絵の具を使うのは「まだか,まだか」と朝からそわそわしていました。

今日は,赤・青・黄の3色の中から,2色をパレットに出して少しずつ色を混ぜていき,色のグラゼーションを作りました。
絵の具の量や水の量を調整するところが難しかったようですが,一人ひとり自分なりのあおむしを完成させました。
画像1画像2画像3

あそんで ためして くふうして 2

今日の生活の時間は,紙コップを使ってとばすおもちゃを作りました。

子どもたちなりにどうすればうまくとばせるか考えながら,紙コップをとばしていました。
また,より高くとばすためにはどんな工夫ができるのかを考える時間も持つことができました。

夢中で何回も,紙コップを飛ばしていました。
画像1画像2画像3

あそんで ためして くふうして

9月4日

生活科の「あそんで ためして くふうして」の学習で,お家で集めたプリンカップやお菓子の箱,ペットボトルなどの廃材を使って,みんなで遊びました。

射的を作ってみたり,ボーリングや金魚釣りをしてみたり,廃材を利用した相撲をしてみたり,子どもたちなりに,いろいろな遊びを考え,楽しんでいました。

今後は,この廃材を使って楽しいおもちゃを作る予定です。
画像1画像2画像3

ことばで みちあんない

国語の「ことばで みちあんない」の学習で,道案内の仕方を学習しました。

目的地にたどり着けなかったり,どこのベンチかわからないのはどうしてなのか,みんなで確認しました。そして,どのように説明すれば,正しい目的地にたどり着くのか,大切なことを確認し,実際に友だち同士で道案内をしました。

難しかったようですが,楽しそうに友だちに説明をしていました。
画像1画像2

見て 見て お話

画像1画像2
 図画工作の学習では,「見て 見て お話」の学習をしています。物語の好きな場面を選び,想像を広げて絵に表します。今日は,描きたい場面を選んでアイデアスケッチをしました。どんなお話の世界が完成するのか,とても楽しみです。

体育 マット遊び

画像1画像2
 体育の学習では,マット遊びをしています。1年生の学習を思い出しながら,今日は前転の練習をしました。体を丸くしてまっすぐ回れるかな?次は他の回り方にも挑戦します!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp