京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up51
昨日:145
総数:658344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

理科「豆電球に明かりをつけよう」〜おもちゃつくり〜

画像1
画像2
画像3
今日は,豆電球を使ったおもちゃ作りをしました。「おもちゃを作っていいよ。」と子どもたちに伝えると,はじめは悩みもしましたが,5分後には積極的に取り組む姿が教室内に多く見られました。友だちと協力して作る子もいれば,自分の力でやり遂げようと頑張っている子もいました。完成させると,実際に明かりをつけて遊んでいました。明日の交流が楽しみです。

体育「ラインサッカー」

画像1
画像2
画像3
外が寒い,風が冷たい,そんなものは何のその!3年生は元気いっぱいにラインサッカーをしています。ボールが当たって痛かったり,間違って蹴られて痛かったりしても,気持ちを切り替えて「次」に向かっていく姿はとてもいきいきとして見ていて面白いです。クラブチームなどの練習に参加している子と初めてサッカーにふれる子とでは,「技術」には差がありますが,「心」で十分覆すことができると信じています。全員で守って,全員で点を取る。そんな意識をもってほしいと思っています。

昔の道具がたくさん!!

画像1画像2画像3
お次は「京の田舎民具資料館」へ行きました。
ここでは,昔使われていた道具を見ることができました。荷物を運ぶ道具・戦時中に使われていた道具・ご飯を作るための道具・商いをするための道具・・・。様々な道具に出会いました。子どもたちは「もうメモを書くスペースがない!!」というほどワークシートにたくさん書きこんでいました。

お昼休憩

画像1
おたべ工場でしっかり学習した後は将軍塚でお弁当タイム!!将軍塚から見える京都の町に子どもたちは大はしゃぎ。素敵な景色を見ながらのお弁当,
色とりどりのお弁当,みんなで食べるお弁当の味は格別です♪たくさん食べて後半の学習も頑張るぞ!

質問タイム!

画像1画像2画像3
試食の後は,質問タイムです。
「おたべの味は何種類ありますか?」「機械の近くにある3色のランプは何ですか?」「どうしておたべは三角形なんですか?」などたくさんの質問をしていました。おたべ工場の方が一つひとつ丁寧に答えて下さり,子どもたちは一生懸命メモをとっていました。

社会見学「おたべ工場到着記念」

画像1
画像2
画像3
おたべの工場につきました。待ち時間があったので,記念にはいチーズ!!
みんな,いい笑顔です。

おたべの味はいかに!?

画像1画像2画像3
製造ラインで作られたおたべを実際に試食させて頂きました。
「めっちゃのびる!」「甘くてやわらかい!」「ほっぺが落ちる〜!」と満面の笑みで食べていました。

ひらがなの筆使い「にじ」

画像1
画像2
画像3
書写の学習では,ひらがなの筆使いで「にじ」の字を練習しました。漢字とは違って柔らかく・続くように書くことが大切です。子どもたちは,肘を上手に使って丸みのある字を書いていました。他にも,字の大きさやバランスにも気をつけて書いたので,終わった後はへとへとになっている子もいました。

おたべの秘密が明らかに!!

画像1画像2画像3
おたべ工場では,実際におたべが作られている製造ラインを見せていただきました。ガラス越しに見えるたくさんの大きな機械を目の前に子どもたちは興味津々です。テレビ画面では,きな粉をまぶしているところやあんこが包まれる様子が映し出されており子どもたちは驚きの声をあげていました。

国語「すがたをかえる大豆」

画像1
画像2
画像3
「すがたをかえる大豆」の勉強では,文章に合った写真を並べ替えたり,『へんしんシルエットクイズ』の分析をしたりして学習を進めています。大豆の他にも「すがたをかえる食物」がたくさんあります。子どもたちが,どの食物を選んで『へんしんシルエットクイズ』を作るのか,いまから楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp