京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:157
総数:658611
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

燃えました!大縄大会!

画像1画像2画像3
 8日(水)は1・2年生の大縄大会でした。上手に飛ぶのも大事だけど、上手に回すのも大事!!2分間でできるだけたくさん飛べるように各クラス練習してきました。勝ち負けはあっても、クラスみんなで心を1つに飛べたことがなによりの思い出です。


めざせけん玉名人!

画像1画像2
 18日(水)にオリジナルけん玉づくりに挑戦しました。
カラーマジックで色をぬり,子どもたちは思い思いのけん玉を作りました。
オリジナルけん玉を見つめ、みんな色ぬりも真剣な様子。人形にしたり、玉を地球に見立てたり、虹色にしたり・・・。アイディアが光る、素敵なけん玉が出来上がりました。

 ただ今1年生はけん玉ブーム!!休み時間になると、けん玉を片手に友だちと技磨きに励んでいます。「連続でのったー!」「家でも練習してきたよ!」「玉をむかえに行くようにやるのがコツだよ!」と楽しい声がとびかっています。

 2月24日は百人一首大会もあります。
伝承遊びに触れながら,楽しさをたくさん感じてほしいと思います。

自由研究発表会 クラス交流

画像1
 夏休みが終わり,子どもたちの元気いっぱいの声が教室に戻ってきました。教室の後ろには,夏休みに頑張って取り組んだ自由研究の作品が並び,小さな美術館のようです。月曜日からの1週間は,自由研究発表週間でした。他のクラスの子に作品を紹介したり,作品を見たりと,クラスを越えて交流をしました。「これは,何のカップを使ったのですか。」「絵が上手に描けててすごい!と思いました。」など,質問や感想もたくさん出てきました。嬉しいですね。迷路遊びなどは大人気で,長蛇の列ができていました。
 これからも,学年の枠を超えて,学習する機会を通じて,たくさんの人をお話できる機会を作っていきたいと思います。

たなばた☆

画像1画像2
 7月7日の七夕にちなんで,短冊にねがいごとを書きました。「さっかーせんしゅんになれますように」「えがじょうずになれますように」「ごはんをたくさんたべておおきくなりたいな」「かいけつぞろりにあえますように」・・・こんなふうになりたいな,こんなことできるようになりたいな・・・すてきなねがいごとがたくさんです。それぞれの教室の入り口にかざってあります。7日はあいにくの雨模様。さて,おりひめとひこぼしは会えたのでしょうか・・・。

三反田公園マップ完成!

画像1画像2
 生活科の学習で三反田公園マップを作りました。まず,三反田公園には何があるか,どんないいところがあるかみんなで調査をしました。その後,教室に戻ってマップ作り。「入口が5こあったよ」「ひとつめおばけみたいな木を見つけたよ」「とんぼがとんでたよ」「かいがら21こもみつけたよ」と,みんなのおすすめポイントも載った1枚の地図が完成!!出来上がったときは,わーっとみんなで拍手!教室にかざってあります。

だいすき天神川!

画像1画像2画像3
 天神川に入りました。予定していた日は,あいにくの天気だったので,天神川に入れることを心待ちにしていた子どもたち。天神川の水は,ひんやり冷たく、大歓声をあげていました。「丸い石見つけたよ。」「川の水は冷たくて気持ちいいね。」などと,天神川のいいところをたくさん見つけていました。学校のすぐそばを流れる天神川。天神川に入ったこの日をさかいに,「雨の日は,川の水がゴーゴーいっているよ。」と話してくれます。天神川を少し身近に感じられるようになったかな。

生き物がたくさんいるよ

画像1画像2
 生活科の学習で,三反田公園のいいところ見つけに出かけました。テントウムシの幼虫や,だんごむし,アゲハ蝶のようちゅうなど,よくよく見てみると本当に多くの生き物が三反田公園にいました。
 子どもたちは,「はじめてテントウムシの幼虫を見たよ。」「まさかこんなにたくさんいるとは思わなかったよ,びっくりしたよ。」と新発見いっぱいの探検でした。

春のわくわく遠足

画像1画像2画像3
 いよいよ待ちにまった遠足の日。お天気が心配でしたが,幸運にも水曜日だけすごく良い天気になりました。「願いが届いたー!」と言いながら笑顔で出発!梅小路公園のアスレチック広場に着くと,「うわ〜,揺れる梯子がこわいよ〜!」「こわくないで,大丈夫!ここも登ってみよう!」と汗びっしょになりながら,おもいっきり遊びました。おいしいお弁当を食べた後も,一休みすることなく,なかよくお友達と遊んでいました。とても暑い日でしたが,楽しい一日を過ごしました。

さあ、たねをまこう!

画像1画像2
久しぶりのお天気で、温かくなった5月。あさがおの種まきをしました。まずは、植木鉢の底に敷く石ころ探し。これがなかなか大変!「なかなかないよー」「これぐらいでいいかな」と言いながら、石を集めたあとに、土入れ、種まき。指で穴を掘り、慎重な様子で種を植えていました。次の日には、自分のペットボトルじょうろで水やりもしました。大切に育てていきましょうね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式

学校評価

学校だより

学校経営構想

お知らせ

研究発表会のお知らせ

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp