京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up8
昨日:281
総数:654564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

たくさんの箱で遊んだよ☆

画像1画像2画像3
 今日はみんなが算数の学習のために持ってきたたくさんの箱で、図工の「いっぱいつかってなにしよう」という学習をしました。形をいろいろと考えて、工夫して積んだり並べたりしていました。同じような形の箱をきれいに並べたり、高い塔を作りたいと頑張って積み上げたり、トラックを作ってみようと転がる材料と積み上げる材料を工夫して重ねたり、とても楽しそうに作っていました。


1年生 「給食準備」

「ハイ,給食の準備です。」に「わーい!」とはじける笑顔の子どもたち。
給食の配食もずいぶん上手になり、残りの量を考えながら入れている子どもも増えてきました。明日の給食は何かな…。
画像1
画像2
画像3

1年 タブレットを使おう

画像1
画像2
画像3
初めてのタブレット学習をしました。
ログインとシャットダウンの練習をしました。

自分お家に入るときに鍵が必要なのと同じで、自分のパスワードを使ってパソコンの中に入ります。
ICT支援の先生にもサポートしていただき取り組みました。
次回のタブレット学習が楽しみですね。

1年生算数科「いろいろな かたち」

いろんな形の箱で、動物や乗り物を作りました。「なぜその箱を使ったのかな?」と考えながら、箱の形の特徴を考えました。箱の準備をありがとうございました。箱はまた学校で使う予定です。
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作科「ちょきちょき かざり」

参観授業では教室の後ろの掲示で『ちょきちょき かざり』を見ていただいたことと思います。それぞれにこだわり、一生懸命作っていました。自分の思った以上によくできた・・・と満足げな子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

1年生 「いくつといくつ」

算数科「いくつといくつ」では数を2つに分ける学習をしています。椅子取りゲームをして考えたり、サイコロ,おはじきカードなどを使って、遊びの中からいくつといくつが身につくように取り組んでいます。今週から「いくつといくつ」のカードが宿題となります。さっと答えが出るように練習を頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 『としょしつへ いこう』

本日は、土曜参観にたくさんお越しいただきましてありがとうございました。子どもたちはとても嬉しくてはりきっていました。

週に1回の図書室の日を楽しみにしている子どもたちです。本の返し方、借り方などだいぶん身についてきました。
バーコードを並べて待つことや「借ります。」「返します。」「ありがとうございました。」などのあいさつもしっかりできるようになってきました。あじさい読書月間も頑張っています。

画像1
画像2
画像3

1年 雨の日の様子

画像1
画像2
今日は1日雨が降っていました。
外で遊ぶことができなかったので教室でみんな遊びを楽しみました。

雨の日も工夫すれば、みんなで楽しく過ごすことができますね。

タッチでつなげ!ぐるんぐるんりれえ♪

画像1画像2画像3
 体育科の学習で、「かけっこ・リレーあそび」をしました。今日は4つのチームに分かれて、「ぐるんぐるんリレー」というリレーをしました。折り返しコーンまでの間のコーンをぐるんと回ってからでないと進めないというリレーですが、子どもたちは一生懸命ルールを守って走っていました。
 ふりかえりでは、友だちと協力するためには、友だちへの優しい声かけが大切であることも学習しました。

ピカチュウ完成☆

画像1画像2画像3
 本日、5年生から新しく葛野小学校の1年生として頑張っているみんなに、パズルのプレゼントがありました。うまく折り返すと3種類の絵柄が出てくるパズルで、1年生は大喜び!
 素敵なお兄さん、お姉さんが、一人一人に丁寧に操作の仕方を教えてくれて、とてもほっこりする時間でした。
 ぜひお家の方も一緒にチャレンジしてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp