京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up20
昨日:142
総数:657863
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

1年生 あさがおのはながさいたよ

画像1
画像2
画像3
7月ごろから,大切に育てていたあさがおの花が咲き始めました。
思っていたよりも大きな花に大喜び!色も紫やピンクやさまざまです。花が咲くタイミングで家に持ち帰っていただいたご家庭もあるかと思います。夏休みの間に,観察をしてくれたら嬉しいです。また,種のでき方もじっくりと観察してみてください。

花が咲き終わったら,冷凍保存しておいてください。また,土やつるなども,そのまま置いておいてください。2学期以降にそのまま持ってきていただく予定です。

夏休みの間に,水やりやあさがおの観察を生活のめあてにしたり,日課にしていただけると幸いです。ぜひ,親子であさがおの成長を見ていただければと思います。

1年生  けいさんカード

算数科では,たしざんやひきざんの学習をしました。学習後には,力を身につけるためにも,けんさんカードを使って繰り返し練習をしました。宿題でも,毎日聞いていただいてありがとうございました。
子どもたちは,やればやるほど,ぐんぐんと成長していきました。最初にはかったタイムよりも,うんとはやくできるようになりました。

夏休みの間も,引き続き練習を続けてほしいと思います。
画像1

1年生 おおきなかぶ

国語科では「おおきなかぶ」の学習をしました。
今までのように音読をしながらも,今回は登場人物の気持ちを考えながら,声を工夫したり,セリフをつけたしたり,動作をつけたりしました。
最後の発表は,ちょっとした劇の発表会のようになりました。
グループの友だちと相談をしたり,練習をしたりするのも,ずいぶんスムーズにできるようになりました。

みんなの工夫が見られる,とっても楽しい発表会となりました。
画像1画像2画像3

1年生 はじめてのけんばんハーモニカ

画像1
画像2
1学期が終わりましたが,これまでの学習を少しずつ紹介します。

音楽科では,けんばんハーモニカの学習に入りました。
この日を楽しみにしていた子でもたち。
音が出るのが楽しくて,いつもよりもあっという間に授業が終わってしまうほどです。
使い方や学習のルールを確かめながら,ドやソの音を練習しました。

夏休みにも,ドレミが出てくる歌の練習があります。タンギングや指使いに気を付けて練習を続けてほしいと思います。

いろいろな はこから

画像1画像2画像3
図工の時間に、集めてきた箱を使って、「いろいろな はこから」の造形遊びをしました。初めのうちは、箱をどんどん積み上げてはくずれを繰り返していましたが、次第に周りのグループと競争をしたり、どうしたら高く積みあがるかグループで話し合いながら積み上げていました。「大きいものを下にしよう。」や「周りををつっかえ棒でささえよう。」などそれぞれ工夫していました。しばらくすると、ただ積み上げるだけでなく、船やお城など何かの形を作っていました。丸い筒型のものや丸いものを転がすコースを作って、「ピタゴラスイッチや〜」と言いながら楽しんでいました。片づけまでばっちりできました。次はこの箱を使って、一人ひとり立体作品「はこで つくったよ」を作りたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp