京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up55
昨日:160
総数:658508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

春の授業参観 〜パート3〜

画像1
画像2
1枚目の写真は、5年生の国語科の学習の様子です。漢字の成り立ちについてロイロノートを活用して学びを深めていました。さすが5年生、もくもくと取り組む姿も印象的でした。

2枚目の写真は、6年生の国語科の学習の様子です。5年生の学習からレベルアップし、「漢字の形と音と意味」という学習で、「清」「晴」「青」など、同じ形をもつ漢字などについて考え、漢字の意味や使い方についての知識を広げていました。


保護者の皆様、たくさんのご参観ありがとうございました。ご家庭でも本日の学習などについて子ども達とお話していただけたらと思います。今後ともよろしくお願いいたします

春の授業参観 〜パート2〜

画像1
画像2
画像3
1枚目の写真は、2年生の国語科で「ふきのとう」の音読をしている様子です。役割に分かれて、相手に伝わるような読み方を工夫しながら音読することができていました。

2枚目の写真は、3年生の社会科で「校区の様子を分かりやすくするためにはどうしたらよいだろう。」というめあて学習している様子です。新しく「地図記号」を学び、それを活用することでより分かりやすく校区の様子を表すことができることに気づいていました。

3枚目の写真は、4年生の社会科の学習の様子です。4年生は「8方位を使って都道府県クイズをレベルアップさせよう。」というめあてで、クイズを出し合いながら都道府県について学ぶことができていました。

春の授業参観 〜パート1〜

画像1
画像2
画像3
子ども達のやる気が伝わったのか午後には雨も上がり、令和6年度初めての授業参観が行われました。

1枚目の写真は、わかば学級1組の様子です。算数の学習で、ベル係やゲームをする人など役割分担を行いながら「すうじゲーム」に取り組んでいました。楽しみながら「数」について学べていました。

2枚目の写真は、わかば学級2組の様子です。算数の学習で、それぞれの進度に合わせてわり算・かけ算に取り組んでいました。ロイロノートを活用し、しっかり問題をとくことができていました。

3枚目は、1年生の様子です。国語科でひらがなの「こ」の学習に取り組んでいました。そらがきをしたり、「こ」のつく言葉を集めたり、緊張しながらも初めての授業参観を楽しんでいる様子が見られました。

委員会活動スタート!

画像1
画像2
画像3
今日は第1回目の委員会活動でした。

まずはどの委員会も委員長や副委員長を決めました。6年生を中心に多くのみなさんが立候補していました。

その次に、委員長を中心に年間計画を話し合ったり、常時活動を確認したりしました。明日から早速活動が始まる委員会もあります。

5、6年生のみなさん一年間よろしくお願いします!

町別児童会

画像1
画像2
5・6年生を中心に町別児童会が行われました。登下校の道順・集合時間、登下校する時のマナーやきまりなどを確認しました。校外補導委員さんのお話をしっかりと聞く姿もありました。

一年間安全に登下校していきましょう。

どきどきわくわくの二日目〜パート5〜

画像1
これは休み時間の運動場の様子です。先生も子ども達も関係なく元気よく遊んでいる様子が見られました。

天気がよい日は、思いきり外で遊ぶというのもいいですね。

どきどきわくわくの二日目〜パート4〜

画像1
2年生のトイレのスリッパの写真です。とてもきれいに並んでいて、素晴らしいなと感じました。葛野のやくそくである「あすなろ」を大切にしていきたいですね。

あ…あいさつをしよう
す…スリッパをならべよう
な…なふだをつけよう
ろ…ろうかのみぎがわをあるこう

「明日は(も)できるようになろう」

どきどきわくわくの二日目〜パート3〜

画像1
画像2
これは新しい教科書を受け取っている場面です。

新しい教科書はこれまでとデザインも中身も変わっています。
大事に使ったり、読んだりしながら、学びを深めていきましょう。

どきどきわくわくの二日目〜パート2〜

画像1
画像2
これは大掃除の風景です。

隅々まで磨く姿、管理用務員さんと一緒にごみを分別する姿など素敵な姿がたくさんありました。

この一年間、葛野小学校のみなさんで気持ちよく過ごしていけるように掃除も丁寧にがんばっていきましょう。

どきどきわくわくの二日目〜パート1〜

画像1
画像2
画像3
新学期二日目。最初は緊張していた子ども達ですが、自己紹介やアイスブレーキングなどを通して、たくさんの笑顔が見られた一日でした。

この写真は1年生の様子です。
ランドセルの片づけ方やお道具箱の整理の仕方を学んでいました。休み時間にはお話をしたり、自由帳に絵をかいたり楽しんでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp