京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:157
総数:658611
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

6年(Go for it!) てこのはたらき

理科の学習の様子です。


支点・力点・作用点の3つの点の意味を確認し,それぞれの位置を変えることで


手ごたえにどのような変化があるか実験しました。


「はしっこを押すととても軽いね!」

「ということは力点と支点の距離が長いと楽に持ち上げられるということか。」

みんなで話し合いながら,てこのはたらきについて考えました(*^▽^*)


少しの力で重いものを持ち上げる

てこってすごいですね〜〜(*'▽')
画像1
画像2

1年生 おもちゃフェスティバルへ

画像1画像2画像3
おもちゃフェスティバルに招待してもらいました。2年生が生活科の時間に廃材を利用してつくったおもちゃで,たくさん遊ばせてもらいました!1年生に分かりやすいルールで楽しくゲームができました。「こんなおもちゃ自分たちもつくってみたい!」と思った子もいたようです。来年は,1年生のみなさんが招待できたらいいですね♪
1組は明日おもちゃフェスティバルです。楽しみですね〜〜♪

6年生(Rainbow) 総合

総合の学習では,『共に生きる』をテーマに葛野小学校の校区にある「じゅらくさん」との交流を深めています。

今年は,みんなで施設見学へ行くことが難しいため,施設の様子をビデオに撮り,教室で見ました。

ビデオですが,「じゅらく」さんの施設の様子や取り組みなどがわかったようです。

ビデオを見て,
「利用者さんの考えがわからない時はどうするの?」
「利用者さんが使っているコップ(工夫された)などはどこで買っているのか?」
「なぜ,スタッフになろうと思ったの?」
「車の中の様子を知りたい!」などなど

気になることが出てきていました。

来週,もう一度「じゅらく」さんの職員の方が学校に来てくださるので,質問して教えて頂けることと思います。

画像1

6年生(Rainbow) 日本文化について

国語の学習で日本文化についてのパンフレット作りが完成しました。

『鳥獣戯画』を読むで学習した表現の工夫を使って,上手にまとめていました。

班ごとに交流し,全体で読み合いました。


画像1
画像2

4年 道徳科 「ヒキガエルとロバ」

画像1
画像2
 道徳科で「ヒキガエルとロバ」という物語を通して,「いのちについて」考えました。

 今日は,自分達でテーマを考え,それについて話し合いを行いました。話を回す人は,自分の意見を伝えながら,多くの人が意見を言ったり,質問をしたりすることができるように工夫していました。(2枚目の写真は話し合いの内容をまとめているもの)

 いろいろな人の意見を聞くことで,「いのち」について自分の意見を具体的にもつことができていました。
 これからも”話すこと”,”相手の思いを引き出すこと”を積み重ねて,しっかりと考えていきましょうね。

5年 国語 やなせたかしの一生を読み取ろう

画像1
画像2
画像3
国語は伝記の学習をはじめています。

「アンパンマン」の作者,やなせたかしさんの生き方を読み取っていきます。
教科書に書かれた文章を4つの場面に分けて,
それぞれの場面はいつのころの話か,その場面,最大の出来事は何かをグループごとにまとめました。

このまとめたことをロイロノートで全体に転送し,グループごとにどのようにまとめたのかを話し合いました。

知りたいグループの考えをすぐに見ることができて,多くの考え方にふれることができましたね。

5年 就学時健康診断にて

画像1
先日行われた就学時健康診断。

本来なら5年生が新1年生と一緒に教室をまわって検診を受ける形なのですが,
感染拡大防止の視点から今年度は行いませんでした。

その中で,
新1年に少しでも入学を楽しみにしてもらおう!
新1年生に温かい気持ちを伝えよう!
新1年生とつながることができるようにしよう!
という思いから,新1年生に向けてメッセージを作成しました。

各クラスで実行委員を中心に放課後や空いた時間を使い作成したメッセージ。
5年生の思いがたくさんつまったものになりました。

これまで通りできないことも多いですが,だからこそ今できることを精一杯考え取り組んでいきたいと思います。

5年 クラブ活動 プログラミングをしてみよう!

画像1
画像2
子どもたちが楽しみにしている月に1度のクラブ活動。
コンピュータクラブでは,
Viscuit(ビスケット)と言われるソフトを使ってプログラミングにチャレンジしました。

例えば,ロケットを動かしたいと思ったら,
虫眼鏡の中にロケットの動きをプログラムします。
イラストを動かすだけで簡単にプログラムすることができます。

今回のクラブ活動では,簡単なシューティングゲームを作成しました。

次のクラブではもう少し複雑なものにチャレンジしてみましょう。

4年 秋の様子

画像1
画像2
 理科の「季節と生物」で外に出て秋を見つけに行きました。三反田公園や,運動場などにはたくさんの秋がありました。

 葉はきれいに色づき始め,イチョウの木には銀杏が実っていたり,コナリの木にはどんぐりが実っていたり,たくさんの秋に気づいた4年生のみなさんは楽しそうに観察をしていました。

 お家の周りではどんな秋が見つかるでしょうか。

1年生 〜どんぐりごまをつくりました〜

画像1画像2
 生活科の時間に,みんながとってきたどんぐりを使って,どんぐりごまを作りました!押しピンを使って慎重にどんぐりにあなをあけました。爪楊枝の長さも自分で調節すると回り方も変化することが分かりしっかり学習できました。いろんな形のどんぐりでやってみるともっと楽しくなりそうです♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp