京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up32
昨日:142
総数:657875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

6年(Go for it!) This is my town. <外国語>

Unit6 「This is my town.」の学習の様子です。

町の中にある施設や自然を英語で表現することに慣れ親しむため,

ゲーム形式(神経衰弱)で学習をしました。

グループごとに自分が取れた枚数を競います。


「おっしゃ〜!ペア揃った〜!」

「あれ?このカードさっき出たよな??」

「これやな!」

「はい!はずれ〜!正解はこっちでした〜!」



と,子どもたちは終始楽しそうに活動していました。



どの学習にも言えることですが,楽しむことは非常に大切です。

苦手な教科もあると思いますが(主に算数…),少しでも楽しんで学習ができるようにしないといけないなと,子どもたちの学習の様子を見ていて強く感じました!!
画像1
画像2

〜1年生 保護者の皆様へ〜

先週のおたよりで参観日にあさがおを持ってきていただくお願いをさせていただきました。その際に,支柱も一緒に持ってきていただきますようにお願いします。
廊下に,新聞紙を敷いていますので,各クラスの前に置いて下さい。
宜しくお願い致します。

6年(Go for it!) 新しいチームでゲームスタート! <体育科>

体育科の学習の様子です。

先週までは男女別でチームを組んで試合をしていましたが,今週からは男女混合でチームを作って試合をしました。

試合をしていないチームは審判や得点係としてお手伝い。

みんなで声をかけあいながら,バスケットボールを楽しんでいました。

「先生!点とったで〜〜!!」

「○○さんナイスシュート〜!!!」

とてもいい雰囲気でした(*^▽^*)
画像1
画像2
画像3

6年(Go for it!) 彫り作業スタート! (図画工作科)

図画工作科の学習の様子です。

宮沢賢治の作品を,版画という形で表現します。


下描きした絵を板に写し,彫刻刀を使って彫る作業がスタートしました。


線彫りにするか,面彫りにするか,白と黒のバランスが版画では重要になってきます。

今回は刷り終わった後に紙の裏から絵具を使って色を付けていきます。

仕上がりをイメージしながら,慎重に作業を進めていました。


どんな作品に仕上がるのか,とても楽しみですね( *´艸`)
画像1
画像2
画像3

6年(Go for it!) 1年生と交流会

1年生との交流会の様子です。

遊びは「ふえおに」。

1年生と6年生が一緒になって,運動場を元気に走り回っていました。

1年生が楽しんでくれたようで一安心ですね(*^▽^*)



画像1
画像2
画像3

6年(Go for it!) 表現の工夫をみつけよう <国語科>

先週の国語科の学習の様子です。


筆者の高畑勲さんの表現の工夫をさがし,全体で交流しました。


「ええい!」などの言葉を使っているから,読者が想像しやすくなる。

○○してごらん。という風な書き方をしているから,思わずページをめくってみたくなるね。


交流を通して,表現の工夫をすることで,読者がどのように感じるのかを実感できたのではないかと思います。

今週からは,日本文化を紹介するために調べ学習を進めていきたいと思います。


※1年生の引き渡し訓練があったため,緊急の放送がありました。その時の様子です。

 事前に知らせてはいませんでしたが,放送をしっかりと聞き,迅速に身を守る行動ができていました(*^▽^*)


画像1
画像2

シェイクアウト訓練

画像1画像2
 本日はシェイクアウト訓練でした。

 緊急速報メールの音が流れると,「何の音?」という感じでしたが,1人が机の下に隠れると,それを見て他の子も机の下で頭を守っていました。

 命を守るうえで,頭を守ることはとても大切です。すぐに机の下に行き,頭を守ったこと,素敵ですね。

絵本の読み聞かせ

画像1
 絵本の読み聞かせをしました。

 子どもたちは好きな絵本を本棚から1冊選びました。

 読み聞かせ中は静かに絵本を見聞きしていました。

 友達の読み聞かせも静かに聞いており,読み終わりには拍手をしていました。

みんなでつかうものは・・・その2

画像1画像2
休み時間が終わってトイレの前を通ると・・・!!
トイレのスリッパがきれいに並んでいました。

きれいにそろっていると気持ちがいいです♪

スリッパを一生懸命並べている姿や,トイレを出るときにそろえて出ていく姿が今日はいつも以上に見られました。

道徳の学習がしっかり生かされていて素敵だなと思いました。

みんなでつかうものは・・・その1

画像1画像2画像3
道徳の学習では,「そろっているけど」というお話を通して,日頃みんなで使っている物について考えました。
みんなで使っている物ってどんな物があるかな?と聞くと,学級文庫やトイレのスリッパ,ボールなどがあがりました。

学習の最後には,「みんなで使う物は,大切に使わないといけないね。」「使った物はきちんと片付けよう!」とたくさんの意見が出ていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp