京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up21
昨日:281
総数:654577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

算数の学習

画像1
 算数では,魚釣りをしながら数の学習をしています。

 子どもたちは釣った魚をマスに入れ,数を数えてからそれぞれのプリント学習をしています。プリントには釣った魚の数やどちらが多いかを書いています。

 ほかにも足し算をしたり,1つの数を2つに分けたりと個々に学習を分けています。

 写真は,マスに魚を貼っているところです。数を数える。→プリントに記入する。→どちらが多いかを指導者と確かめる。の順で学習しています。

☆3年・理科(地面のようすと太陽)☆

画像1
 音のふしぎが終わり,今週からは「地面のようすと太陽」をしていきます。
 太陽のようすを調べる上で,おさえないといけない「かげ」について知るために「影踏みやかげおくり」をして遊びました。
 今後,かげについてしっかりおさえていきます。これからの学習も楽しみですね。

☆3年・70m走☆

画像1画像2画像3
 今日は,実際に70mを走りました。
 スタートやコーナーの走り方などを確認しました。

6年生(Rainbow) ありがとう!

放課後にお手伝いをしてくれました!

書写の作品「思いやり」を掲示してくれたり,

図工「お話の絵」を掲示するために,みんなの名前カードを貼ってくれたり,

本当に助かりました。ありがとう!
画像1画像2

6年生(Rainbow) 調理実習に向けて

家庭科の「まかせてね 今日の食事」では,1食の栄養バランスを考えて調理実習を行う予定です。

まだまだ学習が始まったばかりですが,子どもたちは,調理実習を楽しみにしています。

そこで,今日は調理実習用のグループ分けをしてみました。

今回は,自分たちで話し合い決定しました。

いろいろな思いをした人もいると思いますが…

その中でも,率先して,みんなの前でアイデアを出し合い,動いてくれた人がいたことを先生は嬉しく思います。

これからも,相手の気持ちを思いやりながら過ごせるとお互い気持ちがいいですね。
画像1

5年 社会科 身の回りの工業製品を調べてみよう

画像1
画像2
画像3
社会科は下の教科書の内容に入りました。
工業の学習からスタートです。

まず初めに,教室やお家にある工業製品を調べました。(100個以上調べてきた子もたくさんいました。)
調べたものを出し合うと,
・たくさんの工業製品が身の回りにある。
・工業製品のおかげで生活ができている。
・工業製品が生活の役に立っている。

という意見が出ていました。
この工業製品がどこでどのように作られ,消費者である私たちに届くのかをこれからの授業で学んでいきます。

5年生の社会は私たちの生活に身近なテーマが教材になっています。
その中で,たくさんの働く人の工夫や努力を知ってほしいなと思います。

6年(Go for it!) 社会科 豊臣秀吉について!

豊臣秀吉が天下統一のためにどのようなことを行ったのか学習しました。

織田信長の跡を継ぎ,様々な政策を行った秀吉。


最後は病気で亡くなってしまうのですが,天下統一を果たし,武士が世の中を支配する社会のしくみを整えました。


これにて安土桃山時代の学習は終了です。

来週からは江戸時代!三英傑の一人,徳川家康について学んでいきます!!
画像1

図画工作「のりとはさみを使って」

画像1
 今回は「木」をテーマに作品を作りました。

 クレヨンで白画用紙一面に茶系の色と緑系の色をそれぞれ塗り,その画用紙を切って,色画用紙に糊で貼り,木にしていきました。

 指にクレヨンをつけて画用紙に色を付ける子やクレヨンを横向きに塗る子等,塗り方を工夫する友達もいました。また,その塗り方を見て,真似をする子もおり,友達から学ぶ姿勢に感心しました。

 写真は色画用紙にはさみで切った画用紙を貼っているところです。貼ることに夢中になる子が多く,塗っては貼り,塗っては貼りを繰り返しながら作っていました。

※来週,スクラッチをする予定でしたが,予定を変更して引き続き,「のりとはさみを使って」の作品作りをします。お知りおきください。

1年生 体育参観の練習

雨の日が続いていて,元気いっぱいに外で遊ぶことはできていないですが。。。体育の時間には,おもいっきりダンスを踊り楽しく活動しています。体育参観まで残り1週間となりましたが,子どもたちはまだまだ完成に向けて頑張っています!
画像1画像2

体を動かそう

画像1
 体を動かそうでは,楽しみながら体幹トレーニングに取り組んでいます。

 写真は,「正義のヒーロー」ポーズです。手と足を伸ばして浮かし,体を鍛えています。

 昨日よりも長い20秒間,頑張っていました。また,「次は〇〇さん。」と順番を伝えてくれる子や秒数を数える子等,自分たちで率先して活動する姿も見られ素敵でした。

 体を動かそうでは,ほかにも手押し車やライオンポーズ等もしています。

 また,ホームページで紹介したいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp