京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:142
総数:657846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

6年生 縄文時代と弥生時代のくらしの変化(社会科)

画像1
画像2
画像3
今日の社会科では,

縄文時代と弥生時代のくらしの特徴を押さえ,

変化について気付いたことをみんなで交流しあいました。


〇建物が高いな。(木造)
〇門の前に立っている人がいる。
〇やりみたいなものを持っている人がいる。
〇物見やぐらみたものがある。
〇兵士みたいな人がいる

などなど…

本当にたくさんの発表が見られました✨✨


今日,みんなが見つけた変化や違いが,きっと

次回の学習につながってくるはずです☺☺☺


今日,発表できなかった人も,

次は頑張ってみましょうね♪


土日で,しっかり体を休めて,
また元気な姿で月曜日に会おうね✨✨


一週間,よく頑張りました✌✌

ぐんぐんそだて ミニトマト

画像1
画像2
 生活科の学習でミニトマトの観察をしました。葉が生い茂り,実もたくさんなっていて,ぐんぐん成長しています。「もっと赤い実が増えてほしい!」という声もありました。

5年 理科 メダカの卵

画像1
5年1組のメダカの水そうに新しい命が産まれました!

みんなで顕微鏡を使い卵の観察をし,ワークシートにまとめました。

卵の中はどうなっていたでしょうか?

5年生で大切に育てましょうね!

1年生 〜生活科〜

 今日は,生活科「なつだ とびだそう」の学習で,午塚公園に行きました。初めての探検ボードを使って 見たものを直接絵にできました。描きたいものがたくさんある様子で,いろんな生き物や植物に目を向けられました。
画像1画像2画像3

☆3年・図画工作科(ふき上がる風にのせて)2☆

画像1画像2
 時間も中盤から終盤になると,もっと高く飛ばしたくなるのが人間です。
「どうやったら,もっと高く飛ぶと思う?」と投げかけると・・・
「作品を軽くする。」「風力を増やす」等が出てきます。
「一番,みんなが楽しい方法を考えてみよう。」と揺さぶると・・
さすが,遊ばせたら天才級の子どもたちです。送風機を2台3台と寄せて強力な風を作り出したではありませんか。
遊びながら楽しく学んだ図画工作科の時間でした。
2組は,金曜日に行います。

☆3年・図画工作科(ふき上がる風にのせて)☆

画像1画像2
 作品を実際に体育館で風にのせてみました。ステージを工場と設定し,作った物がどのように風にのるか何度も確かめながら作成していきました。
 3組は,わかば学級の友だちとの初めての交流でした。

5年 図工 心のもよう

画像1画像2画像3
5年生の図工では,「心のもよう」の学習を進めています。

・うれしい気持ち
・悲しい気持ち
・ワクワクすること
・ドキドキすること

など普段の生活の中で感じるさまざな気持ちを絵に表します。

・色
・こさ
・形
・表現の仕方
など子どもたちは一生懸命自分の気持ちを表現しています。

5年 外国語 パフォーマンステスト

画像1画像2画像3
5年生は外国語の単元のまとめとしてパフォーマンステストを行いました。

・自分の名前のスペルを伝えること
・自分の好きなものを伝えること

そして,チャレンジとして相手の好きなスポーツや果物を尋ねることを
行いました。

パフォーマンステストでコミュニケーションを行う相手は,
ALTのザカリー先生。

子どもたちはとても緊張していましたが,これまで慣れ親しんだ表現を使って一生懸命コミュニケーションをとることができていました。

外国語だけに限らず,「アウトプット」(発表したり,書いたりすること)で
理解は深まります。

どんどんチャレンジしていきましょう!

6年生 縄文時代から弥生時代へ(社会科)

画像1
画像2
今日は,
縄文時代から少し進み,
弥生時代のことについて学習をしました✍


縄文土器と弥生土器を比べてみて,


特徴やちがいについてみんなで考えることができました☺



次回は,


縄文時代の人々のくらしの様子や,
米づくりが始まったころ(弥生時代)のむらの様子を比べてみて,


みんなで気づいたことを
出し合えたらいいなと思っています✨✨


まだまだ,気づけていないことに
たくさん気づけるはずです🎶

6年生 ザカリー先生との English Time☆彡

画像1
画像2
画像3
今日,
一人ひとり,ザカリー先生と会話をしました。

〇自分の名前
〇出身
〇得意なこと
〇ザカリー先生への質問 などなど。。。

全員がしっかりと目を見て,
堂々と発表できていたのではないかと思います(*'ω'*)


次の単元は,

『Welcome to Japan.』です✌

どのような表現に親しむことができるのでしょうか(^^♪

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp