京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up120
昨日:173
総数:657821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

4年 書き初め

体育館で書き初めをしました。
一年の仕事始めとしてその年の抱負や目標などを書き,うまくいくことを願うという意味で広まっていった書き初め。子ども達も,文字の上達やその年一年間うまくいくことを願って,集中して筆を走らせていました。

4年生全員がそろっての書き初めはとても新鮮でした。

画像1
画像2
画像3

5年 書初め

画像1
画像2
 5,6時間目に体育館で書初めを行いました。最初に菊谷先生から,「心を落ち着かせて,めあてをもって書いていきましょう。」というお話があり,真剣な表情で取り組むことができていました。
 一枚目よりも二枚目,二枚目よりも三枚目とよくなっていき,これまでの学習を活かすことができているなと感じました。残り三か月の書写の学習もしっかりがんばっていきましょう。

4年 大縄練習

来週の大縄大会に向けて,2クラスとも一生懸命練習しています。
「はい!はい!」
みんなで声を掛け合いながら,頑張っています。

そろそろ勝ちたい1組!
いやいや負けないから2組!

どちらに勝利の女神は微笑むのでしょうか!
画像1
画像2

4年 とび箱運動 その2

新しい技にチャレンジということで,木曜日は台上前転とかかえこみ跳びの練習をしました。
ゴムの場,段差の場など,レベルに合わせていくつかのとび箱を用意し,自分たちで考えながら,アドバイスし合いながら学習を進めています。
「先生!!できたで!!見てた??」
「あとちょっとなんやけどな〜」
みんなとても楽しそうに活動することができました。
画像1
画像2
画像3

4年 とび箱運動

体育の学習でとび箱運動が始まりました。
今日は1回目だったので,場作りの方法や,安全に学習を進めるための注意点を確認してから学習を進めました。
6年生までとび箱運動はあるので,4年生のうちに開脚跳びやかかえこみ跳びなど,基本的な技をきちんと習得できるよう,学習していきたいと思います。

寒さに負けず,元気いっぱいに活動する子ども達。
「はやく8段跳びたい!!」「台上前転難しそうやけど楽しみ〜〜!」と,早くも次の授業が待ちきれない様子です。
画像1
画像2

百人一首大会に向けて

再来週の百人一首大会に向けて1組では対抗戦を行いました。赤札,青札に分かれて子どもたちは担任の声に耳を傾けます。
「しのぶれど…」「はい!!!!」
は…はやい!
冬休みの間に一生懸命覚えてきたのか,取るのがとてもはやい。
「○○さん速すぎて全然取れへ〜ん!!」と,みんなもびっくりしていました。

今回はあまり取れなかった人も,まだ覚える時間はたっぷりあります。テレビのコマーシャルの間やお風呂に入っている時にでも,頑張って覚えよう!!

画像1
画像2

4年 残り3か月…

5時間目に学年集会をしました。残り3か月でみんなは5年生。高学年の仲間入りです。
みんながマネしたくなるような素敵なお兄さんお姉さんになれたらいいですねと話をしました。
もうすぐ高学年という自覚をもって,残り3か月の学校生活を過ごしてほしいと思います。
画像1

4年 冬休み新聞発表会

長い冬休みが終わり,今日からまた学校生活がスタートしました。
お正月気分が抜けないのか,なかには眠そうにあくびをする子も…。クリスマスパーティーやお正月のお年玉,カウントダウン…たくさん遊んで疲れがたまっているのかな??
今日はその楽しかった思い出を,みんなの前で発表しました。
「友だちとクリスマスパーティー」「ケーキ作り」「たこあげ」「サンタさんからのプレゼント」「スキー旅行」…質問や感想を交えながら,みんなとても嬉しそうに発表していました。

あーーーうらやましい…


画像1
画像2

2年 2018年

画像1
画像2
画像3
冬休みが明け,子どもたちの元気な顔が教室に戻ってきました。今日は,宿題を集めたり,冬休みの思い出を話した後,百人一首をしたり,福笑いをしたりとお正月の遊びを楽しみました。子どもの笑い声が教室中に響いていました。

2018年 始まりの会

本日より学校が再開し,朝から子どもたちの元気な声が学校中に響いています。
1時間目の始まりの会では,校長先生から3つのお話がありました。
1つ目は,自分の目標を立ててしっかりと取り組んでいくこと,2つ目は,今,何をするときかを考えて行動すること,3つ目は,友だちを大切にすることです。
その後,ストレッチマンが登場し,全校でストレッチをして体をほぐし冬休みモードから学校モードへと心も体もスタートを切りました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 移動図書館13:00〜
1/16 アルミ缶・キャップ回収
1/17 避難訓練
1/18 ベルマーク集計日
1/19 5年:社会見学(ダイハツ)
1/20 土曜学習9:00〜

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp