京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up153
昨日:160
総数:658606
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

4年 よく見てかこう

図工の時間に,自画像を描きました。
鏡をじーーーっと見ながら,一生懸命に下書きをしています。
「ちょっと鼻が小さかったかなあ。」
「髪の毛上手に描けたよ!」

明日からは絵の具を使って色を塗っていきます。
参観・懇談の際は,教室に掲示していますので,ぜひご覧になってください。
画像1
画像2

4年 クラス対抗ドッジボール対決!

今日はとってもいい天気だったので,みんなで運動場へ。
すると自然に1組と2組に分かれてのドッジボール対決に。
青空のもと,みんなで走り回り,全力で投げ合い,走り回りました。
「あ〜〜暑い!!」

今日はおそらく2組の勝ち!
1組のみんな!明日は頑張ろう!!
画像1
画像2
画像3

4年 国語科 音読の工夫を考えよう

国語科「春のうた」の学習で班ごとに音読の工夫を考えました。
「かえるが土から出てきたところを表現しよう!」
と,机から顔を出す動きを入れたり,音読記号を使って声の大きさや速さを工夫したり,短い時間の中,みんなで協力して練習していました。
どんな音読になるのか楽しみです!
画像1
画像2

代表委員選出!

画像1
3年生からクラスの代表として2名,学校やクラスのために活動する代表委員を選出します。どのクラスでも,積極的に立候補する姿が見られました。教室では,立候補した友達,代表委員に選ばれた友達に温かい拍手が鳴り響きました。3年生になり,クラスや学年だけでなく,学校全体でも活躍する姿が見られるのでこれからが楽しみです!

2年生の復習

画像1
算数の学習では,2年生の復習をしました。
九九や,3けた足す2けたの計算,3けた引く2けたの計算など様々な問題を黙々と解きました。3年生では,「九九の表とかけ算」という学習が始めの学習になります。2年生で学習したことに繋がる内容なので,新しい教科書を開けた子どもたちは「早く勉強したい!」と,とても楽しみにしていました。

50m走!!

画像1
画像2
3年生最初の体育は,学年で50m走のタイムをはかりました。
全速力で走る子どもたちの額には汗がびっしょり。良い運動です!
「2年生の時より速くなっている!」と嬉しそうに話す子や「もっと速く走れるようになりたい!」と話す子もいました。友達を応援する姿がとても温かかったです。



5年 〜元気いっぱいドッジボール〜

画像1
画像2
桜満開に咲き誇るここ,葛野小学校のグランドでは,元気に遊ぶ5年生の姿が見られます。今日は(も?)ドッジボール!!クラス関係なく,男女仲良く,楽しく遊ぶことができています。素晴らしい☆ 先生が投げる気合いのストレート,たくさん受け止めてね☆

ゆうぐあそび

画像1
画像2
 今日は,体育の授業で「ゆうぐあそび」をしました。
1年生の時には上れなかった3段目に初めて上りました。
「ちょっとこわかったけど,がんばったらのぼれたよ。」
「上からの景色がとってもきれい!」と,大興奮の子どもたちでした。

6年生 ぼくは…わたしは…

6年生になり,今までも同じクラスになったことのある人もいますが改めて自己紹介!!

「好きな○○」
「今までに呼ばれているあだ名」などなど…。

自分が呼んでほしいものを言っている友達もいました!

みんな仲良く友達の輪をもーーーっと広げていきましょうね♪
画像1
画像2

6年生 どんなクラスにしようかな…

画像1
画像2
どんなクラスにしたいのか!!

みんなの想いのつまった学級目標を考えていきます。

まずは,班ごとにキーワードや具体的な目標を話し合います!

班ごとに考えたものを黒板に貼ってみると同じキーワードがたくさん!!

みんなが目指すべき姿は一緒なんだね♪

さぁ,明日完成させましょうね!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/14 5年身体計測
給食開始
6年・わかば学級参観・懇談会
修学旅行説明会
4/17 友だちの日 
4年身体計測
4/18 3年・わかば学級身体計測 
6年全国学力テスト
委員会
4/19 1年5時間授業スタート 
6年・わかば学級内科検診
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp