京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up6
昨日:190
総数:657364
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

5年生 顕微鏡の先には…

画像1
画像2
5年生の理科の学習で顕微鏡を使いました。

何を見たかというと,『アサガオの花粉』です!

見え方によって違い,みんな驚いていました。

実際に経験することは大切です♪

しっかりと覚えてもらえればと思います。

5年生 書写の時間

画像1
画像2
書写の時間に初めて『希望』という文字を書きました。

みなさんは,『希望』の『希』という漢字の書き順を知っていますか?

クラスの大半の児童が間違っていました…。

書写を行う上でも書き順は大切です!

新出漢字を学ぶ際もしっかりと意識していきましょう♪

2年 がんばったねカード

画像1
画像2
今日の読書タイムに,先週,一緒に動物園へ秋の遠足に出かけた1年生のみんなに「がんばったねカード」を届けに行きました。クイズ&スタンプラリーでの頑張りをお互いにたたえ合うように,届ける2年生と受け取る1年生,どちらもが嬉しそうな素敵な表情をしていました。これを機に,より一層同じ低学年としての絆を深めていきたいと思います。

2年 お手紙

画像1
国語科「お手紙」の学習で,登場人物の“がまくん”と“かえるくん”にお手紙を書き,今日は,それを友だちと読み合う活動をしました。物語を読んで感じたことが綴られた手紙を片手に,感想や質問を伝え合う子どもたちの様子から「どんなお手紙を書いたのかな」「たくさんの友だちと交流したいな」という気持ちがよく伝わってきました。また,手紙の内容からは,友だちを思いやる“かえるくん”の優しさに共感を示す言葉が数多く並べられ,お話の世界に浸って人物の気持ちを想像しながら学習を進めてきたことがよく感じられました。

1年 秋の遠足楽しかったね

先週,秋の遠足に行きました。
2年生とグループになって,スタンプラリーやクイズラリーをしました。

今日は,その2年生が1年生のために,プレゼントを持ってきてくれました。
ゾウの前で撮った記念写真や手紙にかわいく色を塗って素敵なカードを作ってくれました。
来年は2年生として,新しい1年生を引っ張っていきますよ!
画像1
画像2

1年 マット運動

パスゲームと並行して,マット運動に取り組んでいます。
前転と後転をどうすればきれいに回ることができるか,子ども達は一生懸命に練習しています。

おしりのつく位置や背中を丸めることなど,先生からのアドバイスを熱心に聞いて,練習しています。
「みてみて!きれいに回れるようになったよ!」

と嬉しそうに前転・後転を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

ミシンに愛をこめて・・・。

画像1
画像2
画像3
 最近,6年生はエプロンを作っています。
布を裁つ作業,アイロンをかける作業,しつけをする作業・・・それまではスムーズだったのですが・・・。
 ミシンになると,急に作業が難しくなります。
「またミシンが動かなくなった〜!」
「下糸が出てこない〜!」
なかなかこちらの思いがミシンに伝わりません。
ミシンに愛を込めて・・・。がんばります!!

1年 学習発表会に向けて

学習発表会に向けての練習がスタートしました。
今日は役割ごとに,せりふの練習や,劇の練習,鍵盤ハーモニカの練習をしました。

まだまだ声が小さかったり,音がそろっていなかったりしますが,残り2週間,みんなで力を合わせて頑張っていこうと思います。

お家で練習をすることもあるかもしれません。
その際は,温かく見守ってあげてください。
画像1
画像2

1年 パスゲーム

体育科の学習で「パスゲーム」に取り組んでいます。

今回はグループに分かれてパスの練習をしたり,二人組でシュート練習をしたりしました。
シュートが入ると,「やったーーー!!」と喜んでいました。
来週からはクラス内で試合をしたり,クラス対抗戦も考えています。
頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

国語科「誰もが関わり合えるように」「手と心で読む」

画像1
画像2
画像3
今,国語科では,「手と心で読む」を読んで興味をもったことを各自が調べ学習をしました。今日は,その調べたことをみんなに伝えるために「PPAP」(パパッと貼ってあなたに伝えるプレゼンテーション)の準備をしています。小さいホワイトボードに絵を作ったり,プレゼンテーションで話す文章を考えたり,話し方の強弱や速さ・絵を出すタイミングなども考えたりと活動の多い1時間でした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp