京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up23
昨日:170
総数:657551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

1年 「ずうっと、ずっと、大すきだよ」

国語科の学習で,「ずうっと,ずっと,大すきだよ」に取り組んでいます。
この学習では,自分のお気に入りの本について,「おはなしリーフ」という紹介カードにまとめ,みんなのリーフをあつめて「おはなしの木」を作ります。
今日は,自分が選んだ本(マイブック)の登場人物や好きな場面をまとめる活動をしました。マイブックを読みながら,黙々と内容をまとめる姿をみて,「ああ,もうすぐみんな2年生になるんだなあ。」「大きくなったなあ。」と,寂しいような嬉しいような気持ちになりました。
画像1
画像2

1年 とけいの学習

算数科では,「とけい(2)」の学習をしています。
「とけい(1)」の学習では,○時と△時はんを知りました。
しかし今回はレベル2!!
47分など,細かい時間まで読めるようにならなければなりません。しかし,子どもたちは時計の模型を使いながら正確に時間を読めるようになってきました。
今後はドリルやプリントで復習しつつ,来週テストを実施する予定です。
デジタルの時計は読めるけど…ということがないように,ここでしっかりと時計が読めるようになりましょう!!
画像1
画像2

1年 ものの名まえ

国語科「ものの名まえ」の学習で,お店屋さんごっこをしました。
子どもたちはこの日を楽しみにしていて,「はやく5時間目にならないかなあ。」と朝からソワソワ…

そして,お店屋さんごっこがはじまると…「いらっしゃいませ〜!!」「うちの魚は安くておいしいですよ〜!!」と大きな声でお客さんを呼び始めました。
お客さんも,「どれにしようかな〜。」「悩むなあ〜。」といろんなお店を楽しそうに回っています。

「先生!!ピアノを買ったよ!やったーーー!!」
と,みんなとても楽しく,活動することができました。

画像1
画像2
画像3

1年 6年生を送る会に向けて

もうすぐ大すきな6年生が卒業します。
そこで,図工の時間に,送る会の時に掲示する飾り作りをしました。

1年生で学習したくじらぐもに,たくさんの子どもたちを乗せます。
子どもたちは,丁寧に色を塗っていました。
たくさんの個性豊かな子どもたちが出来上がり,くじらぐもに乗せるのが楽しみです!
画像1
画像2

3年生 もち焼き体験♪

画像1
画像2
22日(水)にもち焼き体験をしました!
社会科の学習で昔の道具について調べ,実際に七輪を使う体験を女性会のみなさんにお手伝いをしていただき,おもちをみんなで焼きました。
火をおこすのに苦労したり,うちわで一生懸命あおいだりと大変でしたが,焼き立てのおもちは格別でした。子どもたちもとっても嬉しそうにほおばっていました。
女性会のみなさんありがとうございました!

1年 おいしい給食ありがとう

給食時間にいつもおいしい給食を作ってくれる調理員さんに手紙を読みました。
「好きな給食はカレーです。どうしてかというと具がいっぱいでおいしいからです。」
と,初めての放送室で緊張しつつも堂々と手紙を読んでいました。
毎日500人分の給食を作ってくれる調理員さんには感謝しきれません。
本当にいつもありがとうございます!!
画像1
画像2
画像3

5年生 豆つまみ大会

画像1
画像2
給食委員会さんの企画の『豆つまみ大会』がありました。

大人でもなかなか難しい豆つまみ…。

一人10秒という短い時間の中,焦りながらも必死にチャレンジしていました!

結果は,3組の勝利♪

これからは,普段も正しいお箸の使い方を心がけましょう!

5年生 もののとけ方

画像1
画像2
理科で『もののとけ方』という学習を行いました。

水溶液の中にはどんなものが溶けているのか蒸発皿を使って確かめました。

熱してみると,蒸発すると同時に固体が出てきて歓声があがっていました。

やはり実感を伴う学習は頭の中に残りますね♪

5年生 助産師さんのお話を聴きました

画像1
画像2
画像3
 16日(木)は,助産師の岸本さんが出前授業に来てくださいました。

みんな真剣な表情で聴き入り「命の誕生と命の大切さ」について考えていました。

質問タイムでは,「赤ちゃんは何で泣かないといけないの?」

「双子はどうやって産まれるの?」「お腹の中で赤ちゃんがへその緒を握っても大丈夫なの?」

など,みんなからの素朴な疑問が飛び交い,とても充実した2時間でした。

「赤ちゃんは,人の一番大事なところから出来ていくことがわかりました。」
「助産師さんは,人の幸せのために働いているのだなと思いました。」

命の営みの素晴らしさ,子どもたちも十分に感じることができたと思います。

2年 豆つまみ大会

今週の水曜日は豆つまみ大会でした!
クラス全員で,一人ひとり順番に豆つまみをして,その合計で競い合います。

いつもより少し大きいお箸を使っていたので,なかなかつまむのが難しいようでした。

これからも,正しくお箸を使っておいしくご飯を食べてほしいと思います。


画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 プレ中学生(6年)13:45〜15:45
2/27 葛野タイム(6年) 詩の群読(5年)  空き缶回収
2/28 クラブ  エコキャップ回収

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp