京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up92
昨日:156
総数:658240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

係活動「図書・マンガ係」

画像1
画像2
今日は,図書マンガ会社の社員たちが学級文庫の整理をしてくれていました。本がきれいに並べられていると自分の読みたい本が見つけやすくなり,手に取ってくれる機会が増えてきます。これからもお仕事頑張ってください。

社会科「くらしと水」

画像1
画像2
画像3
今日は,蛇口から出てくる水は「どこ」からきているのかを予想しました。川からきていると考えたグループと琵琶湖からきていると考えたグループは半分ずつくらいでした。さらに「水をきれいにするところ」や「ゴミを取り除くところ」「水を保管するところ」などがあるのではないかというこれからの授業につながる予想も出ていました。

理科「天気と気温」

画像1
今日は,1日の気温の変化を観察するために10時・11時・12時・1時・2時の気温を計りました。次は「天気」によって違いがあるのかを調べていきます。降ると遊べませんが,雨が待ち遠しいです。

6年生 〜スチューデントシティーに向けて〜

画像1
画像2
画像3
5月31日に行われる『スチューデントシティー』に向けての事前学習に取り組んでいます。1時間目は≪人はなぜ働くのか≫ということについて考えました。
働くことの意味やスチューデントシティーでの活動の様子を知ることができました。

4年生 めざせ 都道府県マスター!

画像1
画像2
さぁ!都道府県て全部で何個ある?!
・・・「47!」 「42?」 「都道府県て何?」
といろいろな声が。
それもそのはず!都道府県の勉強は4年生からスタート!
これから学習する内容です。
「京都とか大阪とか東京のことやで♪」と友達が言うと「あ〜!なら知ってる♪」
と全員が声をそろえて言いました。

そこで,今日は「日本都道府県の旅」すごろく大会をしました。
「ここ行ったことある!」 「北海道はでっかいどうー!」 「ここ行きたい!」と自分たちのコマを進めながら,日本という形,何県がどこにあるのか,どんな形なのかを旅を通して学びました♪

4年生 天神川調査隊! その2

画像1
画像2
第一回調査は,「天神川を上から観察!」。
「あ!タンポポ!」 「この紫色の花は何て名前?」
「先生!あの鳥なんて鳥?!」 「魚いる?」
「やっぱり虫が多いな!」 「樹液あるし,クワガタくるかな?」
と川を覗き込んだり,川のまわりの自然に目をやったりと
子どもたちは大忙し。
自然を感じる一方で,「あ,たばこ。」 「こっちは空き缶ある!」
「ビニール袋が流れてる」という声も。

さぁ,子どもたちは第一回調査を経て,何を感じ,何を学ぼうと思ったのか。
が大切です。それを教室でみんなに聞いてみたいと思います。

4年生 天神川調査隊! その1

画像1
画像2
地域の川,自分たちの川,天神川へGO!!
総合的な学習で「天神川をさぐる」という学習を4年生はしています。
すぐ近くにある川だけど,よく考えてみたら,あまり知らない。
どんな川で,どんな生き物がいて,どんな植物がある?
教室で考えることも大事ですが,自分の眼で確かめることも大事!
ということで,天神川の調査開始!

ようぐあそびをしたよ♪

体育の時間に「ようぐあそび」をしました。
今日はフラフープを使って。

まずは普通にフラフープ。
なかなか難しいものです。担任も見本でやりました!

お次はなわとび。
みんな元気に跳んでいます!

最後は友だちと手をつないで,体を使ってフラフープリレーをしました!

クネクネする動きがとてもかわいらしく,子どもたちも楽しく活動することができました。
画像1
画像2
画像3

あさがおの観察

思っていたよりも早く,あさがおの芽が出たので,少し時間割を変更して生活科の時間にあさがおの観察をしました。

「あ!茎のところは紫色をしているよ!」
「さわってみるとふさふさしてる〜!」
「見て見て!毛がはえてるよ!」

子どもたちは一生懸命に観察をして,たくさんのことに気がつきました!
葉っぱの模様まで丁寧に絵に表す子ども達。

早く大きくなってたくさん花が咲いたらいいね♪
画像1
画像2
画像3

2年 にぎにぎねん土

画像1
画像2
画像3
今日の図画工作科の授業は「にぎにぎねん土」ということで,にぎり方を工夫しながら,ねん土でいろいろな形を作りました。強くにぎったり,弱くにぎったり,指の跡をつけたり…。生き物や食べ物,身の回りにあるものなど,それぞれが想像をふくらませながら,楽しそうに作品づくりに励んでいました。また,その後の鑑賞会でも,友だちの作品のよいところをたくさん見つけることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/17 ALT 委員会  眼科検診
5/19 検尿・蟯虫2次検査
5/20 春の遠足 (わかば)  視力検査1年 
5/23 朝会(友だちの日) 内科検診1・4年
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp