京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up7
昨日:157
総数:658617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

5年生 お茶入れ パート2

画像1
画像2
お茶入れをすると

ほっこり…♪

みんな温かいお茶を頂きました!

多い子は五杯も飲んでいました♪

学んだことをお家でもやってみて下さいね!

5年生 お茶入れ パート1

画像1
画像2
家庭科の学習で『お茶入れ』をしました。

お湯を沸かして,茶葉を入れて,きゅうすにお湯を入れて…

普段はなかなか出来ない体験で緊張しながらも楽しんでいました!

算数科 かずとすうじ

算数の時間に,数字カードをつかって数の勉強をしました。

パンパンパン!  3回!!
パパパパパパン!   6回!!

先生のタンバリンの音を聴いて,たたいた数の数字カードを出すという単純なゲームでしたが,子どもたちは大盛り上がりでゲームを楽しんでいました。
最後には,2人組で交互に手をたたいて数を数えあいました。

他にも,数字カードを使ったゲームがあるので,紹介していきたいと思います。
お楽しみに!!
画像1

あさがおの種をまきました♪

生活科の時間にあさがおの種まきをしました。
昨日から子どもたちは今日を楽しみにしていました。朝から「今日は種まきできるかな。」と,心配していました。
しかし!子どもたちの願いが届いたのか,雨の予報でしたが,小雨に!やったーーー!!

土を半分入れて,「もとひ」を入れて,よーく混ぜて,穴をあけて,種をまいて…あとは芽が出るのを待つのみです!!

きれいなあさがおが咲くように,毎日忘れず,水やりをしましょう!



画像1
画像2
画像3

5年生 1年生をむかえる会にむけて

画像1
画像2
画像3
今週の木曜日は『1年生をむかえる会』です。

5年生は自分たちの出し物だけでなく1年生にプレゼントを渡します。

さて,どんなプレゼントでしょうか!?

どんな出し物になるのでしょうか!?

子ども達は楽しみながら練習をし,渡す1年生のことを思ってプレゼントを作っています。

木曜日,どんな反応をしてくれるのか楽しみですね♪

5年生 リレー学習

画像1
画像2
今日の様子ではないのですが,5年生は体育でリレーをしています。

チームごとに走順を話し合い,バトンパスの練習を行っています。

やはり何でもやればできる!!!

タイムも伸びて,バトンパスもみるみるうちに上手くなってきました♪

明日は,晴れて思いっきり走ることができるでしょうか!?

明日,天気になぁーーれ♪

えをみてはなそう

国語科「えをみて はなそう」の学習で,二人組で交流を行いました。
今日のめあては「ていねいなことばではなしをしよう」です。

子どもたちは,絵を見ながら,「なにがいますか。」「○○がいます。」
と,丁寧な言葉づかいで,質問をし合っていました。
明日は,もう少し細かく,「どこに」「どんな」に気を付けながら,二人組で話をしていきたいと思います。

少しずつ勉強が難しくなってきました!
画像1
画像2

体育館練習スタート!

1年生を迎える会にむけた練習が大詰めです!

今日は体育館で練習をしました。座る位置,歌う位置を確認し,せりふの練習から退場まで一通り練習しました。
音楽室と比べると,体育館はとても広く,大きな声を出さなくてはなりません。
まだまだ歌詞があいまいだったり,声が小さくなってしまうところもあります。

木曜日の本番に向けて,頑張りましょう!!
画像1

1年 リレーあそび

体育の時間に「リレーあそび」をしました。

前回は手でタッチして次の人と交代していましたが,今回はリングバトンをつかって行いました。相手の人のことを考えて,バトンを渡さないと,落としてしまったり,遅くなってしまったりします。

しかし,簡単な説明にもかかわらず,1年生は上手にバトンを渡していました。
今のところ,1組が優勢ですが,練習次第で順位は変わってくることでしょう。

残り少ないですが,頑張ろう!
画像1
画像2
画像3

28年度 学校評価年間計画

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/13 家庭訪問5日目
5/16 家庭訪問予備日 視力検査3年
5/17 ALT 委員会  眼科検診
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp