京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up48
昨日:160
総数:658501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

環境委員会だより(つづき)

 ペットボトルのキャップは,リサイクルした費用でポリオなどのワクチンを購入できます。それを医療の恵まれない世界の子どもたちにプレゼントすることができます。
 キャップ500個でワクチン1人分となります。
 6月は1200個,7月は,4300個集まりました。
 本当にご協力ありがとうございました。
 「11人分のワクチンになるな。」と,委員会の子どもたちは喜んでいました。
 「きずなの会」の会長の川本さんが,パイプ役をしていただいているので,キャップを預けにいきました。お世話をありがとうございます。よろしくお願いします。
画像1
画像2

環境委員会だより

 環境委員会では,アルミ缶集めとともに,今年は,ペットボトルのキャップ集めをしています。
 毎月,委員会活動のある日とその前日に,朝,校門に立って,登校してくる子どもたちに呼びかけています。
 おかげさまでたくさん集まりました。ご協力ありがとうございました。 
画像1
画像2
画像3

ドッジボール大会☆1年生

画像1
画像2
 集会委員会の5・6年生主催のドッジボール大会がありました!

 真ん中のラインがわからない1年生のために・・・
 ボールが遠くまで投げられない1年生のために・・・

といくつも1年生「特別ルール」を作ってくれました。

 クラス対抗だったので,どのクラスも夢中でボールを追いかけ,飛び交うボールをよけていました。結果は,

1位・・・3組
2位・・・2組
3位・・・1組

でした!!また対戦したいですね。

3年 理科「風とゴムのちからで動かそう」

画像1
画像2
画像3
理科では「風とゴムの力でものを動かす」の単元に入りました。

第一回目の今日は,車作り。(図工ではありません。)

箱から部品を出して,名前を書いて組み立ててます。

分からないところや難しいところは,友だちどうしで助け合いました。

できた車を並べて・・・・よーい,どん!

帆に風を当てようと必死なので,

みんな赤ちゃんのようにハイハイの格好で進んでいきます(笑!)

今日は,「帆の大きさ」と「進む長さ」の関係に着目して

実験結果をまとめました。

「今度は,もっとでっかい扇風機でやってみたい。」

「体育館で競争してみたい。」と次回の理科が楽しみでたまらない様子でした。

算数の時間☆1年生

画像1
画像2
画像3
 授業の始まりには,「けいさんタイム」があります。今週は「ひきざん」の計算カードを手にタイムを計ります。

 「2−1=1」と教室に子どもたちの声が響きます。目標は2分以内!毎日続けているうちに,少しずつスラスラ言える子も出てきました。

 お家でも毎日,お家の方に聞いてもらい,がんばって練習しています。夏休みまで,もう少し!今週は,テストにも取り組んでいます。初めてのことにも,がんばる1年生!できることが少しずつ増えてうれしいですね。
 

身体測定☆1年生

画像1
画像2
画像3
 7月に身体測定がありました!子どもたちの中には,入学した4月より,2cm以上伸びた子もいました!!

 計測の前には,楽しい保健指導があります。子どもたちは,自分の体のことが詳しく学べる保健指導が大好きです。

 ころんでけがをした時,まず,水でばい菌を流してから保健室に来ることを知り,さっそく実践している子もいました。

 これからも,たくさん食べて,丈夫な体を作ってほしいです。

デイサービス交流会 5

画像1
画像2
「終わりの言葉」の様子と,学校に戻ってきた後に活動の感想を書く子どもたちの様子です。コツコツと準備してきた成果を出し切った喜びからか,文章を書く子どもたちの表情はいつになく真剣で,よい静けさと心地よい鉛筆の音が教室に響いていました。

感想文の一つを紹介します。

『楽しんでくれた,デイサービス交流会』
 わたしは,デイサービスへ行くときに,どんな人がいるか,ちゃんと今までやってきたことが生かせるかと心ぱいでした。いよいよ行くときがせまってきて,みんなは,どきどきでした。デイサービスについて交流会が始まると,司会の人が,「これからチームに分かれて出し物をします。」と言い,わたしは自分の発表のところへ行きました。わたしは,紙しばいで「どんぐりと山ねこ」を読みました。読んでいると中に,あるおじいちゃんが,ずっと手をあげてうれしがっていました。わたしはそれで,「行ってよかったな」と思いました。最後に,「にじ」を歌いました。利用者さんがよろこんでくれてよかったです。

デイサービス交流会 4

画像1
画像2
画像3
紙しばいグループの様子です。このグループや他のいくつかのグループでは,出し物をするだけでなく,最後にお手紙を渡すなど,素敵な気配りがたくさん見られました。3枚目の写真は,出し物を終えた後に,クラスで「にじ」を合唱したときの様子です。元気いっぱい歌う子どもたちを,利用者の方々は優しい笑顔で見守っておられました。

3年 総合 デイサービスの交流1

画像1
画像2
画像3
今日は,3組がデイサービスとの交流に行ってきました。

これまでに,自分たちで利用者のみなさんに楽しんでもらえる交流内容を考え,準備をしてきました。

3組の内容は,まちがいさがし,桃太郎ペープサート劇,すごろく,ダンボール迷路,福笑いでした。

利用者の皆さんからも,にこにこ笑顔で「ありがとう。」「楽しかった。また来てね。」「よく考えたね。」と褒めてもらいました。


子どもたちからも「あ〜、成功してよかったな。」「楽しかったって言ってもらって嬉しかったね。」「また行きたいな。」との声が聞こえていました。


自分たちで考え,準備し,交流した今回の学習で大きな手ごたえを感じた素晴らしい時間となりました。


3年 デイサービスの交流 2

画像1
画像2
画像3
「よう描いたね〜。」「どうやって考えたの?」「3年生!すごいね。」とたくさんほめてもらいました。


自分たちが考えたゲームや出し物を楽しんでもらい喜んでもらえて,こちらも嬉しくなりました。

最後は「どとけようこのゆめを」を元気いっぱい歌い終わりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/8 デイサービスとの交流(3年) みつばち菜の花園との交流(5年)
7/9 校内研究(2年) みつばち菜の花園との交流(5年) ベルマーク集計日
7/14 町別児童会
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp