京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up91
昨日:281
総数:654647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

かたちからうまれたよ その2

画像1
画像2
今日は,図工の時間に「かたちからうまれたよ」のつづきをしました。
先週作った動物に,クレパスで模様をつけたり,背景を仕上げたりしました。

「キリンが草を食べているところだよ。」
「カバが水浴びをしてるところです。」
「ドラゴンが火をふきながら空を飛んでいるんだ。」

と,子ども達は,楽しそうに色を塗っていました。


完成した作品は,3月の造形展に展示されます。
ぜひご覧になってください。



調理実習をしました!

 17日(火)に調理実習をしました。みさきの家,山の家でも野外炊事をしましたが,今回は飯ごうではなく鍋を使ってご飯を炊きました。
 まずは,お米を洗って水を吸水させた後,強火で調理開始です。 沸騰したら中火,水が引いたようなら弱火にして最後は蒸らします。
 少しご飯は固かったようですが,おこげもできて子どもたちも大満足でした!
 次はみそ汁です。みそ汁の実は大根・わかめ・ねぎです。煮干しの入ったお鍋を火にかけていると,とってもいいにおいが・・・。そこへ大根やわかめを入れます。最後は味噌とねぎを入れて出来上がりです。
 透き通るような色の大根と緑のわかめとねぎが食欲をそそります。どの班もおいしく出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

3年生となかよし会

画像1画像2画像3
3年生とわかばの交流会をしました。
いつもよくわかばの教室に遊びに来てくれる3年生に,ぜひ,楽しんでもらいたいと準備や練習をしてきました。
考えたゲームは三つです。
つみ木つみリレー
わっかくぐりリレー
グループじゃんけん
どれもチームワークが大切なゲームです。
3年生は,どのゲームも真剣で,大変白熱したものになりました。
わかばの子どもたちは,負けてしょんぼりした3年生をなぐさめたり,
「みんな,集まって。相談しよう。」
と声をかけて,リードしたりする姿も見られました。
交流会を通して,また,さらになかよくなれたようです。

豆つまみ大会より

画像1
画像2
画像3
 今週は給食週間です。日頃の感謝をこめて給食調理員さんへ,感謝の標語をつくりました。
 そして今日は豆つまみ大会がありました。箸を器用に使って,次々に豆をお皿へ移動させていく子どもたち。一人15秒間で平均4個も移動できました。この取り組みがお箸のもち方,食事中のマナーを見直すきっかけになればいいです。

4年生 ツルレイシとサクラの観察

画像1
画像2
画像3
 冬の生き物の様子を観察しに行きました。
 枯れてしまった植物の様子に,「先生,なにを観察したらいいの?」という疑問が残る中,運動場に行きました。サクラにツルレイシ,茶色になった植物を見ながら観察カードに書きました。
 この時間,サクラの芽の中を見てみました。
「サクラやし,中はピンクなんちゃう?」
という意見もありましたが,中身は緑色。新しい命の誕生です。枯れているように見えても,春の準備をしている自然の強さを感じた一日でした。

動物の赤ちゃん パート2

画像1
画像2
画像3
 今日の学習は,ライオンとしまうまの赤ちゃんの生まれた時の様子を比べながら読みました。
 まず,それぞれの動物の生まれた時の様子を教科書から見つけ,その意見を隣の友だちと出し合いました。「ぼくは,3行目までだと思うんですが,どう?」「赤ちゃんという言葉があるから8行目までだと私は思うな。」と自分の考えをしっかりと伝えていました。
 次に,みんなで友だちと話し合った内容をまとめていきました。
 「赤ちゃんでも,動物によって大きさや目と耳の様子が違う」と気づいた子どもたち。「早く自分の選んだ動物でも見つけたい!」とやる気満々です。

4年生 コリントゲーム パート5

画像1
画像2
4年生のコリントゲーム作りも少しずつ出来てきています。

今日は,自分のデザインに色を塗る活動でした。

イメージに合う色をパレットの上で作りながら,丁寧に塗ることが出来ました。

月曜日には,釘打ちの練習と木を切ります。

完成に近づいている実感が伴っているようです。

4年生 豆つまみ大会

画像1
画像2
画像3
 今週は給食週間です。今日は豆つまみ大会でした。今年は全員参加です!15秒ずつみんなでがんばりました。15秒間というプレッシャーの中,一生懸命大豆を追う姿,周りも息をのんで応援しました。
 結果は・・・また話題にしてみてください!

給食週間その2

画像1画像2
今日は「宝探し給食」がありました。
各クラスに一つずつ入っている幸運のハッピーキャロットを手にするのは誰なのか!!

食べ始めると夢中でクリームシチューの中を探す子ども達。


当たった子も,残念ながら当たらなかった子も,楽しく給食を食べました。
来年は当たるといいなあ〜〜

あせらず,落ち着け,豆つまみ!

画像1画像2画像3
18日(水)に給食委員会の子どもたちが計画・準備してくれた豆つまみ大会がありました。
つるっとすべってころころころがる豆たちは,みんなのお箸から逃げているようです。
でも,いらいらせずに,あせらずに,集中してがんばれと心の中で応援し合いました。
最後にうれしい賞状をいただきました。
「これって,お箸の正しい持ち方の練習にもなるのでしょう。」
そうです。
鉛筆の正しい持ち方にもつながりますよ。これからもがんばろうね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

第59回国研大会案内

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp