京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up9
昨日:145
総数:658302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

わかば学級との交流会

画像1
画像2
画像3
19日(木)に,3年1組とわかば学級の交流会を行いました。今回は,わかばのお友だちが楽しいゲームを企画し,司会・進行も務めてくれる中での交流会でした。ブロック積みやフラフープ通し,グループじゃんけんなど,どれもよく考えられた楽しいゲームばかりで,子どもたちは楽しみながら絆を深めることができました。そして今日は,そのお礼としてみんなで書いた手紙をわかば学級のみんなに届けました。今年度もあとわずかとなりましたが,これからもずっと,この絆を大切にしていきたいと思います。「わかばのみんな,ありがとう!」

クリーンキャンペーン

画像1
画像2
画像3
今日の中間休みに
三反田公園をきれいにするクリーンキャンペーンが行われました。
この活動は今回で三回目!
第一回 低学年。第二回 中学年。ときて,第三回 高学年の番です!

ゴミ拾いをはじめ,草むしりをしたり,落ち葉ひろいをしたりしました。
うれしいことにゴミはそれほど落ちていなかったので,メインは落ち葉ひろい!
これからもきれいな三反田公園を♪

〜友禅染体験〜 その二

画像1
画像2
画像3
また,
「染め」と「織り」の違いを教えていただきました!
これで,着物等を見た際,染め物なのか,織物なのかの目利きができることでしょう♪

〜友禅染体験〜 その一

画像1
画像2
画像3
伝統工芸の一つである「友禅染」の体験を行いました。
図画工作の授業で行っている,生地に絵が描いてあり,それを
絵の具で塗るのではなく,絵柄に対して,色型があり,
一つ一つ積み重ねて,絵が完成していきます!
絵柄が複雑なほど,その色型の数も増えていきます。
子どもたちは見事な作品を仕上げてくれました。

クリーンキャンペーン

 今日の中間休みはクリーンキャンペーンで三反田公園の清掃をしました。短い時間でしたが,ごみ袋が落ち葉でいっぱいになりました。いつも遊んでいる公園がきれいだと気持ちいいですね。
画像1
画像2
画像3

お茶キッズ

画像1
画像2
 今日は,今年度最後のお茶キッズのお稽古でした。6年生3名が,部員みんなの前でお点前を披露しました。4・5年生の部員たちは,お点前の様子を食い入るように見つめ,覚えようとしていました。お稽古の最後には,6年生から「これからもお稽古を続けて,お茶のよさをみんなに知らせてください。」とメッセージが送られ,4・5年生は「はい!」と答えていました。6年生の思いを受け継いで,来年度も活動を続けてほしいと思います。

4年生 のはらの仲間になった!

画像1
画像2
画像3
 国語の作品です。のはらの仲間になりきって詩を読みます。
 作った詩は,それぞれの『らしさ』が出ていて,とても楽しいです。作品は,作者に合わせて,教室の好きなところに貼りました。床の近くには「石田 こけお」さんの作品がありますし,緑の掲示板には「クワガタ カブト」さんの作品,壁には「たんぽぽ ぽぽぽ」さんの作品があります。
 どこにだれの作品があるのか,探すのも楽しみです。

発表会にむけて!

画像1
画像2
「できるようになったよ はっぴょうかい」の日がどんどん近づいてきました。

子ども達は,毎日一生懸命練習しています。
発表の時のせりふも自分たちで考えました。

「失敗したらどうしよう。」
「もっと練習しないと。」
「ちゃんと忘れずにせりふ言えるかな。」

と,子ども達は,少し不安そう。

あと一週間!!練習がんばろう!!


4年生 のこぎり かなづち

画像1
画像2
画像3
 今日はコリントゲームの仕上げのために,かなづちとのこぎりの練習をしました。木工教室などで,使った経験がある子がほとんどですが,初めての子もいました。
 とんとん,ぎこぎこ。にぎやかな音がひろがります。本番,制作するのが楽しみです。

読書タイム〜読書がすきになってきたよ〜

画像1画像2
4月5月は,何を読んだらいいのか分からなくて,
「ぼくに本をおすすめして。」
と言っていた3年生が,
「ぼくがこんなに楽しそうなのは,なぜだと思う?」
と,問いかけてきました。
大好きになった『すみれちゃんシリーズ』 
そのずっとさがしていた最後の1冊が,やっと図書室で見つかったのです。
よかったね。おめでとう。

5年生は,読みたい本を数冊机の上に並べて,
「どの本から読もうかな。」
と,順番を決めながら,時間の限り読んでいました。

読書が大好きな6年生は,読書タイムだけでなく暇さえあれば読書しています。
6年生の1年間で2万ページを目指しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

第59回国研大会案内

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp