京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:142
総数:657844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

落ち葉やどんぐりを使って…

画像1
画像2
画像3
 「秋みつけ」で見つけてきたどんぐりや落ち葉を使って,楽器やおもちゃを作り始めました。的あての的をきれいな色の葉っぱに点数を書いて使ったり,どんぐりに穴をあけて紐を通し,ネックレスを作ったりと,おもしろいアイデアが次々に浮かんでくるようです。出来上がりが楽しみです。

中間マラソン☆2年生

画像1
 昨日の雨が嘘のようにカラッと晴れた青空の元,今日から中間マラソンが始まりました。中間休みに全校で5分間,自分のペースで走ります。持久走大会に向け,やる気満々の2年生です!気温が一気に下がり,肌寒い一日ですが,中には半袖で登校し,一日中Tシャツで過ごす子も…体を鍛え,丈夫な体で元気に過ごしてもしいものです。

持久走大会に向けて…

画像1
画像2
 冷たい風が吹く中,持久走大会に向けて走りこんでいます。今日は,トラックを7周で,初めてタイムを計りました。速い子どもは3分台で走り,前にいる友だちについていこうとどの子も頑張っています。
 今週から体力づくりとして,中間休みの5分間マラソンも始まりました。持久走大会はいよいよ来週です。みんなが,今よりも速くいい記録がだせるといいな…北風が吹いても,寒さに負けるな1年生!

手話の先生である中山さんのお話を聞きました!

画像1
画像2
手話講師の中山秋美さんと手話通訳者の平野知恵さんをお招きし,聴覚に障害のある人々の生活や,簡単な手話について教えていただきました。この他,読話体験(口の形から言っている言葉を予想する)やジェスチャーゲームなどをしました。
子どもたちは,初めて見る手話を熱心に見つめ,懸命にメモをしていました。
今まで考えることがなかった,聴覚に障害のある人々の生活を知ることができ,子どもたちにとっても,大きな学びになりました。

ただいま!

画像1
画像2
3泊4日の山の家での活動を終え、5年生が学校に帰ってきました。
解散式では、まっすぐな眼差しで話を聞き、成長したところ、今後も取り組んでいかなければならないところなど、自分を見つめ直していこうという思いが感じられました。
今日のめあては「感謝」。自分を支えてくださっている人々、まわりのものやことなどに感謝の気持ちを伝えられたでしょうか?態度で示せたでしょうか?
月曜日、また元気に登校し、話を聞かせてくれることを楽しみにしています。

解散式の最後に、サプライズがありました。校長先生のお誕生日をみんなでお祝いしました。5年生のみんなの笑顔も最高のプレゼントになりました。

もうすぐ学校に到着します。

5年生,15:30西大路四条を通過しました。到着時間が早まります。もう間もなく学校に到着いたします。学校に到着してから,運動場で解散式をしてから帰ります。

花背山の家〜学校へ近づいてきました。

15:15分,5年生を乗せたバスは北大路堀川を通過いたしました。

出発しました

14時15分、山の家を出発しました。
目指すは、葛野小学校です!!

退所式

画像1
画像2
画像3
4日間お世話になった山の家とお別れです。この体験をこれからの生活にぜひとも生かしてほしいものです。

冒険の森 2

画像1
画像2
画像3
陽射しが照り始め、活動をしている子どもたちは暑くて、休憩したり、お茶を飲んだりしています。しばらく体を休めた後、またチャレンジしています。まもなく昼食です。いよいよラストに近づいてきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/4 身体測定2年
12/5 5年社会見学 身体測定1年
12/8 朝会ともだちの日 
12/9 クラブ ALT
12/10 ALT
PTA・地域行事
12/6 もちつき大会
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp