京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up190
昨日:250
総数:654465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

手話の先生である中山さんのお話を聞きました!

画像1
画像2
手話講師の中山秋美さんと手話通訳者の平野知恵さんをお招きし,聴覚に障害のある人々の生活や,簡単な手話について教えていただきました。この他,読話体験(口の形から言っている言葉を予想する)やジェスチャーゲームなどをしました。
子どもたちは,初めて見る手話を熱心に見つめ,懸命にメモをしていました。
今まで考えることがなかった,聴覚に障害のある人々の生活を知ることができ,子どもたちにとっても,大きな学びになりました。

ただいま!

画像1
画像2
3泊4日の山の家での活動を終え、5年生が学校に帰ってきました。
解散式では、まっすぐな眼差しで話を聞き、成長したところ、今後も取り組んでいかなければならないところなど、自分を見つめ直していこうという思いが感じられました。
今日のめあては「感謝」。自分を支えてくださっている人々、まわりのものやことなどに感謝の気持ちを伝えられたでしょうか?態度で示せたでしょうか?
月曜日、また元気に登校し、話を聞かせてくれることを楽しみにしています。

解散式の最後に、サプライズがありました。校長先生のお誕生日をみんなでお祝いしました。5年生のみんなの笑顔も最高のプレゼントになりました。

もうすぐ学校に到着します。

5年生,15:30西大路四条を通過しました。到着時間が早まります。もう間もなく学校に到着いたします。学校に到着してから,運動場で解散式をしてから帰ります。

花背山の家〜学校へ近づいてきました。

15:15分,5年生を乗せたバスは北大路堀川を通過いたしました。

出発しました

14時15分、山の家を出発しました。
目指すは、葛野小学校です!!

退所式

画像1
画像2
画像3
4日間お世話になった山の家とお別れです。この体験をこれからの生活にぜひとも生かしてほしいものです。

冒険の森 2

画像1
画像2
画像3
陽射しが照り始め、活動をしている子どもたちは暑くて、休憩したり、お茶を飲んだりしています。しばらく体を休めた後、またチャレンジしています。まもなく昼食です。いよいよラストに近づいてきました。

冒険の森

画像1
画像2
画像3
いよいよ最後の活動です。冒険の森に入って、自由に遊んでいます。吊り橋や丸太の橋、いろいろな道具があります。怖がっていた子どももチャレンジしています。自分の力を考えて、少ししんどいことに立ち向かっています。それを応援し、拍手を送る友達もいました。

山の家での体験を作文に

画像1
画像2
画像3
四日間の生活を振り返りながら、感動体験を作文にしています。12月の葛野タイムは5年生の発表にあたっています。そのことを意識して、全校の皆さんに、どんな感動を伝えるのか考えて書いています。研修室には、鉛筆のコツコツという音だけが響いています。
なんだか受験会場みたい。

朝の集い

画像1
画像2
山の家最後の朝を迎えました。全員元気です。キャンプファイヤーで声を出しすぎて少し枯れている子どもがいます。校歌を歌いながら旗を揚げました。そのあと、今日の予定を確認し、「感謝」をテーマに活動してきます。朝食もしっかり食べました。今は、不十分な部屋の後片付けをやり直していますが、なんだかテンションは高め、楽しそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 5年山の家  身体測定6年
12/1 朝会 身体測定5年
12/2 委員会 身体測定4年
12/3 身体測定3年
12/4 身体測定2年
PTA・地域行事
12/1 移動図書館
12/3 PTA声かけ運動
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp