京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up157
昨日:160
総数:658610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

花背焼完成

画像1
全員の作品が出来上がりました。これからしっかりと乾燥させ、二回、1000度以上の温度で焼くそうです。子どもたちの手元に届くのは、来年の二月頃の予定です。楽しみに待っていてください。この後、入浴、夕食、キャンプファイヤーと進んでいきます。

個性的な作品ばかり

画像1
画像2
画像3
丸い形や四角い形、少しハートに近い形とそれぞれです。サッカーボールをイメージしたり、葉の形、口の形。和歌を書き込んでいる子どももいます。「空気が入ってへんかなあ。心配やなあ。」「師匠来てください。仕切りはどうしたらいいですか。」などと尋ねながら一生懸命作っています。

花背焼の作成

画像1
画像2
画像3
花背焼の実習をしました。まずは師匠のお話です。これからの活動に役立つポイントを楽しく話してくださいました。ポイントは、土が乾かないように、早く作ること。そして土に空気を入れないことの二つだけです。子どもたちは、必死になって聞いています。どんな形にしようかと思いながら、土をこね始めました。

知らせたいな,見せたいな☆

画像1
画像2
画像3
 国語の時間に取り組んできた「知らせたいな,見せたいな」が終盤となってきました。学校にいるうさぎについて詳しい文を書き,お家の人に伝えるという目的のもと,観察したり,わかりやすい文を書いたり,よく伝わるように書いた文を並べ替えたりと多くのことを学習しました。
 今回は,完成した文を読み合い,感想を伝え合いました。以前と比べ,「初めて知ったとこと」「自分と比べての感想」など上手に伝えることができていました。
 

リース完成☆

画像1
画像2
 生活科の時間にあさがおのつるや茎を使ってリースを作りました。複雑に絡まったつるを,支柱からちぎらないようにとるのに苦戦した子どもたち…1時間かかりました。。頑張ってとったつるや茎を上手にまるめて,やっとリースの完成!
 悪戦苦闘して作ったリースに子どもたちは大満足。次の時間に,飾りをつけてもっと素敵なリースに仕上げます。クリスマスの頃に家に持ち帰ります。お楽しみに!

フライングディスク

画像1
画像2
画像3
館内のポイントを回ります。何回で的に入れることができるのかを競います。ゴルフと同じルールです。遠くへ飛ばそうと思い切り投げると風に乗り、とんでもない所へ。川に落ちたり、木に当たったり、コロコロ転げて行ったりと大変。キャーキャー言いながら楽しそうに活動しています。この後は昼食。午後には、午前と違う活動にチャレンジします。

VS嵐みたい!!

画像1
画像2
画像3
子どもたちはチャレンジしています。両手両足を使い、三点で安全を確保しながら登っていきます。降りるときは、体をそらして、まるで壁を歩いているようです。担任の先生たちがロープを握り、子どもたちと息を合わせながら取り組んでいます。子どもたちから応援の声や拍手が湧いています。

山の家3日目の朝

画像1
画像2
画像3
この時期の山の家とは違って気温が10度暖かいようですが、やっぱり寒いです。朝食はパックドックです。簡単に作れて案外おいしいものです。でも、経験がないのかソーセージのビニルがむけなかったり、パンをアルミホイルで包めなかったりと大奮闘の子どもも。アルミがきちんとまけていないところが焦げてしまっています。まあ、これもいい思い出になるでしょう。

4年生 アイマスク体験!!

画像1
画像2
画像3
今日はアイマスクを付けて,白杖(実際は棒でしたが…)を使って決められた道を歩く体験をしました。

「マットの少しの段差でも,すごく高く感じた!!」
「本当の坂道を歩く時ってすごく恐怖を感じるんじゃないかな〜。」
「今回は歩くルートがわかっていたけれど,わからない時はどうしているんだろ…」などなど…。

体験をしたからこそ,生まれる疑問を多々ありました。

明日はゲストティーチャーに来て頂いて直接疑問をぶつけようと考えています。

大変有意義な時間になるのではと,今から楽しみです♪

4年生 持久走大会 試走に行きました!

画像1
画像2
画像3
12月11日(木)に行う『持久走大会』にむけての試走を3年生と行ってきました。

1300mという距離を走ったのですが,なかには4分台で走り切った子もいました。

「先生〜!!去年よりも速く走れた!!」
「学校で練習した時に先を走ってた人を抜かせた〜♪」  などなど…。


走り切った満足感の中,様々な感想を話してくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/27 5年山の家
11/28 5年山の家  身体測定6年
12/1 朝会 身体測定5年
12/2 委員会 身体測定4年
12/3 身体測定3年
PTA・地域行事
12/1 移動図書館
12/3 PTA声かけ運動
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp