京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up51
昨日:160
総数:658504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

天神川に入ったよ☆2年生

画像1
画像2
画像3
 ペットボトルの容器を片手に天神川へ「生き物探し」に行きました。川の水は冷たく,気持ち良く活動できました!川の中に生えている草を引っ張ったり,メダカやえび・アメンボなどの生き物をすくったり,ゴミを見つけたり…いろいろな発見がありました。
 普段は,上から眺めてばかりの天神川へ,本日初めて入った子どもたち。校区を流れる天神川を身近に感じることができました!

4年生 1年生と一緒に…♪

画像1
画像2
画像3
4年生ではクラスごとに1年生と中間休みに遊ぶという企画を考え,実施しました。

どのクラスもとっても盛り上がっていました。

4年生は自分たちの企画で本当に盛り上がるのか緊張している面持ちでしたが,終わった後の1年生の様子を見ていると…

やってよかった!!
みんなで盛り上がれて本当に楽しかった♪  などなど…

大満足の様子でした。

また,自分たちで企画が出来るといいですね♪

4年生 エコライフチャレンジ

画像1
画像2
 今日は,気候ネットワークの方に来ていただき,「エコライフチャレンジ」の学習をしました。

「地球温暖化ってなんだろう!」「地球温暖化が進むと,どんな変化がおこるんだろう!」「地球温暖化をストップさせるためにぼくたちには何ができるのだろう!」

 これまで知らなかったことをたくさん学習できた一日でした。夏休みの宿題で,ワークブックをもとにいろんなエコライフに挑戦してもらいます。

4年生 1年生を招待に行きました!

画像1
画像2
4年生は1年生ともっと仲良くなるために休み時間に遊ぼうと企画しました。

1組は『じゃんけん列車』
2組は『だるまさんが転んだ』
3組は『てつなぎおに』

をします。

図工の時間に作った招待状を渡しに行きました。
突然の訪問にビックリしている1年生もいましたが,来週楽しい時間を過ごせればと思います。

4年生 ゴミ入れ体験をしました!!

画像1
画像2
画像3
運動場に出て,ゴミ収集車に乗ったり,ゴミを入れたりする体験を行いました。

お家から持ってきたゴミを大切そうに入れている姿はとってもかわいらしかったです。

また,実際にボタンを押させて頂いたり,運転席にある映像を見させて頂いたりして貴重な体験ができました。

お家からゴミを持ってきて頂き,本当にありがとうございました。

4年生 エコまちステーションの職員さんに来て頂きました!

画像1
画像2
画像3
今日は社会科で学習している『くらしとごみ』に関わってエコまちステーションの職員さんに来て頂きました。

まずはじめに体育館でゴミの分別に関してのクイズなどをしました。

『もやすゴミ』
『かん・びん・ペットボトル』
『プラスチック製容器・包装』
『小型金属類,スプレー缶』       の4つに分かれているそうです。

知らないことばかりで驚いていました。

4年生 空気を閉じ込めてみよう!!

画像1
画像2
4年生の理科では『とじこめた空気と水』という学習に入っています。

そこで,大きな袋に空気を閉じ込めてみました。

班ごとに袋を配布したのですが,

ダッシュして空気を閉じ込めている班…
なぜか,リレー方式で手渡して徐々に空気を閉じ込めている班…
一人に袋を託して必死に願っている班…            などなど

様々な方法で空気を閉じ込めていました。

空気を閉じ込めた袋でバレーをしたり,座ってみたり楽しい時間を過ごせました♪

「1年生となかよし」交流会

 わかば学級では,今,「1年生となかよし」交流会をしています。6月25日(水)に2組と,7月2日(水)には3組と交流しました。その交流会では,まずはじめに,「エビカニクス」というダンスを,みんなで楽しくおどりました。次に校長先生や給食調理員さん,事務職員さんへの取材をもとに作ったクイズに答えてもらいました。そのあと,わかば学級の3人が,「折り紙で金魚をつくろう」と「コロコロ人形をころがそう」,「手作り楽器で合奏しよう」の3つのコーナーをそれぞれが担当し,グループごとに順番に回ってもらっています。7月10日(木)の1組との交流も、笑顔いっぱいの交流会になりますように。

画像1画像2画像3

何色のあさがおが咲いたかな?

 4日(金)にあさがおの花を観察しました。大切に育てているので,ぐんぐん大きくなって赤紫色や青色の花を咲かせています。
 花をよく観察して描いた後,気がついたことを教室でまとめました。「あさがおの花の赤ちゃんがたくさんいました。」「ありがあさがおの真ん中の白いところで何かしていました。」「花に模様がありました。」とたくさん友だちに伝えていました。
 毎日欠かさずに水やりをしている子どもたち。植物を育てる楽しさを感じている1年生です。
画像1
画像2
画像3

楽しかった,わかばとの交流学習

 6月の終わりから,クラスごとにわかば学級との交流学習をしています。わかば学級の子どもたちが,葛野の先生クイズや動きのおもしろい「かにえびダンス」,手作り楽器をなどいろいろな道具を準備してくれました。1年生は,楽しそうにわかば学級の子どもたちとたくさん話しながら交流していました。わかば学級のお兄さんお姉さんが大好きになり,交流後に一緒に図書館に行ったり,昼休みに遊んだりする微笑ましい姿をよく見かけます。
 いろいろな学年の子どもたちと触れ合い,1年生以外でもたくさん友だちを作ってほしいです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/16 個人懇談会
7/17 個人懇談会予備日
7/18 町別児童集会 現金納入日 わかばキラキラコンサート
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp