京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up86
昨日:160
総数:658539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

造形展 4

画像1
画像2
文化系クラブで作った作品も展示しています。月に2回程度のクラブ活動の中で仕上げた作品です。自分が興味を持っていることを生かして活動し、いい作品が出来上がりました。コンピュータクラブでは、ゲームの要素を取り入れた作品なので子どもたちに人気です。

造形展 3

画像1
画像2
画像3
一人ひとりの子どもたちが工夫したり、最後まで丁寧に仕上げたりと力作ぞろいです。ただインフルエンザなどでお休みをしていて造形展ぎりぎりまで頑張った子どもも多くいました。友達のいいところを見つけるいい機会にもなっていると思います。高学年になったらこんな作品を作るんだなあとか、低学年に私も作ったことがあったなあと子どもたちの感想も様々です。

造形展 2

画像1
画像2
画像3
毎年この造形展には、小学校の子どもの作品ばかりではなく、西京極中学校や葛野社会福祉協議会からも作品展示に協力していただいています。

造形展 1

画像1
画像2
画像3
昨日の授業参観日から造形展が開催されています。図画工作の学習で作成した作品を展示しています。奇数学年は平面の作品を、わかば学級と偶数学年は立体の作品を展示しました。この造形展を学級単位で鑑賞の学習にも活用しています。

小さな保育士〜体験〜

画像1
画像2
画像3
 先日,総合的な学習の時間で,小さな保育士としての体験をさせてもらうことができました。子どもたちは,園児と一緒に活動する中で,保育士の大切さや大変さを感じることができたようです。来年度からは,6年生として1年生と関わる機会も多くなるので,今回の経験を生かしてほしいと思います。

葛野タイム 6年

画像1
画像2
画像3
今年度最後の葛野タイムは6年生の発表です。作家になりたいという思いが読書や仲間とともに過ごすことで一層強くなったこと。1年生の時からの思い出を順番に振り返り、6年間の学校生活で感じたこと。運動会の応援団として精一杯頑張り幸せに感じたことなどを話してくれました。今日、6年生が話してくれたことは下級生にとっての励ましになりました。5年生にとっては次のリーダーとしての自覚にもつながっていったと思いました。フロアからもたくさんの感想が発表されました。

6年生を送る会 4

画像1
画像2
画像3
6年生からは、各学年に対してメッセージと歌をプレゼントしてくれました。たて割り活動をしたグループから思い出になるプレゼントが渡されました。サプライズとして教職員から「翼をください」の歌を贈りました。最後は、6年生が交流をしていたじゅらくの方からも言葉をいただきました。楽しくて楽しくて、心の温まる会になりました。ありがとう。

6年生を送る会 3

画像1
画像2
画像3
5年の計画委員さんからは、○×クイズが出されました。サプライズということで計画委員さんが「今からダジャレを言います」と出てきました。会場にいる人たちはどんなことを言うのかシーン。何ともいい間をもって三つほどのダジャレ。大爆笑。次に最高学年になる5年生からも、次のリーダーとして頑張っていきたいというメッセージを聞くこともできました。

6年生を送る会 2

画像1
画像2
画像3
6年生にお世話になった下級生から、「ありがとう」のことば。その気持ちを込めて学年で工夫した歌やダンスを思い切り発表してくれました。とても楽しくて、かわいくて見ていてほのぼのとしました。出し物を見ている6年生の顔を見ているだけで幸せな気持ちになりました。「葛野小学校が楽しいのも、大好きなのも6年生のおかげです」

6年生を送る会 1

画像1
画像2
画像3
5年生の計画委員さんを中心に「6年生を送る会」が進められました。6年生は一人ずつ入場し自分の夢を発表して席に着きます。自分の得意なことを生かした仕事に就きたい、人に優しく自立した大人になりたいなど聞いていて、なるほどと感心するものばかりでした。開会の言葉の後、各学年からの出し物が始ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 葛野IN三反田 クラブ フッ素うがい(わかば・2組)
3/13 6年卒業遠足予備日
児童会活動
3/8 代表委員会
児童会
3/11 町別児童会 銀行振替1回目
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp