京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up15
昨日:51
総数:284961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観と学級懇談会は4月24日(水)です

2年 図工 どろどろえのぐでかいたよ

 2年生が図画工作科の時間に「どろどろえのぐでかこう」の学習に取り組みました。
 どろっとしていてとってもカラフルな絵の具に興味津々の子供たち。指で伸ばしたり、手のひらにつけて形を写してみたり、画用紙の上で色を混ぜて新しい色をつくったりと、絵の具の感触を楽しみながら、いろいろ試して工夫して活動していました。
 「海の中のさかな」「フルーツをたべるひと」など、子供たちは、絵の具を広げたり、混ぜたりしながら生まれる形や色からイメージをもって、さらにかいていました。
 美しい色を並べたり、よく似た色を使って見たり、2年生になりによく考えて楽しい作品ができました。


画像1
画像2
画像3

児童会 たてわりあそび

 今日は児童会のたてわり活動がありました。中間休みに、蜜を避けて体育館、運動場、中庭に分かれて各グループで遊びました。ころがしドッジやだるまさんがころんだなど、各グループで考えた遊びを楽しみました。高学年の子供たちが低学年の子供たちに優しく声をかけている姿がほほえましかったです。
画像1
画像2
画像3

7月 児童朝会

 7月の児童朝会は、Teamsを使って、児童会で司会進行して行いました。
 まず、生活目標についての話でした。6月の生活目標は、「いつでも、どこでも、なんどでも自分からあいさつをしよう」でした。代表委員会のふりかえりでは、あいさつがんばり週間があったので、意識してあいさつをすることができたということです。
 7月の生活目標は、あいさつの合言葉の「さ」から「さわやかな笑顔と明るい声で自分からあいさつしよう」になりました。夏休みまであと少しです。これからも気持ちのよいあいさつを続けていきましょう。
 また、明日(12日)からもう一度あいさつがんばり週間の取組を行います。みんなですてきなあいさつがひびく学校にしていきましょう。

画像1
画像2
画像3

明日の給食はなあに?

 下校するときに2年生の子供たちが給食室前の献立表を見にきました。本校の子供たちは献立表が貼ってある小さな看板を登校時や下校時に見るのを楽しみにしています。
 献立表は、給食調理員さんが毎日、丁寧に色をつけてくださっているので見ごたえがあります。
 子供たちはこれを見て、いつも給食を楽しみにします。調理員さんに自分から「おいしかったです!」と話しかけて会話も弾みます。そして、調理員さんも嬉しそうです。これから暑くなりますが子供たちにはしっかり給食を食べて元気に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

短冊に願いをこめて

画像1
画像2
画像3
 今日は七夕の日です。校庭の笹を切って職員室前に飾り、子供たちが自由に願い事を書けるように短冊コーナーを設けました。「ともだちがふえますように」「100点とれますように」「ダンスで上位にはいれますように」などいろいろな願いが書かれていました。
願いが届くといいですね!

給食室 「7月7日 今日の給食」

画像1
〜今日の献立〜
☆麦ごはん
☆牛乳
☆チキンカレー
☆ひじきのソテー

今日は,大人気献立「チキンカレー」が登場しました。

小麦粉とバターを使って手作りのルーを作ります。
カレーのルーにするには,シチューの時に作るルーよりも時間をかけて色付けをしなくてはいけません。
暑い中,釜の前に立っておいしいルーを作ってくださいました。

残菜も少なく,みんなしっかり食べてくれたようです!

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」


学校でいちばん大切なものなもの

 「生まれてきてくれて ありがとう。世界中、どこをさがしてもあなたのかわりはどこにもいない。世界に一人しかいないあなた。たった一つのいのち、大切にしてね」保健室の前に書かれている言葉です。そして、その横にはお誕生日をお祝いするプレートがあります。お誕生日の人の名前が書かれてあります。
 実は、先日、私も誕生日を迎えました。自分の誕生日を意識することはあまりなかったのですが、朝、出会った子供たちに「校長先生 お誕生日おめでとうございます」と声をかけてもらいました。それはそれはうれしい気持ちになりました。
 今、世界で争いがあります。身近なところで命に係わる話題もあります。子供たちにはいろんな情報が入ってきます。
 子供たちには、今、生きている自分が大切な存在なのだということ、そして、いろんな人とのつながりの中でまわりの人にとってもかけがえのない存在なのだということをあらためて言葉で伝えたいと思い、7月の朝会では「学校でいちばん大切なものなもの」というテーマで話をしました。
 学級の話し合いをのぞいてみると、自分たちでも命を大事するにはどうしたらよいか話し合っていました。安全に気をつけることや健康に関すること、友達同士思いやることなどについて具体的に話していました。
 私たち教職員も子供のかけがえのない命が輝くよう大切に育てていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

4年 理科「とじこめた空気や水」

 4年生は、理科「とじこめた空気や水」の学習で、空気と水の体積や押し返す力の変化と押す力との関係を理解するために、簡単な実験用具を使って実験をしました。
 水を入れた容器を押して、力の加減と水の飛ぶ距離を試していました。楽しく実験した後は、考察しまとめていきます。
画像1
画像2
画像3

5年 総合的な学習

 5年生は、5日(火)の総合的な学習の時間に、キャリア教育の一環として、阪急電鉄株式会社の方に出前授業にお越しいただき、将来の仕事について考えました。いろいろなワークを進める中で、自分の興味のある仕事が見えてきたようです。クイズやワークを通して、様々な仕事と自分の興味とのつながりを子供たちが考える良い機会になりました。友達とも交流し、とても充実した楽しい時間を過ごすことができました。最後に自分が選んだ仕事を大きなお仕事マップに貼り、みんなで見合いました。将来の仕事について視野が広がったようです。 
画像1
画像2
画像3

給食室 「6月30日 今日の給食」

画像1
画像2
〜今日の献立〜
☆麦ごはん
☆牛乳
☆高野豆腐のそぼろ煮
☆みかん

今日は「高野豆腐のそぼろ煮」が登場しました。
味のしみ込んだ高野豆腐。噛むとじゅわーと口内にうまみが広がります。

そして,熱い今日にぴったりのみかんも登場。配るころは,まだカチカチのみかん。
でも,食べるころには,良い具合に溶けて,シャーベット状になり,子どもたちもおいしそうに食べていました。

皮もきれいにむいてくれていました!

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp