京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up14
昨日:227
総数:283535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式は令和6年3月28日(木)8時50分開式です。

3年 食の指導

 3年生の食の指導では,「大豆の魅力を伝えよう」という題材で「大豆の魅力に気付き,すすんで大豆や大豆製品を食べようとする態度を育てる」ことをねらいとしています。
 1月の献立表から大豆が使われているメニューを書きだし,毎日使われていることに気付きました。そして,大豆の魅力について探り,特に栄養面について考えました。「畑の肉」と呼ばれる大豆や大豆製品を進んで食べようという気持ちになったようです。
 3年生は,進んで考えてことを発表したりワークシートに書いたりしていました。
画像1
画像2
画像3

給食室 「1月22日 今日の給食」

画像1
画像2
今日の献立
「玄米ごはん」「牛乳」
「チキンカレー」
「小松菜のソテー」

今日は,大人気献立「チキンカレー」。

給食時間の前から,子どもたちがとても楽しみにしていました。
鶏肉,じゃがいも,にんじん,玉ねぎ,が入っており,ほかにもチーズやヨーグルト,フルーツチャツネ,など合計22種類の食材・調味料を使って作ります。

やわらかく煮こまれた野菜と,スパイシーなカレーの味がとてもおいしいと大好評でした。


「小松菜のソテー」は,小松菜とにんじんを塩・こしょう・しょうゆで味付けをしました。チキンカレーと相性抜群の一品でした。


今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

給食室 「1月14日 今日の給食」

画像1
画像2
今日の献立
「麦ごはん」「牛乳」
「高野豆腐の卵とじ」
「ほうれん草と白菜のごま煮」

今日の「高野豆腐の卵とじ」には,干ししいたけではなく,生のしいたけを使いました。
給食でしいたけを使用するときは,ほとんど干ししいたけを使っていますが,今日は生しいたけということで,いつもとは違ったコリコリとした食感,香りを楽しめたのではないでしょうか。

そして,旬の白菜を使った「ほうれん草と白菜のごま煮」。柔らかく煮込まれた,甘みのある野菜と,ゴマの香りがとてもおいしい一品でした。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

今年も一年よろしくお願いいたします。

給食室 「1月21日 今日の給食」

画像1
画像2
今日の献立
「麦ごはん」「牛乳」
「平天の煮つけ」
「あげさといものあんかけ」

今日は,里芋が苦手な子どももおいしいと口をそろえる,年に一回の「あげさといものあんかけ」が登場しました。

里芋をこんぶとしょうゆ,みりんを入れただし汁で下味をつけ,米粉で揚げていきます。

そこに,かつお節でとっただしと鶏ひき肉の入ったあんかけをかけます。
香り高く,うまみたっぷりの出汁,そしてやわらかな里芋が合わさり,とてもおいしい献立でした。


今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

持久走大会

 19日(火)に持久走大会を実施しました。持久走大会のねらいは,「決められた時間を自分の力に適した速さで最後まで走り通す」「日頃の学習の成果を生かし,自己の目標に挑戦する」です。
 緊急事態宣言が発出されたことにより,保護者の方の参観はできませんでしたが,子供たちは,体育の時間に学習したことを生かして,一生懸命に走っていました。
 赤白で分かれて,チェックカードに周回をチェックしていきました。相手のチェックをするだけではなく応援の声かけがとても素敵でした。
 力強い走りだけではなく,相手を思いやる気持ちが伝わるとても素敵な持久走大会になりました。

画像1
画像2
画像3

持久走大会についてのお知らせ

本日(19日),予定通り持久走大会を実施いたします。保護者の皆様へは,1/15のお便りでお知らせしていました通り,外部の方の来校を極力減らすため,参観はご遠慮いただきますようお願いいたします。お家で是非,子供たちの頑張りを聞いてあげてください。ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
                          
 

寒い朝

 今日は,とても寒い朝になりました。朝,手を洗うために手洗い場にいた子供たちから声がしました。見に行くと水が氷になっていました。光に透かして見るとキラキラ光ってとてもきれいでした。子供たちは,寒い中でも新しい発見をしたり元気いっぱいに外に遊びに行ったりしています。
画像1
画像2
画像3

3学期 始業式

 新年 明けましておめでとうございます。
 本年もどうぞよろしくお願いします。

 3学期が始まりました。コロナ禍で冬休みを過ごすことになった子供たちの様子が気になっていましたが,見守り隊の方々が子供たちを温かく見守ってくださる中,元気に登校してきました。そして,友達と言葉を交わし嬉しそうにしていました。保護者の方々も挨拶をして出迎えて下さったり,玄関横には,子供たちに新年の気持ちを味わってもらうようにと,地域の方が寄せ植えを飾ってくださったりして,少しでも子供たちが気持ち新たに希望をもって登校できるようにと,お心遣いいただております。本当にありがたいことです。
 私からは始業式の話の中で,子供たちに
「新しい年を迎え,自分の健康と安全に気を付け,楽しく学びの多い学校生活にするために,今年,一年どんなことをがんばりますか?」という問いかけをしました。つまり,自分で目標を立てるということであり,目標の内容が大切だということです。また,目標を達成するためには一日一日の過ごし方が大切であるという話もしました。
 子供たちには,
   ・学習に集中する(家庭学習も)
   ・楽しい思い出をつくる
   ・寒さに負けない体づくり(手洗い・マスクの着用)
   ・新しい学年に向けての心の準備 
         についても意識してほしと考えています。
 私自身は…と申しますと今年のキーワードは「輝く」です。
子どもたち一人一人の笑顔が輝き,個性が輝き,学校のみんなが輝く未来に希望をもつことができるように,今できることをしっかり考えて教育活動に取り組んでいきたいと思います。
 保護者・地域の皆様におかれましては,今年も本校教育にご理解・ご協力を賜りますようにどうぞよろしくお願いします。
 



画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ運動

 あけましておめでとうございます。
 新しい年が始まりました。今日は,保護者の方のあいさつ運動がありました。寒い中,朝早くから校門で挨拶をしていただきました。ありがとうございました。子供たちは大きな声で挨拶をすることは感染予防の観点から出来ませんが,相手の顔を見て会釈をしたり手を振ったりして,元気に登校することができました。
 気持ちの良いスタートとなりました。3学期も家庭や地域の方と連携を取っていきたいです。子供たちには,自分のできることを力いっぱい頑張ってほしいです。
 
画像1
画像2
画像3

校内が明るく!

 冬休みに入りました。学校では子供たちがいない間に新学期を迎える準備に取り掛かろうと,教職員みんなで本館1階の廊下や階段のペンキ塗りをしました。なんと,予定していた3倍速の速さで作業は進み,階段まで塗ることができました。日頃,図画工作科の指導をするために教材研究をしている成果が生かされています。ペンキを塗りながら「子どもたち喜んでくれるかな・・・」と会話も弾みます。子供たちが少しでも明るい気持ちで新年を迎えることをみんなで願っています。きっと新年は必ずいい年になりますよ!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常措置

≪学校評価≫

≪学校だより≫

学校経営方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp