京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up38
昨日:227
総数:283559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式は令和6年3月28日(木)8時50分開式です。

3学期 始業式

 新年 明けましておめでとうございます。
 本年もどうぞよろしくお願いします。

 3学期が始まりました。コロナ禍で冬休みを過ごすことになった子供たちの様子が気になっていましたが,見守り隊の方々が子供たちを温かく見守ってくださる中,元気に登校してきました。そして,友達と言葉を交わし嬉しそうにしていました。保護者の方々も挨拶をして出迎えて下さったり,玄関横には,子供たちに新年の気持ちを味わってもらうようにと,地域の方が寄せ植えを飾ってくださったりして,少しでも子供たちが気持ち新たに希望をもって登校できるようにと,お心遣いいただております。本当にありがたいことです。
 私からは始業式の話の中で,子供たちに
「新しい年を迎え,自分の健康と安全に気を付け,楽しく学びの多い学校生活にするために,今年,一年どんなことをがんばりますか?」という問いかけをしました。つまり,自分で目標を立てるということであり,目標の内容が大切だということです。また,目標を達成するためには一日一日の過ごし方が大切であるという話もしました。
 子供たちには,
   ・学習に集中する(家庭学習も)
   ・楽しい思い出をつくる
   ・寒さに負けない体づくり(手洗い・マスクの着用)
   ・新しい学年に向けての心の準備 
         についても意識してほしと考えています。
 私自身は…と申しますと今年のキーワードは「輝く」です。
子どもたち一人一人の笑顔が輝き,個性が輝き,学校のみんなが輝く未来に希望をもつことができるように,今できることをしっかり考えて教育活動に取り組んでいきたいと思います。
 保護者・地域の皆様におかれましては,今年も本校教育にご理解・ご協力を賜りますようにどうぞよろしくお願いします。
 



画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ運動

 あけましておめでとうございます。
 新しい年が始まりました。今日は,保護者の方のあいさつ運動がありました。寒い中,朝早くから校門で挨拶をしていただきました。ありがとうございました。子供たちは大きな声で挨拶をすることは感染予防の観点から出来ませんが,相手の顔を見て会釈をしたり手を振ったりして,元気に登校することができました。
 気持ちの良いスタートとなりました。3学期も家庭や地域の方と連携を取っていきたいです。子供たちには,自分のできることを力いっぱい頑張ってほしいです。
 
画像1
画像2
画像3

校内が明るく!

 冬休みに入りました。学校では子供たちがいない間に新学期を迎える準備に取り掛かろうと,教職員みんなで本館1階の廊下や階段のペンキ塗りをしました。なんと,予定していた3倍速の速さで作業は進み,階段まで塗ることができました。日頃,図画工作科の指導をするために教材研究をしている成果が生かされています。ペンキを塗りながら「子どもたち喜んでくれるかな・・・」と会話も弾みます。子供たちが少しでも明るい気持ちで新年を迎えることをみんなで願っています。きっと新年は必ずいい年になりますよ!
画像1
画像2
画像3

2学期終業式

画像1
画像2
画像3
 早いもので,今日が2学期,最後の日となります。放送による終業式を行い,2学期を振り返ってみました。
 健康面についてです。新型コロナウイルスに感染しないよう手洗いし,マスクをつけること,大きな声で話をしないことなどをしっかり守ることができました。そのおかげでなんとお休みをする人の数がいつもよりとても少なくなりました。また,給食も美味しそうにモリモリ食べることによりしっかり体が成長してきました。
 学習面では,7時間授業と盛りだくさんの勉強でしたが,どの学年・クラスでも一生懸命に学習することができたと思います。話す力や書く力,など言葉の力と新たに考え付く力が付いてきました。
 行事については,スポーツフェスティバルがありました。それぞれの学年で体育の学習で学んだことを生かして、楽しく,真剣に力を発揮してスポーツに取り組む姿をおうちの方にも見ていただくことができました。6年生は修学旅行に行きました。みんなで見た海のきれいな夕日は感動的でした。仲間との絆を深めることができました。
 そのほかにも縦割り活動や読書週間,心の日,人権月間などいろんなことに取り組んできました。それぞれの取組を通してクラスの友達とも仲良く協力できるようになってきたのではないでしょうか。もしかするとけんかをしたり,思い通りにならないこともあったりしたかもしれません。けれども,皆さんには相手の気持ちを考えて、自分の気持ちをおさえたり,考えをゆずったり,きちんと説明して主張したり,納得できないときにはよく話し合ったりして,自分の気持ちをコントロールしたり,折り合いをつけて受け入れ合ったりしてよりより方法を見付けて解決していくこともできるようになってきました。素晴らしい心の成長だと思います。
 さて,明日から冬休みに入ります。おうちでも引き続きこまめな手洗い・うがい・マスクの着用,健康観察をしてください。 
 あっという間に2020年、令和2年が終わろうとしています。残る12月は1年の締めくくりとして掃除や片付け,自分の持ち物の整理など家の仕事や自分の身の回りのことを計画を立てて行っていきましょう。そして,気持ちよく新しい年を迎えてください。
 保護者の皆様,地域の皆様,子供たちを温かく見守り,ご協力いただきましたことに心より感謝申し上げます。みなさま,どうぞよいお年をお迎えくださいませ。 

大掃除

画像1
画像2
画像3
 今日は,担任以外の教職員で北校舎の大掃除をしました。ロッカー等をすべて動かして,廊下の掃き掃除と窓や壁の拭き掃除をしました。今までのほこりがきれいに取り除かれて,気持ちよく過ごせそうです。
 冬休みに職員作業で壁の色を塗り替える予定です。新年を気持ちよく迎えられそうです。子供たちのびっくりする顔が目に浮かびます。

うさぎ小屋

 寒い日が続きます。今日は,うさぎが寒い冬にも元気で過ごせるように,うさぎ小屋の周りに梱包材を貼りました。学校長をはじめ,管理用務員,校務支援員が梱包材やカラーテープを使って,かわいいうさぎ小屋にしました。冬支度を終え,うさぎも喜んでいることでしょう。
画像1
画像2
画像3

雪の朝

 17日(木)は,とても寒い朝になりました。校庭やプランターには,うっすらと雪が積もっています。子供たちが元気に登校してくるのを待っているようです。
 久しぶりの雪でとても嬉しくて元気いっぱいに遊ぶ姿が目に浮かびますが,風邪や転倒などに気を付けて,過ごしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

給食室 「12月17日 今日の給食」

画像1
画像2
今日の献立
「麦ごはん」「牛乳」
「親子煮」
「ほうれん草のおかか煮」

今日は,卵献立でした。
にんじん・たまねぎ・鶏肉を,けづりぶしでとった出汁,しょうゆ・砂糖で煮込み,卵でとじます。

それぞの具材から,甘みやうまみが出てきて,とってもおいしい一品でした。
ごはんとも相性抜群,おいしそうに食べていました。

そして,「ほうれん草のおかか煮」は,ほうれん草にかつお節のうまみたっぷりのだしがしみ込み,こちらもおいしい一品でした。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

今朝は,雪が積もっていましたね。日中は晴れていても,冷え込んでいましたが,子どもたちは元気いっぱいです。

給食も冬休みまで残り「4回」です。

しっかり給食を食べて,元気に毎日過ごしてほしいと思います!

6年 陸上記録会2

 6年生は,第2回陸上記録会を行いました。十分に体を温めた後,1000m走の計時をしました。教職員の応援する中,力いっぱいに走りました。参加標準記録をクリアした選手のうち希望者を対象に「大文字駅伝」代替大会に参加します。
画像1
画像2
画像3

12月 児童朝会

 12月の児童朝会は,(1)生活目標(2)西京極西小学校のすてきなところ(3)人権月間についての話でした。
(1)12月の生活目標「ポケットに手を入れたりフードをかぶったりしないようにしよう」の紹介でした。
(2)低学年は「気が付いたときにさっと行動できるところ」中学年は,「3密に気を付けて学校生活を送っているところ」高学年は,「男女仲よく分け隔てなく学習したり遊んだりできるところ」と発表がありました。
(3)人権月間の取組「人を大切にする」「人権を守る」を学校全体でしていきましょう,という呼びかけがありました。
 児童会の児童が司会,発表をしていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常措置

≪学校評価≫

≪学校だより≫

学校経営方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp