京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:54
総数:285050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観と学級懇談会は4月24日(水)です

1年 自動車図鑑を作ろう

 1年生は,「せつめいする文しょうをかこう じどう車ずかんをつくろう」の学習を進めています。今日は「自動車紹介カードを作るために,選んだ自動車の仕事に合う作りを本や図鑑から見付けてノートに書くことができる」という目標で学習をしました。
 教科書で学んだことを生かして,自分で選んだ自動車の「しごと」にぴったり合う「つくり」を本や図鑑から見付けてノートに書いていきました。
 調べて書いたことを2人組で交流し,よかったところやアドバイスを伝え合いました。振り返りでは,「つくりを見付けられた」「早く自動車カードを書きたい」という声が上がっていました。
 1年生は,元気に挙手して発表したりしっかり考えて書いたりしていました。文章や絵の中から自分に必要な情報を見付ける力が付いてきています。
画像1
画像2
画像3

人権集会

 人権集会は放送で行い,各クラスで放送を聞いて考えました。先日の人権朝会での人権についてのお話や「ピース・ブック」の読み聞かせから考えたことを各学級の代表者が発表しました。
 低学年では,「自分も友達も大事にしよう」ということから,そうじで助け合ったり友達のいいところを見つけたりしたいという発表でした。
 中学年では,「みんなが笑顔で過ごせる平和」について考え,「ピース・ブック」の続きを作ったり自分たちにできることを考えたりしたことを発表しました。
 高学年では,「個性」や「自分を大切にすること」について考え,自分と同じように相手も大切にしていこうという発表でした。
 また,校長先生より相手を大切に思う気持ちを伝えるために,行動することが大切だというお話がありました。その第一歩として名前を呼ぶときは,「〜さん」を付けた正しい呼び方をしようというお話でした。
 児童会で司会し,スムーズに進めることができました。人権週間で考えたことをこれからの生活に生かしていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

4年 エコライフチャレンジ1

 4年生は,エコライフチャレンジで「地球温暖化について知ろう」というめあてで,学習を進めました。「2」をキーワードにCO2の削減や百年後の上昇気温を2度に抑えるといった学習をしました。地球温暖化を防ぐために自分たちにできることを考えることができました。
画像1
画像2

2年生活科「大好きいっぱい わたしの町」

 2年生の生活科「大好きいっぱい わたしの町」では,「自分たちの生活が地域の人々や場所と深くかかわっていることに気付き,地域に親しみや愛着をもち,安全に楽しく生活することができる」ことをねらいとして学習を進めています。
 3日は地域に探検に行きました。少し足を延ばして西京極のほほえみ通りまで行き,床屋や郵便局などのたくさんのお店や公共施設を見つけたり,アクアリーナからの学校や地域の様子,また遠くの京都タワーなどを眺めたりしました。
画像1
画像2
画像3

給食室 「12月3日 今日の給食」

画像1
画像2
今日の献立 
「麦ごはん」「牛乳」
「カレー」「アスパラガスのソテー」

今日は大人気献立「カレー」でした。
調理室で作る手作りカレーは,なんと食材と調味料合わせて,22種類を使っています。
様々な味が重なり,おいしさへと変わっていきます。

ルーは,バター・小麦粉・サラダ油・カレー粉で作り,別の釜で玉ねぎがあめ色になるまで炒め,ほかの食材も煮込んでいきます。
そしてルーと合わせ,調味料を入れてさらに煮込んで完成です。

子どもたちからは,「やっぱりカレーはおいしいなぁ〜」という声が聞こえてきました。

「アスパラガスのソテー」は,シンプルな味付けで,カレーによく合います。
みんな大満足の給食でした。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

12月に入りました。今年も残り一か月です。
給食も冬休みまで残り14回です。

しっかりと給食を食べて,元気に毎日過ごしてほしいと思います。

人権参観3

 人権参観で5年生は,「名前のない手紙」という題材で「いじめを心から望んでいる者など誰もいないということを理解し,公正・公平な行いを大切にしようとする心情を育てる」というねらいで学習をしました。仲間外れになった主人公の気持ちを捉え,勇気をもって正義を実現するには,どんなことが大切かを考えていました。
 全校児童が,それぞれの学年で人権について深く考える授業でした。これからの生活の中で,疑問に思ったことを立ち止まって考えたり,学んだことを生かしたりしていってほしいです。
 また,6年生は中学校の制服や体操服の採寸がありました。

画像1
画像2
画像3

人権朝会

 12月は人権月間です。日々の学校生活や家庭生活の中で,子供たちは安心して楽しく過ごすことができているでしょうか。自分や周りの人が人間らしく生きるために必要なあらゆる権利が守られているでしょうか。新型コロナウイルス感染症拡大が心配な中,大人も子供も,私たちの心の在りようを今一度問うことが大切です。
 今日は,リモートによる人権朝会で「ピース・ブック」という題名の本のお話を聞きました。そのあとそれぞれの学級で自分や友達を大切にすることについて話し合いました。
画像1
画像2
画像3

人権朝会

画像1
画像2
画像3
つづき

人権朝会

画像1
画像2
学校では教職員みんなで一人一人の子供たちを大切に見守っていきたいと思います。

人権参観 2

 人権参観では,3年生は,「いちばんうれしいこと」の題材で「人を思いやる気持ちの素晴らしさに気付き,その気持ちを大切にしようとする態度を養う」ことをねらいとして学習しました。子供たちは,先生や友達の話をしっかりと聞いていました。
 4年生は,「決めつけないで」の題材で「わたしの気持ちの変化を考えることを通して,誰に対しても偏見をもつことなく,公正,公平な態度で接しようとする態度を養う」ことをねらいとして学習をしました。子供たちは自分の生活と比べて考えようとしていました。
 6年生は,「ロレンゾの友達」という題材で「よりよい友達関係を構築するためには,信じることが大切であることに気付き,互いに信頼し,友情を深めようとする心情を育てる」ことをねらいとして学習しました。和やかに話し合いながら学習を進めていました。
 明日も人権参観日です。子供たちの頑張る姿をぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常措置

≪学校評価≫

≪学校だより≫

学校経営方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp