京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up18
昨日:49
総数:284762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観と学級懇談会は4月24日(水)です

2年生活科「大好きいっぱい わたしの町」

 2年生の生活科「大好きいっぱい わたしの町」では,「自分たちの生活が地域の人々や場所と深くかかわっていることに気付き,地域に親しみや愛着をもち,安全に楽しく生活することができる」ことをねらいとして学習を進めています。
 3日は地域に探検に行きました。少し足を延ばして西京極のほほえみ通りまで行き,床屋や郵便局などのたくさんのお店や公共施設を見つけたり,アクアリーナからの学校や地域の様子,また遠くの京都タワーなどを眺めたりしました。
画像1
画像2
画像3

給食室 「12月3日 今日の給食」

画像1
画像2
今日の献立 
「麦ごはん」「牛乳」
「カレー」「アスパラガスのソテー」

今日は大人気献立「カレー」でした。
調理室で作る手作りカレーは,なんと食材と調味料合わせて,22種類を使っています。
様々な味が重なり,おいしさへと変わっていきます。

ルーは,バター・小麦粉・サラダ油・カレー粉で作り,別の釜で玉ねぎがあめ色になるまで炒め,ほかの食材も煮込んでいきます。
そしてルーと合わせ,調味料を入れてさらに煮込んで完成です。

子どもたちからは,「やっぱりカレーはおいしいなぁ〜」という声が聞こえてきました。

「アスパラガスのソテー」は,シンプルな味付けで,カレーによく合います。
みんな大満足の給食でした。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

12月に入りました。今年も残り一か月です。
給食も冬休みまで残り14回です。

しっかりと給食を食べて,元気に毎日過ごしてほしいと思います。

人権参観3

 人権参観で5年生は,「名前のない手紙」という題材で「いじめを心から望んでいる者など誰もいないということを理解し,公正・公平な行いを大切にしようとする心情を育てる」というねらいで学習をしました。仲間外れになった主人公の気持ちを捉え,勇気をもって正義を実現するには,どんなことが大切かを考えていました。
 全校児童が,それぞれの学年で人権について深く考える授業でした。これからの生活の中で,疑問に思ったことを立ち止まって考えたり,学んだことを生かしたりしていってほしいです。
 また,6年生は中学校の制服や体操服の採寸がありました。

画像1
画像2
画像3

人権朝会

 12月は人権月間です。日々の学校生活や家庭生活の中で,子供たちは安心して楽しく過ごすことができているでしょうか。自分や周りの人が人間らしく生きるために必要なあらゆる権利が守られているでしょうか。新型コロナウイルス感染症拡大が心配な中,大人も子供も,私たちの心の在りようを今一度問うことが大切です。
 今日は,リモートによる人権朝会で「ピース・ブック」という題名の本のお話を聞きました。そのあとそれぞれの学級で自分や友達を大切にすることについて話し合いました。
画像1
画像2
画像3

人権朝会

画像1
画像2
画像3
つづき

人権朝会

画像1
画像2
学校では教職員みんなで一人一人の子供たちを大切に見守っていきたいと思います。

人権参観 2

 人権参観では,3年生は,「いちばんうれしいこと」の題材で「人を思いやる気持ちの素晴らしさに気付き,その気持ちを大切にしようとする態度を養う」ことをねらいとして学習しました。子供たちは,先生や友達の話をしっかりと聞いていました。
 4年生は,「決めつけないで」の題材で「わたしの気持ちの変化を考えることを通して,誰に対しても偏見をもつことなく,公正,公平な態度で接しようとする態度を養う」ことをねらいとして学習をしました。子供たちは自分の生活と比べて考えようとしていました。
 6年生は,「ロレンゾの友達」という題材で「よりよい友達関係を構築するためには,信じることが大切であることに気付き,互いに信頼し,友情を深めようとする心情を育てる」ことをねらいとして学習しました。和やかに話し合いながら学習を進めていました。
 明日も人権参観日です。子供たちの頑張る姿をぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

人権参観 1

 12月は,人権月間です。本校では,12月1日・2日と人権参観を実施します。1組と2,3組と2日に分け,20分ごとに参観場所を教室と廊下で交代するなどして,3密に気を付けました。また,来校の方々には,校門での手指の消毒と検温にも協力いただき,感染防止に注意を払いました。
 今日は,1組の人権参観日でした。どの学年も特別の教科道徳の授業を行いました。
 1年生は,「2わのことり」という題材で「友達のことを思う大切さに気付き,友達と仲よくしようとする心情を育てる」というねらいで学習しました。たくさんの保護者の方に参観したもらい,とても嬉しそうに学習していました。
 2年生は,「白いくつ」という題材で「友達と仲よくし助け合っていこうとする態度を養う」というねらいで学習しました。道徳ノートに自分の考えをしっかり書いていました。
画像1
画像2
画像3

授業参観日にお越しいただくにあたって

保護者の皆様へ

 明日(12月1日),明後日(12月2日)に授業参観を行います。
◎詳しくは10/30付配布プリントをご確認ください。
 (5年生は11/17付配布プリント)

 参観にお越しいただくにあたって,以下の点にご留意ください。
◎学校の出入りは,正門のみといたします。(南門は開けません)
 【1日(火)開門は13:10〜 2日(水)開門は13:55〜 】 
 *校内入る前に,手指消毒,検温のご協力をお願いします。
 *必ず,マスクの着用をお願いします。
 *ソーシャルディスタンスを保って下さい。
 *体調のすぐれない場合は,参観をお控えください。

 感染予防対策のため,ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

修学旅行を終えて

 4月から延期となっていました6年生の修学旅行にようやく行くことができました。6年生全員が二日間を存分に楽しみ,たくさんの思い出をつくることができました。
 この間,コロナウイルス感染拡大状況が刻々と変化し,行程の変更や感染対策など様々なことを想定して検討・対応してまいりました。保護者の方々や子供たち自身も健康管理などに緊張感をもって努めていただき,こうして無事に行くことができました。保護者や地域の皆様には何かとご協力いただきましてありがとうございました。
 この二日間,子供たちは健康と安全に気をつけながらも,各自がめあてをもって行動し班で協力し合っていました。何か困ったことがあっても班で声を掛け合い,助け合う姿が見られました。
 退館式のときホテルの方からは,「小学生として本当に素晴らしい様子で感心しました」とお言葉もいただきました。
 家族の顔を思い浮かべながらお土産を買う様子,美術館で絵に見入っている様子,大鳴門橋の下でみんなでくつろいでいる様子…いつ見ても和やかで穏やかで愛らしい姿でした。昨年,山の家に行ったときのことを思い出し,1年でこんなに心も体も成長するとともに,6年生なりの社会性がしっかり身についてきていることを嬉しく思いました。この経験をこれからの学校生活にさらに生かしてほしいと思います。
 

 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常措置

≪学校評価≫

≪学校だより≫

学校経営方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp