京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:50
総数:284997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観と学級懇談会は4月24日(水)です

もみじ読書週間 5 放送での全校読み聞かせ

 お昼の放送で学校司書が読み聞かせを行いました。「さるかにがっせん」「サケの成長」「義経と弁慶」などいろいろな分類の本を選びました。最終日は「3びきのこぶた」を数人の教職員で役割読みをしました。予告していませんでしたので,子供たちは大喜びでした。学校全体で楽しく取り組むことができた読書週間でした。
画像1

もみじ読書週間 4 読書ノートの活用 高学年「年鑑・統計資料をつかってしらべよう」

 高学年は年鑑を使って表やグラフの読み取りに挑戦しました。読書ノートにのっている「調べる事がら」の答えを見つけるために,まず図鑑や百科事典と同じように索引からページを探しました。そして,必要な資料はどれなのか,その資料のどこに注目するのか考えながら答えを見つけていました。人気の名前の移り変わりや平均寿命の推移など,データを読んで気づくことも話し合うことができました。図書館には地理やスポーツ,ニュースの年鑑などもそろっていますので,ぜひ読んでほしいです。
画像1画像2

もみじ読書週間 3 読書ノートの活用 中学年「百科事典をつかってしらべよう」

 中学年は百科事典の使い方を知りました。索引の巻があることや背・はしら・つめについて学びました。そのあと百科事典を使ってクイズに挑戦しました。慣れるまでは少し時間がかかっていましたが,だんだん早く探せるようになり,答えが見つかった時はとてもうれしそうでした。クイズで何を聞かれているのか,答えを読みとるためにはしっかりとその文章を読むことが大切だと分かりました。
画像1画像2

もみじ読書週間 1 壁新聞の掲示

 10/19(月)〜10/23(金)は本校のもみじ読書週間でした。
ふだんよりもさらに本に親しむために,さまざまな取組を行いました。
 一つ目は,図書委員が壁新聞を作成しました。内容は学年の人気本や貸し出し冊数,担任の先生にアンケートを取った結果などです。アンケートの内容は,先生のおすすめの本や読書に関するメッセージでした。図書委員は見る人に伝わるように工夫して書いていました。見る人も楽しく読んでいました。

画像1画像2

もみじ読書週間 2 読書ノートの活用 低学年「ずかん」をつかってしらべよう!

 京都市から各自に配布されている読書ノートに「チャレンジ〇年生」というページがあり,低学年は図かんを使って知りたいことを調べました。目次と索引の使い方を確認し,自分の好きな石や恐竜,地球の内部などについて調べて,分かったことを書き,伝え合いました。これからも知りたいことがあったらどんどん調べていってほしいです。
画像1画像2

給食室 「10月22日 今日の給食」

今日の献立
「麦ごはん」「牛乳」「鶏肉のから揚げ」
「野菜のきんぴら」「いものこ汁」

今日は,日本の小学生が好きな食べ物ランキング3位に入り,子どもから大人気の「鶏肉のから揚げ」が出ました。

西京極西小学校の子どもたちも大好きのようで,サクサクの衣に包まれた鶏肉のから揚げを,おいしそうにパクパク食べていました。

サクサクの秘訣は,粉です。揚げ物は,小麦粉を使って調理することが多いですが,給食では,「片栗粉」と「米粉」を使います。
米粉を使うと,カラッとサクっと揚げることができます。

また,いもの子汁には,秋が旬の里芋を使っています。
秋には旬のおいしい食べ物がたくさん登場します。
今しか味わうことのできない,秋の味覚,たくさん味わってほしいなと思います。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。
画像1

3年 総合的な学習

 3年生の総合的な学習「ふれあいのまち西西タウン」では,高齢者をテーマに学習を進めています。学校や地域の施設の工夫を調べたり,地域のお年寄りと触れ合ったりする中で,自分のできることを考えています。
 今日は,地域の高齢者のお家に,お手紙と手作りの小物入れの壁掛けを届けに行きました。今までは4年生と一緒にお家を教えてもらいながら行っていましたが,今日は初めて3年生だけで届けに行きました。
画像1
画像2
画像3

1年 「3つのかずのけいさん」

 1年生は「3つのかずのけいさん」の学習を進めています。問題文を読んで,数図ブロックを操作し,計算の仕方や式,答えを考えました。
 元気よく手を挙げて答えたりノートに丁寧に式や答えを書いたりしていました。3つの数の計算を1つの式に表して考え,計算することができました。
 今日の学習で大事なことをまとめ,練習問題や振り返りを書いていました。
画像1
画像2
画像3

6年 総合的な学習

 6年生は,総合的な学習で「伝えよう西西のほこり」をテーマに学習を進めています。今日は,地域の学校運営協議会の方に来ていただき,西京極地域の昔についてお話をしていただきました。これから,地域の歴史について調べ,考えたり京都の文化を体験したりして自分の見方や考え方を深めていきます。
画像1
画像2
画像3

1年生活科「あきといっしょに」

 1年生は,生活科「あきといっしょに」で,「身近にある自然を観察して,その楽しさや自然の不思議さに気付くとともに,ルールやマナーを守って遊ぶことができるようにする」というねらいで学習を進めています。
 子供たちは,西京極総合運動公園へ行き,秋見つけをしました。ドングリやプラタナス,アレチヌスビトハギ等の実や葉を見つけました。見つけたものを日にかざしてみたり服に付けたりして遊びました。体全体で秋を感じていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

非常措置

≪学校評価≫

≪学校だより≫

学校経営方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp