京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up30
昨日:51
総数:284976
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観と学級懇談会は4月24日(水)です

親子防災教室

 9月17日は,PTA親子防災教室の日でした。右京消防署梅津消防出張所・西京極消防分団のご協力により行われました。台風18号の接近で曇り空の中,42名の参加者で体育館では応急担架の作り方やバケツリレー,運動場では,放水体験がありました。
 災害が起こった時に,落ち着いて行動し命を守る防災の知識を学ぶことができました。
 また,ご家庭でも災害が起こった時の持出しグッズの確認や避難場所などについても話し合ってみてください。
画像1
画像2
画像3

エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 今日は4年生のエコライフチャレンジがありました。夏休み前に学習し,エコライフについて考え,自分のできることを夏休み中に実践しました。今日は夏休み中の活動についての振り返りを行い,付箋紙に「できたこと」と「むずかしかったこと」をそれぞれピンクとブルーに色分けして書きました。書いた付箋紙をグループで発表し,模造紙に貼った後,似ている事柄で分類していきました。今までの活動を振り返り,これからもエコライフを実践しようという気持ちになりました。

西京極福祉大会

 西京極福祉大会が9月9日(土)に本校の体育館で行われました。西京極社会福祉協議会の主催で様々な催しがありました。本校の5年生が「ありがとうの花」を歌で,「ふるさと」を歌とリコーダーで発表しました。とてもしっかりした態度で心をこめて歌うことができました。また,昼食の配膳や会食を共にして楽しいひと時を過ごすことができました。帰りには,種から育てたマリーゴールドを手渡し,思い出深い1日になりました。
画像1
画像2
画像3

お話会

 9月のお話会は,紙芝居でした。中間休みのチャイムと共に,いきいきサロンにたくさんの子ども達が集まってきます。子ども達は,読み聞かせが大好きです。今日は,「ごんぎつね」のお話でした。低学年には少し長いお話でしたが,最後までよい姿勢でしっかりと聞くことができました。読書は心の栄養です。ご家庭でも,どんな感想をもったのか,聞いていただいたり,学校で子ども達が今読んでいる本を話題にしたりして本に親しむ機会をつくってください。
画像1
画像2
画像3

9月の児童朝会

 9月の児童朝会がありました。今回は,児童会の子ども達が劇を通して,挨拶の大切さについて伝えました。挨拶は人と人とをつなぐとても大切なものです。低学年の子ども達にもよくわかるように工夫して発表していました。これからも「誰にでも,気持ちの良い挨拶を,自分から」できるように取組を進めたいと思います。
 児童会では,今年のスローガンや毎月の生活目標を話し合って決め,各クラスや廊下に掲示したり,気を付けてできていたのかを振り返って次の目標にしたりしています。子ども達の自主的な活動で学校生活が気持ちよく過ごせるようになってきています。
画像1
画像2
画像3

放課後学び教室

 放課後学びで使っている教室の掲示を5年生の子供たちが手作りでリニューアルしました。学校が終わってからほっと一息つきながら過ごす教室なので,楽しい掲示があるとうれしいですね。その他にも地域の方による楽しい切り絵もたくさん飾ってあります。
画像1

図工・ドリームプラン

画像1
画像2
 6年生の子供たちが,こんな町や場所があったらいいな・・みんなが楽しく幸せに暮らせるってどんな町だろう・・と一人一人考え,イメージしてドリームプランを立てました。そして,実際に使いたい材料を集めて,用具を使いながら思い思いの表し方を工夫していました。子供たちのあまりの真剣な表情や,自分の指先を見つめる眼差しが素敵で,つい,写真を撮りたくなりました。子供たちにとって,イメージしたことを形や色を生かしながら表すっていうのはこんなに熱が入ることなんだなとあらためて感心しました。

自由参観ありがとうございました。

 8日は自由参観でした。一日公開授業で,朝からたくさんの保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました。夏休みを終えて一段とたくましくなった子供たち,様々な教科の学習で,普段通りの意欲的な姿を発揮して活動していました。この日はどのクラスでも道徳の授業を行いました。
 3組では,相手を思いやり親切にしようとする心情
 1年生では,お世話になっている人に感謝する心
 2年生では,気持ちのよいあいさつや言葉遣いを進んで
       しようとする態度
 3年生では,信頼し合おうとする心情
 4年生では,友達と互いに助け合おうする心情
 5年生では,礼儀正しく真心をもって接しようとする態度
 6年生では,男女仲良く協力する態度
などを育てることをねらいとして授業が行われました。
 また,その他にも,4年で,学活でスマートフォンのマナーについて学んだり.5年生で,非行防止教室に参加し,右京警察署の方から非行についての話を聞いたりしました。
 学校では,豊かな心を育むことを学校教育方針に掲げています。
子供たちにはこうして授業で考え学んだことを日常の友達や家族等とのかかわりの中で生かしていってくれることと思います。

画像1
画像2

そうじもがんばりました。

画像1
画像2
 久しぶりの教室。自分たちで一生懸命に掃除をしてきれいにしました。気持ちのいい夏休み明けとなりました。

給食ペン食器

 今日から給食が始まりました。これまでのアルマイト食器からペン食器に替わりました。子供たちからは、「もっとおいしそうに見える」「模様がかわいい」「ごはん粒がとれやすくなった」などの感想が聞かれました。モリモリ食べて暑い夏を乗り切ってほしいと思います。給食調理員さんも一生懸命につくってくださっています。

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp