京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up17
昨日:50
総数:285013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観と学級懇談会は4月24日(水)です

運動会3 大玉ころがし

全校種目の大玉ころがしです。低学年が玉をころがし,高学年がそれをサポートして一緒に走ります。力を合わせて頑張っています。
画像1
画像2
画像3

運動会2

午前中の前半最後はエントリー種目の玉入れです。しっかりねらってかごに入るよう頑張っています。
画像1
画像2

運動会1 開会式

 天気が危ぶまれていましたが,子どもたちの気持ちが雲を吹き飛ばしてくれたようです。運動会は予定通りスタートしました。このまま雨が降らないことを祈って進行していきたいと思います。
画像1
画像2

運動会

 本日の運動会は,予定通り実施します。午後から雨の予報となっておりますので,天候の状況によりましては進行を早めたり,プログラムを入れ替えたりする場合がありますので,ご理解,ご協力のほどよろしくお願いいたします。

後期が始まりました

 4月から様々なことに取り組んできた前期を終えました。子供たちは各学級で目標やめあてについてしっかり振り返りをしました。後期はこんなことを頑張ろうと新たな目標やめあてをもって今週を迎えました。後期始業式の日,私からは主に以下のような話をしました。
・前期を振り返り,よいところはさらに伸ばし,課題については改善に向けて取り組もう。
・運動会や学芸会など様々な行事にクラスや学年の友達と協力して取り組むことが大事です。
・秋は素敵な季節です。しっかり食べて運動し丈夫な体づくりを心掛けよう。そして,たくさん読書をしましょう。
・授業でも普段の生活でも,人の話を最後まで考えながらしっかり聞きましょう。
 最後の「人の話をしっかり聞く」ということは,例えば低学年でしたら,大事なことを落とさないように,中学年でしたら話の中心を考えて,高学年でしたら話し手の意図を捉えながら自分の意見と比べて聞くということが大事になります。
 聞く姿勢を少し意識するだけで勉強が分かりやすくなったり,友達と仲良く活動することにつながると思います。子供たちには後期,ぜひ心掛けてほしいものです。


画像1

1年 いきものとなかよし

 今日は,1年生が生活科の「いきものとなかよし」の学習で,学校で飼育しているうさぎと触れ合いました。ケージに入っているうさぎに家から持ってきた餌を与えたり,みんなで順番にだっこしたりしました。「あたたかいなあ」「かわいいな」と笑顔で触れ合っていました。発見したことや思ったことを「きいてきいてカード」に書いたり感想を交流したりできました。
画像1
画像2
画像3

わが町音頭の練習

 今日は,わが町音頭の練習がありました。毎年,学校運営協議会のお世話になり,1年生にわが町音頭の踊りを教えていただいています。今年も学校運営協議会,女性会のお世話になりました。初めは,なかなか踊れなかった1年生でしたが,2時間目の終わる頃にはすっかり覚え上手に踊ることができました。これから,運動会やお祭りなどいろいろなところで披露してくれると思います。
 お忙しい中,来てくださった方々に感謝しています。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

外国語活動

 今日は,6年生の外国語活動の授業がありました。「Turn right.道案内をしよう」で,「相手意識をもって,目的地への行き方尋ねたり,わかりやすく道案内をしたりしようとする」を目標に行われました。初めに,担任とALTのコリー先生がデモンストレーションを行い,ガイドゲームをしました。子どもたちは,2人ペアになり,積極的に道を尋ねたり,道案内をしたりしようとしていました。
画像1
画像2
画像3

子供が考えて練りあう授業

画像1
画像2
画像3
 国語の授業の様子です。「未来がよりよくあるために」という単元です。それぞれの子供たちが教材文をもとに自分の考えをノートにまとめました。そして,グループの中で互いに交流し,意見を述べ合い,自分の考えをさらに深めていくという内容の学習活動でした。課題についてまず自分でじっくり考えることは大切です。さらに,友達と交流したり意見をもらったりすることは,新たな視点に気付いたり,比較により自分の考えを練ったり掘り下げたりすることができます。まさに学校だからこそできる学びです。教師に与えられた課題をこなしているだけでは学力はつきません。西京極西小学校では子供が学びの課題意識をもつ・主体的に学習活動を進める・自分の考えや意見をもつ・友達と話し合う等ともに活動することでさらに自分の考えを深める―そんな授業づくりを大事にしています。

あいさつ運動

 毎週水曜日は,「笑顔で気持ちのよいあいさつ!」を目指して,児童会が中心になってあいさつを行っています。委員会の児童が正門や南門に立ち,登校してくる児童に元気にあいさつをしています。 
 夏休み明けは,さわやかな笑顔と明るい声であいさつをして学校を盛り上げるために,本部委員が,“あいさつ隊”を募集し,委員会以外の児童も自主的にあいさつを行っています。おそろいの法被を着て進んであいさつをする姿が見られます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp