京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up19
昨日:38
総数:284801
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観と学級懇談会は4月24日(水)です

味覚の1週間

 6年生が味覚の授業を受けました。塩味・甘味・酸味・苦味・うま味の5つを味わった後,イタリアンのシェフとピザを作りました。「うま味」は日本の味だけど,イタリアのチーズにもうま味が詰まっているというお話にびっくりしました。生地をのばしてソースやチーズをのせ,オーブントースターで焼きました。
 とてもおいしい学習ができました。
画像1
画像2
画像3

学校沿革

西京極西小学校の沿革史を掲載しました。
詳細はこちらをご覧ください。↓

西京極西小学校沿革史

学校評価結果について

本校の学校評価結果と考察を以下に掲載しております。西京極西小学校の教育がよりよいものになりますよう,今後とも,ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
詳細資料については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

平成26年度 前期学校評価

平成25年度 後期学校評価

避難訓練1

 今年度3回目の避難訓練は,地震と火事です。
 大きな地震が起こり,各教室で1次避難をした後,家庭科室から出火の想定で,全員運動場へ2次避難しました。今回は右京消防署梅津出張所から消防士さんも来てくださり,避難の様子を見守っていただきました。
 
画像1
画像2
画像3

避難訓練2

 避難訓練のあと,はしご車の放水訓練を見せていただきました。
 はしごがぐんぐん伸びて,勢いよく水が出ると,子どもたちの間から「わあ。」と声があがりました。消防隊の方々のきびきびとした動きもさすがだと思いました。
画像1
画像2
画像3

PTA家庭教育学級1

 第1回のPTA家庭教育学級は,栄養教諭の新留先生から「大切な朝ごはん」について,6年生の食育の授業と同じ内容でお話を聞きました。朝ごはんを食べる前と食べた後で,100ます計算の結果がどう違うか,実際におにぎりを食べて実験すると,ほとんどの方が食べた後のほうが多く出来ているのにびっくり。
 朝ごはんが大切なことはわかってはいたけれど,改めて実感しました。

画像1
画像2
画像3

PTA家庭教育学級2

 後半は「具だくさんみそ汁」の実習です。
 れんこん・ごぼう・にんじんなど根菜を中心に,だしじゃこはだしを取った後も捨てずに食べる,豆腐はスプーンですくって入れる,すりごまを加えて味のアクセントに・・・など,栄養面や手間を考えた簡単メニューです。
 朝ごはんの大切さはわかっていたけれどむずかしいなと思っていたお母さんもいらっしゃったようですが,「朝ごはんは心のめざまし」というお話を聞いて,子どものためにがんばろうとの感想を寄せていただきました。
 PTA本部のみなさん,お世話いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

PTA親子防災の集い 1

 10月19日(日)にPTAの「親子防災の集い」がありました。
 右京消防署梅津出張所の方や西京極消防分団のみなさんの指導のもと,親子でいろいろな体験をしました。
 あいさつの後,まずは「バケツリレー」。水の代わりに玉入れの玉を入れたバケツをリレー,入った玉の数を競いました。楽しみながらバケツリレーのコツを学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

親子防災の集い 2

 次は,3組に分かれての体験です。
 消防分団にあるいろいろな器具・道具を見せてもらったり,竹の棒と毛布やTシャツを使って担架を作ったり,三角巾での応急手当の仕方に挑戦したりしました。
 
 大きな災害が起こった時には,消防車が来ることは出来ないので,自分たちの身は自分たちで守らなければいけません。今日の体験が少しでも役に立つといいと思います。
画像1
画像2
画像3

親子防災の集い 3

 最後にプールで放水を見せてもらいました。
 ホースから勢いよく出る水に,子どもたちは大喜びです。順番にホースを持たせてもらいました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

非常措置

学校評価

≪学校評価≫

≪学校だより≫

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

その他

京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp