京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up41
昨日:63
総数:284936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観と学級懇談会は4月24日(水)です

親子グランドゴルフ

 爽やかな青空のもと,PTA・地域の方々のお世話になり,親子グランドゴルフが
行われています。時々,歓声があがるほど!!
とても楽しそうです。
画像1
画像2

研究発表会

画像1
画像2
画像3
 昨日は,冬の到来を感じさせられるような寒さでしたが,日差しは暖かく,
子どもたちの熱気も相まって,2校時には熱の入った授業が展開されました。

京のおばんざい〜五目煮豆〜

画像1
今日の副菜は「五目煮豆」でした。京都では、黒大豆(黒豆)に対して大豆のことを「しろまめ」と呼び、大豆(しろまめ)を野菜や魚介類とたいたおかずは、常備菜「おばんざい」として昔から食べられてきました。
「五目煮豆」もその一つで、給食では大豆と乾物(昆布)・こんにゃく・にんじん・ちくわを煮て作りました!子ども達には給食カレンダーを通して「五目煮豆」を紹介しています。

茶道部がんばっています!(11月)

画像1
 茶道部の11月のテーマは,「相手にお茶を点てる」です。
 茶道は,お客などをもてなす心から来ています。自分以外の人のために,心をこめてお茶を点てることが,うまくなる早道かも知れませんね。

茶道部 11月のお菓子

画像1
 お茶   若き白
 お菓子  もみじ 白こしあん 
 お茶碗  もみじ 楽 

 11月はもみじの季節です。今回はもみじでそろえてみました。

 ところで,お茶の味って,どれも同じだと思っていますか?
 実は,次の3点でお茶の味は変わってきます。
 
 1点目 お茶の銘柄
      平たく言ってしまえば,値段です。高いから美味しいかと聞かれれば,
      好みもありますので,一概にはそうとは言えません。

 2点目 お茶屋さん(茶舗)
      お茶屋さんによっても味が変わってきます。今,学校で使って
      いるのは,すっきりしたお茶らしい味わいのお店のお茶です。
 
 3点目 たてる人
      大根おろしも,おろす人によって味が変わるといいます。
      同様に,お茶もたてる人によって,味が変わります。心をこめて,
      相手のことを思い,お茶を点てることが大切です。  

食の学習〜かむ力の大切さについて知ろう〜

今日は6年2組で食の学習を行いました。スナック菓子とそら豆を比較し、かむ回数の違いをみんなでグラフにしました。その違いは、唾液の量や油の量、かたさや大きさなどが要因として考えられていました。
よくかむことを意識するだけで、よいことがたくさんあります!まずは、1日1回でも意識して噛み、食事をしてほしなという思いです。
画像1

すごいぞ乾燥野菜!

画像1
今日の副菜は「切り干しだいこんの煮つけ」でした。切り干しだいこんは、大根を細く切って天日干し、乾燥させたものです。太陽の光を浴びることで、甘みが増しておいしくなります。乾燥させることで、水分がとんで、量が少なくなるので生よりもたくさん食べることができます。そのために、たくさんの栄養をとることができます。大根は冬が旬ですが、乾燥させることで年中おいしく食べることができますね(^^)

家庭教育学級〜豆の力を再発見〜

 今日は参加してくださった保護者の皆様と、給食の豆料理6品と小豆のお赤飯を作りました。使用した豆は、小豆・大豆・とら豆・大福豆・金時豆・そして給食の新献立のメニューであった納豆など様々な豆を調理しました。
 すべての料理を30人分つくるという、プチ大量調理となりましたが、さすが!の皆さんの手際の良さですべておいしく出来上がりました。
 学校給食でもご家庭でも豆を積極的に取り入れ、子ども達には「豆が好き!」と抵抗感なく食べることができるように育っていってほしいと思います。
 本日ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!!

画像1
画像2
画像3

食の学習〜6年生〜

画像1画像2
今日は6年生で「噛む力の大切さについて知ろう」をテーマに学習を行いました。
スナック菓子とそら豆を食べ比べ、噛む回数を調べ、その違いは何なのかを考えました。また、現代は洋食が多く噛むことが少なくなっているので、”意識”して食事をすることが大切だということを伝えました!
感想の中には、「噛むことで生活が楽しくなるんだな」「しるかけご飯が多かったから、ゆっくり食べるようにしたい」「給食でも、意識したい」など様々な感想があり、子ども達が食生活をよく振り返れていて、とても嬉しく思いました。

給食室が秋色にチェンジ!

後期から、給食室でも秋が感じられるように掲示を考えました。
給食室へ「いただきま〜す」と入ってくる子ども達が、楽しい気持ちになれるように、また食事でも同じように季節感を味わえるようにという思いを込めて作成しました!!
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp