京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up60
昨日:141
総数:537187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

感嘆符 PTAコーラス

 9月13日(木)から,練習をされているPTAコーラスです。『風になりたい』の曲では,途中で打楽器が入り,盛り上げてくれていました。
 また,『嵐メドレー』では,子どもたちも口ずさんでいました。 
画像1
画像2
画像3

感嘆符 お月見コンサート

画像1
 今年度で,11回目を迎える「お月見コンサート」は,今日本番です。本校の子どもたち,保護者の方々,そして,地域の方々の参加をいただき,PTAが主催してくださいます。西京極がひとつになるたいへん意義のある行事です。
 多くの方々にご来校いただきたいです。

 14:05〜PTAコーラス
 14:20〜グリーンコーラス
 14:35〜ポコ ア ポコ
 14:50〜PTA有志
 15:05〜PTAコーラス指導者の方
 15:20〜教職員有志
 15:35〜金管バンド
 15:50〜ユニットはらっぱ
 16:05〜全員合唱
 
画像2

感嘆符 輝く花 その2

 お花の名前,お花の切り方,そして,生け方をていねいに教えていただいていました。そして,アレンジ花が,完成するころ,子どもたちの心は,どのように変化をしていたのでしょか。

 学習を振り返って書いていた文章を読むと,ある子どもは,自分がつくったアレンジ花の題名を「輝く花」とつけていました。また,友だちの作品をみると,太陽のように明るい感じがしてきましたと,書いていました。
 これは,自分の心を表現しているのだと思いました。また,ものの見方がそのようになっていったのだと思います。
 出来上がった自分の作品や友だちの作品をたいへんうれしそうに見ていました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 輝く花

 10月9日(火),2年生の2クラスが花育の学習をしました。子どもたちは,どのように,そして,何を学んだのでしょうか・・・・。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 ひとつのことを終えて・・・(6年生の取組より)

 6年生は,昨日「京都市小学生陸上記録会」に参加をしました。それに向けて,また,運動会に向けての取組で,火・木曜日は,朝練習を運動場でしていました。今日の始業式で,お礼と報告を6年生が全校児童にしていました。
「私たち6年生は,4月から,今まで毎週火曜日と木曜日の朝,運動場で走っていました。それは,毎日の体力作りや陸上記録会という6年生の取組のためでした。みなさんは,きっと朝休みに思いっきり遊びたかったと思います。ですが,私たちが走るので,遊ぶときに走るところをあけてくれたり,ボールで遊ぶ時も投げる方向を変えたりしてくれていましたね。そのおかげで私たちは,気持ちよく走ることができました。ありがとうございました。昨日,私たちは毎日走っていたち力を試す場である陸上記録会がありました。・・・・・・」
 西京極小学校の運動場は,児童数割合からみれば決して広くありません。ですが,みんながゆずり合って使っています。

 6年生は,こうして伝えてくれることは,6年生の言葉が,姿が,下学年の子どもたちのお手本になります。
 
 たいへんあたたかい光景でした。
画像1

感嘆符 後期始業式

 10月9日(火),後期始業式でした。
 学校長は,全校児童に「四度のごはん」というお話をされました。
「ごはんは,一日朝,昼,晩と三度いただきますね。では,どうして四度なのでしょう。あと一度は,何をいただくのでしょうか。それは,本ごはんです。本を食べるのではないですよ。ごはんと同じように,毎日本を読んでください。ということです。西京極小学校では,後期,もみじ読書週間があります。その期間だけでなく,毎日,本を開く習慣をつけていきましょう。」

 また,生徒指導主任からは,「全校のみなさんで西京極小学校を掃除の行き届いた学校にしていきましょう。」というお話をされました。体育館のスクリーンに子どもたちの掃除の様子を写し出し,具体的に上手な掃除の仕方,掃除用具の使い方,しまい方を説明しました。
 しっかり掃除のできる子どもは,心もきれいです。子どもたちは,うなずきながらお話を聞いていました。


画像1
画像2
画像3

感嘆符 子どもたちと共に・・・(全校音楽集会より)

画像1
 私たち西京極小学校の教職員は,子どもたちと共に成長していきたと思っております。そのためには,今子どもたちは,何を考え,また,何につまずいているのかを子どもに寄り添いながら見極めることが大事であると考えます。
 先日の全校音楽集会にあたり,全校合唱と同じ楽曲を2週間教職員で練習をしました。そうすることで,歌いにくいところ,歌って気持ちのよいものと子どもと同じ目線で感じることができました。本番の教職員の範唱は,ちょっと緊張していました。
 この緊張と努力の姿勢は,子どもたちに届いていると思っています。
 前期終業式に同じ曲を全校で歌いましたが,もちろん教職員も全員いっしょに歌っていました。それも一生懸命歌っていました。
 とてもよい時間でした。体育館に響き渡った歌声は,みんなでつくりあげたものだと感じました。
画像2

感嘆符 第41回京都市小学生陸上記録会

 10月8日(月),西京極陸上競技場で「京都市小学生陸上記録会」が開催されています。
 本校の6年生からは,91名参加をしています。たいへん多くの参加人数ですので,大会の役員の方々にもお世話になっていることと思います。
 
 しかし,参加できるのであれば参加してほしいと担任の思いは,もちろん,学校をあげて呼びかけていました。小学生の頃の経験は,のちの財産になると常に伝えておりますが,このことをきっかけに陸上にも興味をもつ子どもたちもいることでしょう。自信につなげる子どももいることでしょう。その機会をたくさん与えることはとても大事であると考えます。決して,強制ではありません。6年生の子どもたちは,「ぜひ,やってみよう。」「100mを直線で走ることは学校では,経験できないことやもん。」と意欲的に参加をしています。
 今日,たいへんよい秋晴れのもと,記録を残している子どもたちです。それと同時に,こうしてたくさんの友だちと参加をしたことを記憶にも残してくれていることでしょう。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 友だち・・・・(西京極タイムより)

 10月5日(金)の西京極タイムは,3年生が発表しました。この時間は,全校児童で作り上げる授業として捉えています。発表を聴くだけに終わらず,それに対しての感想,また自分の考えや経験と比べて思いを他学年が伝えます。
 「伝え合う」ことをねらいとしていますから,必ず,思いをもちます。この時間後もさらに話し合いの時間をとって語り合っている学級もあります。
 
 今日の3年生の発表は,「友だち」について話していました。新しい学年になり,新しいクラスになりました。その2日目,どきどきしながら教室に向かっていた気持ち,声をかけてもらいほっとできたこと,一人目の友だちができたよと思えたことをそのときの会話文も入れて,様子が浮かんでくるように表現していました。
 また,友だちに励ましてもらってたこと,友だちと心をひとつにしてがんばった全校音楽集会のことを発表していました。そこには,友だちがいるのです。
 
 子どもたちは,発表に聞き入っていました。無駄な話し声などありません。心に伝わる内容だからです。全校で,友だちの大切さを考えられた時間になりました。
 心を育てることの一歩になったと確信しています。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 前期終業式

 10月5日(金),本校は前期終業式を迎えました。学年の折り返し地点です。学校長は,子どもたちに4つのことを振り返るようにお話をいたしました。
1 毎日,元気よくあいさつができましたか。
2 友だちと仲良く過ごせましたか。
3 考えて行動できましたか。
4 車に気を付けて安全に過ごせましたか。

 また,本校は,このような式や,朝会のときには,全校で歌います。今日は,第1回の全校音楽集会で練習をしました『歌よ ありがとう』を歌いました。本当にいい歌声でした。子どもたちの歌声が,しっとりと体育館に響きました。歌声だけでなく,4月からがんばってきたことで,いろんな力をつけてきたことでしょう。子どもたちの凛とした姿がたいへんまぶしく感じられました。そう思えることが,なによりうれしいです。




画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp