京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up265
昨日:216
総数:533554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

感嘆符 今年度最後の図書ボランティアの読み聞かせ

 3月8日(金),中間休みは,運動場では,「大なわ集会」が行われ,図書室では,今年度最後の読み聞かせ「お楽しみ会」がありました。記者は,忙しいのですが,うれしい悲鳴を上げていました。西京極小学校がこうして動いているのですから。
 
 図書室に入ってみると,満員御礼状態です。立ってお話を聞かせていただいている子どもたちがたくさんいました。図書室へ足を運ぶ子どもたちが,多くなってきたのは確かです。図書室のリニューアルもその要因であると思っています。
 そして,図書ボランティアの方々の活発な活動のおかげです。本当にありがとうございます。今年度もたいへんお世話になりました。


 わたしは,お話をはじめから聞かせていただくことができませんでしたから,次回3・4・6年生ひまわり学級のときにぜひ,拝見したいと思います。

 最後の最後,どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
画像1
画像2
画像3

感嘆符 大なわ集会

画像1
 3月8日(金),3・4年生の「大なわ集会」がありました。これは,運動委員会が主催をしてくれています。
「大なわ大会」ではなく,「大なわ集会」としているところに大きな意図があります。それは,他の学級,学年と競い合うのではなく,自分たちの学級の目標を立て,それに向けて練習をし,目標を達成してください,というものです。
 それぞれの目標に向かって今日の本番を迎えました。学級の中には,大なわが苦手な友だちに声をかけたり,なわに入るタイミングがつかめるように背中をおしてあげたりと工夫していました。気合を入れて,全員で掛け声をかけていました。それでも,なかなかうまくいかず,お腹が痛くなってしまう子どももいました。
 でも,学級で励まし合っていたのです。今日の本番の5分間だけでなく,こうしたプロセスがあるのです。ここまでの取組が大事なのです。
 
 子どもたちの掛け声は,今日だけでないことはもちろん知っています。職員室で仕事をしていますと,声が聞こえてきますから・・・。
 子どもたちの様子を見ていると一生懸命さの気持ちが伝わり,感動していました。
 担任は,見事にこの「大なわ集会」で学級をつくっていました。

 みなさん,よくがんばりました。お疲れ様でした。
画像2

感嘆符 楽しかったです!!

 大人げないと言われればそうなんですが,私たち教職員も必死なのです。

 子どもたちの走り終えた余裕の笑顔は,とってもさわやか・・・。楽しかったです。
「西京極小学校っていいなあ・・・。」と思いながら,卒業してくれたらいいなと思います。
 お疲れ様でした。
 
画像1
画像2
画像3

感嘆符 一生懸命走りました!

 3月6日(水),部活動陸上のお別れ試合を行いました。私たち教職員は,たくさんのハンディキャップをいただきました。1周分を4名で走ることもさせていただき,子どもたちに挑みました。
 もちろん,作戦は,綿密にたてましたよ。そして,保護者の方々の声援をいただきながら・・・

 いざ・・・・!

画像1
画像2
画像3

6年生を送る会に向けて・・・

 やっと春のやわらかい陽射しが感じられるようになってきました。心もうきうきしてきそうですが,この時期は,「さよなら」をしなければならない淋しい時期でもあります。
 今日,3月6日(水)は,部活動陸上部のお別れ試合を行います。1年間に1度だけ,わたしたち教職員と子どもたちとの真剣勝負のバトンリレーをします。6年生とのさよならの「お楽しみ試合」です。
 でも,私たち教職員は楽しみながらの試合ではなく,息絶え絶えのたいへんな試合なのです。全力でがんばりたいと思います。ぜひ,ご声援をお送りください。

 また,3月13日(水)の「6年生を送る会」に向けて歌の練習を各学年の子どもたち,そして,教職員も始めています。歌は『旅立ちのうた』です。この歌は,私たちのパートと子どもたちのパートがあり,さらに重なり合う部分もあり,一体感をとても感じます。心を込めて6年生の子どもたちに届けます。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 西京極自主防災訓練 その2

「どんな災害が起こるかわかりません。ロシアでは,隕石が落ちてきて,大惨事になりました。津波,地震,台風,火災だけでは,ないということです。・・・」
 と右京区長のお話がありました。

 私たち,一人ひとりが今できること,そして,地域住民で協力できることを考え心がけていきたいものです。 
画像1
画像2
画像3

感嘆符 西京極自主防災訓練

 2月24日(日),西京極小学校を会場に自主防災訓練が行われました。朝9:00,地域の方々は,それぞれの町ごとに避難する設定で西京極小学校に集まってこられました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 今年度を振り返って・・・

 私たち教職員は,今年度を振り返るとき,子どもの姿の変容から成果と課題を確認していきます。

 今年度,全校の取組で「掃除をきちんとする。」を目標にあげました。あげた限りは,指導をしなければいけません。
 まず,掃除用具から点検をしました。傷んでいる用具では,きちんと掃除はできないからです。年度始めに,新しい用具を準備しました。
 そして,掃除の約束を次のようにしました。『おしゃべりをしないで,黙ってしましょう。』掃除時間は,楽しいおしゃべりタイムではないのです。必要以上なお話はしませんと決めました。
 それから,生徒指導主任が,朝会のときにパワーポイントを使い,掃除の仕方をていねいに説明をしました。
 しばらく期間をおいて,子どもたちの様子をみていると少しずつ変わってきました。
 
 黙ってていねいに掃除している子どもたちにインタビューし,それを朝会で紹介していました。
 こうして,子どもたちの姿が,変わってきたのは指導あってのことです。

 
 今日も子どもたちの掃除の様子をみてきました。

 一人ひとりが自分の仕事をきちんとしている姿がありました。大きな成果であると確信しました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 大文字駅伝大会を終えて・・・

 2月10日(日),第27回京都市小学校「大文字駅伝」大会を終えた子どもたち,その日,たいへんすがすがしく学校にもどってきました。
 
 当日だけのイベントではなく,4月から120名の6年生全員ではじめた陸上です。全員で取り組んでいることに意義があります。やりたい子どもだけでなく,能力のある子どもだけでなく,全員で走るんだという学年の取組み方に指導のすばらしさがあります。

 本選の選手の子どもたちは,6年生の代表であるという自覚をもって参加をしていました。代表であるからには,西京極小学校の名前を背負っています。どこにいっても返事,あいさつ,お話の聞き方,ふるまい方など考えて行動できるようにしていました。

 今はもう,朝に6年生が走っている姿はありません。少し寂しいですが,5年生までの子どもたちはその姿を目にやきつけていることでしょう。そして,自分も6年生になったら大文字駅伝にでるんだと思ってくれていることでしょう。
 今回の結果は,37位でしたが,まず,目標をつくってくれました。17年ぶりの出場ですから,めざす姿が見えなかったのは確かです。でも,次の学年に目標をあたえてくれたことは,大きな業績です。
 本当にお疲れさまでした。そして,ありがとうございました。

 終えて・・・こんな素敵な笑顔を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 大文字駅伝大会を終えて・・・その2

 17年ぶりに出場とあって,地域のみなさま,保護者のみなさまにたいへん喜んでいただきました。
 当日もPTAの方々に自主整理員として参加をしていただきました。また,保護者の方々や地域の方々にもお会いしました。たくさんの声援に子どもたちは励まされ,それを力とし,一生懸命に走りました。

 これからも子どもたちが,力を発揮できるよう,私たち教職員も一丸となってがんばっていきます。どうぞよろしくお願いいたします。



画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp