京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up109
昨日:144
総数:536510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

給食室 「12月4日 今日の給食」

画像1
画像2
画像3
今日の献立
「ごはん(京北米)」「牛乳」
「水菜とつみれのはりはり鍋」
「ひじき豆」

今日は,寒い時期においしい野菜「水菜」を使った,「水菜とつみれのはりはり鍋」が登場しました。
はりはり鍋の「はりはり」とは,水菜をかんだ時に聞こえてくる音から名付けられたといわれています。
もともとは,鯨肉を使って作られていましたが,現在は様々な肉で作られます。

今日は,まぐろの水煮と鶏ミンチを合わせて作ったつみれといっしょに煮込みました。

一つ一つ調理員さんが丸めて作ってくださり,子どもたちから大好評でした!

そして,今日のはご飯は,京都の京北でとれた「京北米」でした。
つやがあり,かむごとにあま味が出てくる,京北米。とってもおいしいとこちらも大好評。京都の魅力を食の視点からも気づくことができたのではないでしょうか。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

4年 総合 「京都のものづくり」

画像1画像2画像3
 京都では,昔ながらの伝統産業がさかんでありながら,先端産業(新しい技術でものを作る)もさかんです。総合的な学習の時間では,京都のものづくりについて調べていきます。今日は,京都のものづくりの企業の「日本電産」とリーモート学習を行いました。
 最初に,日本電産ではどのようなものを作っているのかを教えていただきました。そして,用意していただいたキットを使って,クリップモーターを作りました。動画や音声を使って分かりやすく教えていただきましたが,完成しても思うようにモーターが回らない児童もいました。何度も修正を重ね,モーターを回そうとする姿から,子どもたちはものづくりの大変さを実感できたのではないかと思います。
 今後は,京都にはどのようなものづくりの企業があるのか,調べていく予定です。

2年 英語活動「クリスマス」

 今日は,英語活動がありました。クリスマスをテーマにALTの先生に「アメリカでのクリスマスの過ごし方」についてお話をしていただいたり,クリスマスの歌を歌ったりして楽しみました。難しい発音のところもありましたが,英語を声に出すことが楽しくて仕方がないといった様子でした。これからもどんどん英語に親しんでいきます。
画像1
画像2

5年 図工の学習のあとで…

画像1画像2
 図工では,「刷り重ねて表そう」の学習に取り組んでいます。5年生は「一版多色刷り」という版画に挑戦します。これまでの版画はいつも黒のインクで刷ってきましたが,今回はいろいろな色(絵の具)を使って版を刷ります。テーマは「世界中の建造物」。世界各国にはその国の文化を象徴するいろいろな建造物があります。それらを木版画で表現します。
 学習の後は,床に木くずがたくさん落ちています。自分が出したものは自分で片付けますが,片付けが早く終わった子たちがほうきを持ってきて掃除を始めました。自分の机のまわりだけはなく,教室全体を見て,「ここにも落ちてる!」「ちりとり持ってきて!」と,教室中を掃除していました。とても立派な姿でした。人のために気持ちよく行動することができる素敵な5年生です。

5年 家庭「物を生かして住みやすく」

画像1画像2
 家庭では,学校やお家で気持ちよく生活するためには身の回りをどのようにしておけばよいかを考える「物を生かして住みやすく」の学習に取り組んでいます。
 最初は,物が散らかっているお部屋の写真を見て,このままでは困ることと改善策をグループで話し合いました。「物がなくなる」「物がこわれてしまう」「けがをしてしまうかもしれない」などの意見だけではなく,「散らかっている部屋では集中できない」「勉強する気が起きない」など,さすが高学年!という意見もたくさん出ました。
 身の回りを気持ちよくするためには,掃除・使った物は元に戻す・ごみの始末などが大切だという結論になりました…が,「分かっているけれど,なかなかできないんだよな」というのが子どもたちの本音のようです。「お家の人に毎日『片付けなさい!!』って言われているよ。」と話している子どももいました。家庭の学習で片付けのコツを学んでほしいと思います。

6年 書写 「理想」

 今日の書写は「理想」を書きました。みんな,これまでに学習した文字の大きさや組み立て方,文字の中心に気を付けて書いていました。集中して,一筆一筆を丁寧に書いている姿がとても印象的でした。
画像1
画像2
画像3

6年 家庭科 まかせてね,今日の食事!

 今日の家庭科は調理実習を行い,野菜のベーコン巻きを作りました。ゆでた人参やさやいんげん,そしてえのきだけをベーコンで巻きました。上手に巻けたり,一応巻けたけれど焼いているうちに形が崩れたりなど出来上がりの形は様々でしたが,試食した子どもたちは「美味しい!」と大満足でした。
画像1
画像2

4年 「ともだちの日」

画像1
画像2
画像3
 今月は人権月間です。朝会で,校長先生から「あしなが」という絵本の読み聞かせがありました。読み聞かせから,見た目で決めつけてはいけないことや,ちがいを認めることの大切さについて学びました。
 その後,学んだことを生かして人権標語を作りました。自分がこれから大切にしていきたいことや,友だちにされてうれしいことなどを5・7・5の標語で表しました。

6年 図工 一枚の板から

 彫刻刀を使って板をほっています。安全には十分に気を付けながら,集中して彫り進めています。作品の顔が,こころなしか彫っている本人にどこか似ています。今から完成がとても楽しみです。
画像1画像2

2年 人権ひょうご

 12月は人権月間です。朝会で校長先生に人権についてのお話していただいたり,人権にかかわる本を読んでいただいたりしました。それをもとに「楽しく笑顔あふれる学校」を目指して,自分たちにはどんなことができるのかを話し合いました。「ふわふわ言葉をつかうといいね。」「ありがとうが素直に言えるといいね。」「やっていいことと悪いことを考えてから行動しなきゃね。」とたくさんの意見が出ました。
 出てきた言葉を使って,みんなで標語づくり!!子どもたちらしさがいっぱいのすてきな標語ができました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp