京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up11
昨日:134
総数:536997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

5年 音楽「曲の山を感じ取ろう」

画像1画像2画像3
 スクールサポーターの先生との音楽の学習が始まりました。感染拡大防止のため,大きな声で歌わない,リコーダーは指使いの学習のみなど,新しい生活様式での音楽の学習です。
 スクールサポーターの先生は声楽がご専門なので,フェイスシールドをつけてオペラの曲を歌ってくださいました。5年生の教室に迫力ある美しい歌声が響き渡り,子どもたちは夢中になって聴いていました。
 今日は子どもたちもよく知っている「ビリーブ」の範奏を聴いて,曲の山はどこにあるかを考えました。楽譜にはヒントとなる強弱記号がたくさん載っています。それらや音の高さに注目して,曲の山を見つけました。本当は大きな声で歌いたいところですが…今日はハミングで歌ってみました。眉毛と眉毛の間に声を集めるイメージでハミングをしてみると,とてもきれいに響きました。スクールサポーターの先生も,子どもたちの響きの美しさに驚いておられました。

6月19日 おうちで読書

画像1
今日,全校のみなさんに「おうちで読書にチャレンジしませんか?」のプリントを配布しました。『おうちで読書』というのは,子どもたちがより本に親しめるようにするための取組の一つです。
やり方は,いたって簡単です。家族で本を読んでお話をするのです。家族で読みたい本を選び,その本をお互いに読み,読んだ本について感じたことを話し合えばOKです。
★本の選び方はそれぞれです。例えば,お子たちのおすすめの本でもいいですし,おうちの方のおすすめの本でもいいです。一緒に図書館や本屋さんに行って選んでもらってもいいです。読みやすいという点では,はじめは絵本がおすすめです。ほかにもお料理やお菓子作りの本,図画工作や折り紙の本でもいいです。読みながら実際にお料理をしたり折り紙を折ったりしてもいいですね。
★読み方も自由です。お子たちがおうちの方に読聞かせをしてもいいです。逆におうちの方が読聞かせをしてくださってもいいです。それぞれが別々の時間,別々の場所で読んでもいいです。

西京極小学校では,6月22日から26日までを「わかば読書週間」としています。
ぜひこの機会に『おうちで読書』に取り組んでみてください。

画像2

5年 国語「要旨をまとめよう」

画像1画像2画像3
 筆者が文章で取り上げている内容の中心となる事がらや,それについての筆者の考えの中心となる事がらのことを「要旨」と言います。5年生の国語の学習で,これからよく使う言葉のひとつです。
 今学習している説明文では,「要旨」をまとめる学習をしています。初めは筆者の考えをどのようにまとめていけばよいのか迷っている子どもがほとんどでしたが,説明文の「初め」と「終わり」に注目すると簡単にまとめられることに気付き,文章中の言葉をうまく使いながら「要旨」をまとめることができるようになってきました。

3年 はばとび

画像1
画像2
 体育科では,はばとびの学習をしています。よりよい記録をめざして,助走や踏切を工夫して取り組んでいます。暑い中ですが,自分の記録を伸ばすために一所懸命跳ぼうとする姿が印象的でした。

2年 生活「ぐんぐん そだて」

 学校の畑で育てていたやさいが大きくなりました。ナスとピーマン!初めてのしゅうかくです。つやつやぴかぴかしていて,とてもおいしそうです。
 家で育てていただいているミニトマトは「ぼくは,10こ実ができた。」「緑のままで,まだ赤くならない。」と子どもたちは,「早く食べたくてたまらない」様子で話をしてくれました。早くしゅうかくできますように。
画像1

4年生 書写の学習

画像1画像2画像3
 4年生になって最初の書写の学習を行いました。
 正しい姿勢や習字道具の使い方など,大切なことをていねいに教えていただきました。
 自分で練習方法を選んで,最後は実際に書いてみました。久しぶりの毛筆の学習に子どもたちも嬉しそうでした。
 ビンや新聞紙のご準備等,ありがとうございました。

5年 「大きくなったかな?」

画像1画像2
 5年生になって初めての身体計測と視力検査。いつもならクラス全員が保健室に集まり,養護教諭から体のことや健康についてのお話を聞いてから計測や検査を行うのですが,今回は感染拡大防止のため,養護教諭からのお話はなし,少人数で計測と検査を行いました。会議室では友達との距離に気を付けながら,静かに順番を待つことができました。久しぶりの身体計測だったので,「(背が)大きくなっていた!」と喜ぶ子どもがたくさんいました。
 暑くなってきたので食欲が落ちてきている人もいるかもしれませんが,三食しっかり食べて,大きく成長してほしいと思います。

5年 「朝の読書」

画像1画像2画像3
 5年生のすてきなところはたくさんありますが,そのうちのひとつに,チャイムが鳴ったらすぐに着席をして,次の学習にむけての準備ができるところがあります。「すごいね。なかなかできることではないよ。」とほめると,「当たり前やん!」と頼もしい返事!!朝の読書時間も,チャイムが鳴ると席に座って集中して読書に取り組む姿がどのクラスにも見られます。学習と遊びをきちんと分けて,けじめのある学校生活を送っていきたいと思います。

6月17日 うれしいメッセージ

職員室の入り口に,消毒用のアルコールを置いています。
その机に,こっそりと置かれていたお手紙を教務主任の先生が見つけてくださいました。
お手紙を開いてみると・・・

 先生方へ
 コロナウイルスに負けず
 がんばってください。
       ナナシ

と,書いてありました。

誰が書いてくれたのか,わかりませんが,
とっても温かい気持ちになりました。

ナナシさん,やさしい気持ちをありがとう!
コロナウイルスにまけずに,がんばるね!
画像1
画像2

5年 理科「天気の変化」

画像1画像2
 通常登校になって,理科の学習でも活発な意見交換が見られます。理科の学習では,「こうなるんじゃないかな?」と「予想」することが大切です。理科専科の先生と,これまでの経験やいろいろなデータを参考に,しっかりと「予想」して学習に取り組んでいます。
 分散登校のときの授業では,雲の量によって天気を判断することを学習しました。今は,天気はどのように変化していくのか,雲の動きがよく分かる気象庁のデータを使いながら考えています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp