京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up297
昨日:216
総数:533586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

3年 わかば読書週間

 今週は「わかば読書週間」です。今日は自分のおすすめの本を紹介するしおりを作りました。本の中の言葉を書いたり,絵を描いたりしてしおりを作りました。色鮮やかで素敵な作品がたくさん出来上がりました。
画像1
画像2

4年 理科「天気と気温」

 理科では,天気によって,1日の気温の変化にどのような違いがあるのかを調べました。教室の温度計でも実際にはかり,調べた結果を折れ線グラフにまとめました。また,学校にある“百葉箱”や“自記温度計”の紹介もしていただきました。
画像1

給食室 「6月24日 今日の給食」

画像1画像2画像3
今日も日差しが強く,暑い一日となりました。

今日の献立
「ミルクコッペパン」「牛乳」
「じゃがいものクリームシチュー」「ひじきのソテー」

今日は,「ラッキーにんじん」がじゃがいものクリームシチューに入っていました!
給食調理員さんが,にんじんを星形にくりぬいて,各クラスに入れてくださいました。

サービスホールでは,給食当番の子どもたちが展示している給食を見て,「今日,ラッキーにんじんや!」と喜んでいました。

教室では,「ラッキーにんじんが入っていた!」と嬉しそうに見せてくれました。

ルーから手作りでつくられた,クリームシチューはラッキーにんじんが入っていなくても大好評でした。

ワクワクして楽しい給食時間になったようです。

5年 体育「パワーアップ体操」

画像1画像2画像3
 体育では,「マイパワーアップ体操をつくろう」の学習に取り組んでいます。学習の初めに自分の体の柔らかさやバランス感覚を簡単なレベルチェックで確認し,いろいろな体操の中からに自分の体の動きを高めるためにはどの体操を選べばよいかを考え,それらを組み合わせて自分だけの「パワーアップ体操」をつくります。
 「腕が上がりにくいから腕を伸ばす体操を取り入れよう!」「開脚が苦手だから,足を開く体操を入れよう!」など,自分の課題を見つけて学習に取り組む姿がたくさん見られます。最終日には,音楽に合わせて楽しく体操をしたいと考えています。

6月 「ともだちの日」

画像1画像2
 本校では,毎月10日を「ともだちの日」と位置付けています。この日は全ての子どもの人権意識を高めることをねらいとして,毎月のテーマにそって人権学習を行います。
 6月は,学校のきまりの必要性を理解して自分の生活を振り返ることと,安心して学校生活を送るために進んできまりを守ろうとする態度を養うことをねらいとして,「学校のきまりはなぜあるの」の学習に全学年で取り組みました。
 6年生は,「西京極小学校のきまり」の内容を確認したあと,それぞれのきまりがなぜあるのか,なぜ守らないといけないのかをひとりひとり考えました。最高学年として,低学年のお手本になりたいという意見がたくさん見られました。頼もしい6年生です。

ひまわり学級 生活単元学習「ひまわり集会に向けて」

画像1
画像2
 今年度初めてのひまわり集会に向けて,みんなで準備を進めています。今日は,プログラムを作成したり,出し物の練習をしたりしました。

 明日はいよいよ,ひまわり集会!楽しみですね。

ひまわり学級 道徳「ありがとう」

画像1
画像2
 だれに,どんなときに「ありがとう」と言ったことがありますか。

 毎日立ってくださっている見守り隊の方に,ありがとう。
 ボールを拾ってくれて,ありがとう。
 給食をつくってくださる調理員さんに,ありがとう。
 保健室で手当をしてもらって,ありがとう。
 バケツを運ぶのを手伝ってくれて,ありがとう。

 「ありがとう」は,にこにこ笑顔が広がる魔法の言葉。
 何かをしてもらったとき,嬉しかったとき,自分から「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えられるといいですね。

今年度初の避難訓練

画像1
画像2
 23日(火)の2時間目,今年度初めての避難訓練を行いました。今年度は密を避けるために,1年生とひまわり学級のみ実際の避難を行い,2年生から6年生までは,各教室で避難経路の確認や,火災が起こった際の心構えについて確認をしました。
 1年生は初めての避難訓練でしたが,「お・は・し・も・て」の約束を意識して,避難をすることができました。

ひまわり学級 避難訓練

画像1
画像2
 避難訓練がありました。今回は,火災が発生したことを想定し,避難する際に大切なことについて学習しました。

 「お・は・し・も・て」の頭文字から始まる5つの約束を確認したり,ハンカチで鼻と口を覆って体育館へ移動したりしました。高学年のお友だちは,静かに並ぶよう,1年生に優しく声をかけてくれていました。

 最後には,校長先生や担任の話を真剣に聞く子どもたちの姿がありました。

2年 「ともだちの日 パート2」

画像1
 先日,道徳の教材「きまりのない学校」で「なぜ,きまりがあるのか。」「なぜ,きまりは守らないといけないのか。」をみんなで考えました。考えた後に西京極小学校のきまりの一覧を目にすると「え,こんなにたくさんきまりがあるの?!」「全部守れるかなあ。」と心配する声。しかし,一方で「みんなができていることもたくさんのっているよ。」という声もありました。そこで,もっと自分が気を付けていきたいことやがんばることを絵や文でノートにまとめました。
 きまりを守ることは,相手を大切に,思いやることなのですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp