京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up29
昨日:140
総数:536570
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

6月17日 うれしいメッセージ

職員室の入り口に,消毒用のアルコールを置いています。
その机に,こっそりと置かれていたお手紙を教務主任の先生が見つけてくださいました。
お手紙を開いてみると・・・

 先生方へ
 コロナウイルスに負けず
 がんばってください。
       ナナシ

と,書いてありました。

誰が書いてくれたのか,わかりませんが,
とっても温かい気持ちになりました。

ナナシさん,やさしい気持ちをありがとう!
コロナウイルスにまけずに,がんばるね!
画像1
画像2

5年 理科「天気の変化」

画像1画像2
 通常登校になって,理科の学習でも活発な意見交換が見られます。理科の学習では,「こうなるんじゃないかな?」と「予想」することが大切です。理科専科の先生と,これまでの経験やいろいろなデータを参考に,しっかりと「予想」して学習に取り組んでいます。
 分散登校のときの授業では,雲の量によって天気を判断することを学習しました。今は,天気はどのように変化していくのか,雲の動きがよく分かる気象庁のデータを使いながら考えています。

5年 図画工作「のぞいてみると」

画像1画像2
 図画工作では,「のぞいてみると」の学習に取り組んでいます。小さな穴をたくさん開けた箱の中に差し込む光の様子を生かして,箱の中に自分の考えた「光の差す世界」を作ります。穴を開ける数によって箱の中に差し込む光の量が変わるので,何度も箱をのぞきこみながら,自分が表現したい世界にはどれぐらいの光が必要かを考えました。
 「宇宙」「海の中」「ありの巣」「夜の森」「舞踏会」など,子どもたちはいろいろな「光の差す世界」を考えています。どんな作品が完成するのかとても楽しみです。

4年 ともだちの日 「学校のきまり」

画像1画像2
 今月のともだちの日は「学校のきまり」について改めて確認をしました。
 学校にはどんなきまりがあるのか,なぜきまりがあるのかなどを考えました。その中で,特に自分が気を付けていきたいきまりを一つ決めて,今後の目標をたてました。
 みんなが安全・安心に過ごせるように,きまりを大切にしてこれからの学校生活を過ごしていきたいと思います。

5年 「ソーシャルディスタンス」

画像1画像2画像3
 今週から学校図書館が開館しています。朝の読書時間も始まっているので,早く本を借りたいな…と感じている子どもたちも多かったと思いますが,密を避けるために休み時間はクラスごとに利用できる時間を決めています。図書館に行く前と後は必ず手洗い,図書館ではマスク着用,閲覧席は使用禁止など,いろいろとルールはありますが,待ちに待った図書館開館。新しい読書ノートを片手に,たくさんの子どもたちが本を借りていました。もちろん,図書館に行く前と後は手洗い。素敵な本にたくさん出会ってほしいなと思います。

 体育の学習も始めています。友達との距離を考えながら,思いっきり体を動かしました。みんなで運動するとやっぱり楽しい!!熱中症にも気を付けながら,楽しい体育の学習にしていきたいと思います。

 どんなときも「ソーシャルディスタンス」を忘れない5年生。自分たちで工夫しながら安全な学校生活を送ろうと努力する姿が立派です。

6月16日 体育の学習

窓を開けていたら,ふっと雨のにおいがしてきました。
「雨が降るな」と思っていたら,ザーッと雨が降り出しました。

子どもたちが帰ってからで,よかったです。

午前中はよいお天気で,
いろいろな学年が体育をしていました。

1年生は,立ち幅跳び
2年生は,かけっこ
3年生は,走り幅跳び

みんな暑い中,一生懸命がんばっていました。

熱中症を予防する意味でも,
体育の学習では,マスクを外します。
その代わり,子どもたちとの間はしっかりと距離をあけています。
もちろんおしゃべりもがまんしています。
ルールを守って,楽しく学習をしています。

そうそう,途中で水分補給もしっかりしています。

1年生にとっては,初めての体育の学習,
2年生,3年生にとっては,久しぶりの体育の学習でした。

やっぱり,からだを動かすのは,気持ちがいいですね。
画像1
画像2
画像3

6月16日 身体計測・視力検査

画像1
保健の各種検査も再開しました。

学校医さんによる内科検診や歯科検診,眼科検診,耳鼻科検診などは9月以降に実施しますが,今回は,身体計測と視力検査を実施します。
いつもは保健室で行っていますが,3密を避けて安全に実施できるように,養護の先生がいろいろ工夫してくださり,今回は会議室で行います。
窓を全開にして,換気もばっちりです。
実施前には一人一人がしっかり手を洗い,待っている人の場所も指定し,お互いの距離をしっかりとあけます。視力検査は,遮眼子を使わず,自分のハンカチを使って行います。

登校してくる子どもたちを見ていて,大きくなったなぁと思っていたら,前回測定した1月から5cm近く伸びている人もたくさんいました。

自分のからだの成長を知ることは大切なことです。

画像2

6月15日 新たな気持ちでスタートです!

画像1
今日から,完全な形での学校生活が始まりました。

6月1日からこれまで,
ステップ1,ステップ2,ステップ3,ステップ4と,
スモールステップで学校生活を再開してきました。
そして今日を迎えました。

子どもたちはさすがです。
今日は,これまで2週間のウォーミングアップの期間に身に付けたことをもとに,スムーズに学校生活を送ることができました。

こんな時だからこそ,なおさら,
西京極小学校みんながONE TEAMになって,
心ひとつに,がんばっていきたいと思います。

めざせ!笑顔あふれる西京極小学校

給食室 「学校で見つけた旬の食材2」

画像1
先日、学校で管理用務員さんとあんずの収穫をしました!

旬は6月下旬から7月上旬で、収穫したあんずを匂ってみると、桃のような甘くて良い香りがしました!

あんずは、梅や桃の仲間で、昔は薬用として作られていたそうです。

あんずには、皮膚を健康に保ってくれたり、胃腸の働きを良くしたり、菌が増えるのを防ぐ成分が入っています。また、疲れを取り除いてくれるそうです。

生で食べることもできますが、砂糖と煮て、コンポートにしたり、ジャムにすると、とても香りや色が良く美味しく食べることができます!


他にも学校で見つけた旬の食材を、また紹介したいと思います!

5年 学活「学校のきまりはなぜあるの?」

画像1画像2
 学校が再開して2週間。新しい学年での生活にもだいぶ慣れてきたので,「ともだちの日」に,5年生は学校のきまりについて改めて内容を確認し,学校にはなぜきまりがあるのかを考えました。

 「きまり」と聞くと自分たちの自由を奪うもののような気がしますが,きまりがあることで安全安心の学校生活が送れるということを,これまでの経験から感じている子どもたち。ひとつひとつの学校のきまりにについて,なぜこのようなきまりがあるのかを考えましたが,どの子も自分の考えをしっかりと文章でまとめることができました。

 高学年として低学年の見本となるよう,学校のきまりをしっかり守って,楽しい毎日を過ごしてほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp