京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up20
昨日:140
総数:536561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

学校たんけんに向けて 2年生

画像1画像2
 生活科では,連休明けに行う「学校たんけん」に向けて,準備をしています。1年生を案内するときに分かりやすく説明することができるよう,インタビューをしてそれぞれの教室の先生の名前や好きなものを知ったり,何に使う部屋か,どんなものがあるか等を調査したりしています。
 次は,調べたことをポスターにまとめていきます。どんなポスターが出来上がるか,楽しみです。

目指せ!漢字博士! 2年生

画像1画像2
 1年生では,80字学習した新出漢字。2年生では,その2倍の160字を学習します。
 「この漢字,14画もある!」「バランスが難しいな」「1年生で習った字に似ているよ」と,様々な思いや気づきをもちながら,形をよく見て丁寧に書くことをがんばっています。また,どの学習でも習った漢字を使って書くことを意識しています。
 読んだり書いたりすることができる字が少しずつ増え,子どもたちは嬉しそうな顔を見せてくれています。その調子で,目指せ!漢字博士!

ひまわり学級のなかまたち

4月は校庭の桜やチューリップがきれいに咲いて、なんだか心もウキウキしてきますね。
ひまわり学級は毎日元気に、みんな仲良く過ごしています。
週末からは10日連休です、お休み中のお話を楽しみにしています。みんな元気でね!
画像1
画像2
画像3

初めての朝会 1年生

今日は,1年生になって初めての朝会がありました。体育館に全校児童が集まって,お話を聞きます。

今日は,校長先生から,憲法についてのお話を聞きました。1年生にとっては少し難しいお話だったかもしれませんが,校長先生の目を見て真剣に話を聞く姿は,とてもかっこよかったです。

画像1

対称な図形 6年生

画像1画像2
 算数「対称な図形」の学習がいよいよまとめの時期になってきました。
 最後の授業では,図のどこに鏡をおけば線対称な図形が完成するかを考えました。複雑な形もたくさんありましたが,ああでもない,こうでもないといろいろ試しながらがんばっていました。
 高学年になるとなかなか具体物を使って学習を進めることはありませんが,実際に触ったり動かしたりする活動も大切だなと感じました。

スチューデントシティ学習にむけて 6年生

画像1画像2
 総合「わたしたちの仕事・生き方・未来」では,6月のスチューデントシティにむけての学習を始めています。
 第1回の今日は,人はなぜ働くのかについて考えました。昨年の地域で職業体験を行っているので,「お金をかせぐため」だけではなく,「人の役にたつため」「自分の夢をかなえるため」に働くのだという意見がたくさん出ました。実際のスチューデントシティの様子をまとめた動画を見て,「楽しそう!!」とわくわくしている様子でした。
 6月の体験学習にむけて,これから学習を積み上げていきます。

早く覚えてね! 音楽委員会

画像1画像2
 1年生が早く校歌を覚えることができるようにと,音楽委員会で校歌の歌詞を模造紙に書いてプレゼントしました。1年生の教室の廊下に掲示しています。お手洗いから帰ってきた1年生が,掲示の前で学習したばかりの校歌を歌っていると1年生の担任の先生から聞きました。学校のために委員会としてできることをこれからも考えていきたいと思います。

にぎにぎねん土 2年生

 図画工作科で,『にぎにぎねん土』をしました。大きさの異なるねん土で,片手で,両手で,力加減を変えて・・・いろいろな握り方を試し,ねん土の形を変えたり組み合わせたりして楽しみました。「ゾウの体に見えてきた。」「階段に見える。すべり台をつけよう。」と,すてきなアイデアがあふれていました。また,作ったあとは友だちと作品を紹介し合い,良さを見つけて感想を伝えました。
画像1
画像2

1年生を迎える会の練習 1年生

5月10日(金)の1年生を迎える会に向けて,歌やことばの練習をしています。
今日は,音楽室で歌の練習をしました。

体育館の一番遠くにいる6年生にも見えるように体を大きく動かしたり,どの人にも聞こえるように口を大きく開けて歌ったりしました。
どの子もとってもかわいらしく歌って踊ることができていました。
本番が楽しみです。
画像1画像2

ねんどでつくったよ 1年生

今日は,ねん土を使って自分の好きなものを作りました。

「すきなものを作ろう」というめあてを伝えると,
「きょうりゅうをつくりたい!」
「ひもみたいにしてもいい?」
「ぶどうがいいな」
「1つができたらもう1つつくりたい!」
とわくわくした気持ちをたくさんお話してくれました。

粘土を作り始めると真剣そのもの。
素敵な作品がたくさんできました。

作品を作った後は,きれいに片づけもできました。
机もロッカーも,ピカピカに片づけることができていました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp