京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up9
昨日:144
総数:536410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

上手に当番活動★

画像1
学校がはじまり約1ヶ月がたちました。西京極小学校の子ども達は毎日給食を楽しみにしています。1年生は、はじめての給食当番活動に慣れてきて毎日上手に当番をしています。上級生は下級生の見本となりいろんな場面で頑張っています。給食の準備から後片付けまでちゃんとできる子どもたちです。今回の写真は4月28日の献立です。ごはん・じゃがいものそぼろ煮・切干大根の煮つけ・牛乳です。からだもこころも温める給食でした。

1年 交通安全教室

画像1
画像2
画像3
 4月26日(水)右京警察署の警察官を講師にお招きして, 1年生を対象にした「交通安全教室」を実施しました。はじめに, 道の歩き方や信号のある横断歩道の渡り方など, 安全に登下校するために大切なことを教えていただきました。その後, 体育館にラインテープを貼って通学路を想定して, 実際に歩きました。子どもたちは, 道路上の障害物や通行車両に気を付けながら, 前方だけでなく, 左右や後方の安全も確認して歩きました。地域の交通安全推進員の方々にも指導していただき, しっかりと学習することができました。これらの学習を生かして, 子どもたちが安全に登下校することを願っています。

松尾祭 −神幸祭− に参加したよ

画像1画像2
 4月23日(日)地域の祭り「松尾祭(神幸祭)」がありました。松尾祭は昔から西京極のまちに伝わる伝統行事のひとつで, 神輿が船に乗って桂川を渡ることで有名な祭です。本校からは希望者として11名の児童が参加しました。途中で西京極西小学校の児童と合流し, 一緒に祭に参加しました。はじめに, 松尾大社で地域の方から西京極地域の昔の話や松尾祭のお話を聞かせていただいた後, 実際に神輿を引っ張りました。さわやかな青空の下, 地域の人々と一緒に伝統ある地域行事に参加できた貴重なひとときでした。これからも, 地域の素晴らしさにふれ, 西京極のまちを愛する子どもに育ってほしいと願っています。

授業参観・懇談会3

画像1
画像2
画像3
学校教育目標「心やさしく 心身ともにたくましい子の育成」の実現に向けて, 教職員一同, 一丸となって, 学校教育活動に取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

授業参観・懇談会2

画像1
 入学して1週間あまりの1年生も, 少し緊張しながらも, しっかりと学習に向かうことができました。これからの成長が楽しみです。

授業参観・懇談会 1

画像1
画像2
画像3
 4月20日(木)今年度初めての授業参観・懇談会をしました。一つ上の学年に進級し, 新しいクラス・新しい教室で張り切って学習する子どもたちの姿が見られました。

毎日もぐもぐ

画像1
給食がはじまって約1週間がたちました。子ども達は毎日もぐもぐと美味しそうに給食を食べています。子ども達に人気である、じゃがいものクリームシチューやスパゲティのミートソース煮!!残食ゼロでした。子ども達に人気なのは洋食が多く、もっと和食のよさを子ども達に知ってもらい進んで食べてほしいと願っています。そこでお家でも手軽に作れるひじきの煮つけの作り方を紹介します。お子様と一緒につくってみてください。

遊びの紹介コーナー2

「田おこし」と「おにあそび」の紹介です。より多くの遊びにふれて, 休み時間に, 外で思いっきり体を動かして遊ぶようになってほしいと願っています。
画像1
画像2

遊びの紹介コーナー 1

画像1画像2
 子どもたちが今まで以上に外遊びを楽しむことを願って, 校内の掲示板に「遊びの紹介コーナー」を設置しています。これは, 一輪車の乗り方や遊び方を紹介するコーナーです。

わくわく給食

画像1
4月14日から今年度の給食が始まりました。初日の献立は小型コッペパン・スパゲティのミートソース煮・小松菜のソテー・りんごゼリーです。新1年生にとっては初めての当番活動の日です。給食当番の係りを決めて一所懸命に活動をしていました。2年生から6年生は久しぶりの給食でした。美味しかったという感想をたくさんいただきました。この1年間で197回の給食を子ども達は食べます。食を通して体も心もすくすくと成長することを願っています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp