京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:140
総数:536546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

感嘆符 5年生 職業体験学習中

 5年生の子どもたちは,今週職業体験学習を行っています。地域のお店,施設,幼稚園保育園などにご協力を得て,体験をさせていただいています。本校では,6年生でスチューデント学習を行います。この経験を生かし,さらに「働くこととは?」「働くことの大切さ」「しんどさ」など考えていくことができます。

 学校でも,小学校管理用務員さんの仕事,小学校1年生の先生としての体験をしています。5年生の子どもたちは,いつもの顔つきと違い,とっても真剣に目の前のことをしていました。今まで気づかなかったことに,きっとふれているはずです。

 どんな思いで体験を終えているのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 6年生を送る会に向けて

 3月12日(水),6年生を送る会をします。この会は,6年生といっしょにできる最後の行事です。全校でできる卒業式だと思っています。

 各学年では,それに向けてプレゼントを作ったり,歌の練習をしたりしています。私たち教職員も歌のプレゼントをします。朝の打ち合わせが終わったあとの5分間練習をしています。事務職員さん 給食調理員さん 管理用務員さん全員で職員室で声を響かせています。この思いが6年生に届くようにと願っています。

 練習もとっても楽しいです。この温かさも伝わるといいな・・・
画像1
画像2
画像3

感嘆符 今年度最後の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 3月5日(水,)図書ボランティア「なごみ」の方々の読み聞かせが今年度最後になりました。
 今年度は,改修工事で図書室が3か月間閉館しなければならないこともあり,子どもたちに少しでも本にふれることができるようにと教室での読み聞かせを続けていただきました。
 図書室での読み聞かせは,毎回満員御礼です。楽しいところでは,笑い声が響きます。

 子どもたちが,本にふれ,本に親しみ,そしていろんな世界を広げたことと思います。今年度も本当にありがとうございました。

3月5日のきゅうしょくは・・・

画像1
画像2
 今日の給食は,ミルクコッペパン・牛乳・大豆と鶏肉のトマト煮・小松菜のソテーでした。牛乳・大豆・小松菜には,カルシウムが豊富に含まれています。ご家庭でも意識して使っていきたい食材です。
 食の学習・陶器食器給食は,1年1組。「食事の仕方について考えよう」では,食べ物のおいしさを見つけるために,口や鼻,耳,目,手,心をつかってじっくりと味わう方法について学習をしました。給食時間,いつもとは違う陶器の食器をしっかりともって,香りや音,色や形など,たくさんのおいしさをみつけようと,よくかんで食べました。

感嘆符 部活動 バスケットボール 教職員とのお別れ試合

 3月3日(月),部活動をしている子どもたちとのお別れ試合をしました。今日は,バスケットボールです。
 教職員は,全力で闘いました。私は,全力で応援しましたよ。
画像1
画像2

3月3日のきゅうしょくは・・・

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・カレー・ひじきのソテーでした。子どもたちに人気のメニューも今年度最終となり,6年生も給食のカレーの味をしっかりとあじわっていました。
 食の学習・陶器食器給食は,2年2組。4時間目は,春・夏・秋・冬それぞれの季節にとれる「旬の食べ物」について学習をしました。たくさんの旬の野菜や果物,魚などを発表することができました。
 給食時間は,みんな大好きなカレー,クラスのみんなでおかわりをしながら,食缶も食器もピカピカに食べきりました。

感嘆符 ユニセフお年玉募金贈呈式

 3月1日(土),西京極地域で行われる「ユニセフお年玉募金贈呈式」に部活動合唱部が,参加させていただきました。
 セレモニーで歌声を披露させていただきました。


 地域で子どもたちが,活躍できることはたいへん大事です。子どもたちは,学校だけで育っているのではありません。地域でみていただき,地域で育てていただいています。子どもたちの活躍を地域の方々にみていただける機会をたくさんつくりたいと思っています。
 今日,会場に響く歌声は,参加してくださっている方々の心にジーンを伝わったと感じています。感動していました。
 
 来週3月8日(土)は,今年度最後の発表の場「スプリングコンサート」を開催します。ぜひ,また,足を運んでいただければと思います。心が,やさしくなります。
 たくさんのご参加,お待ちしております。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 作品展 その3

画像1
画像2
画像3
 作品展にたくさん足を運んでいただき,ありがとうございました。


 今年は,西京極中学校の生徒の作品も展示させていただきました。「中学生になったら,こんな作品が描けるんだ。」「自分も描いてみたいなあ。」と思ったことと思います。このことも小学校中学校の連携になっていると思います。

 また,西総合支援学校のお友達の作品も展示していました。学習の交流だけでなく作品の交流もすることで,つながりができてきます。

感嘆符 型友禅

画像1
 本校の5年生は,総合的な学習の時間に型友禅の体験をしています。その指導をしてくださっているのが「和らいふ」の方々です。水船次男さんは,理事をされていて,2年前からこのような機会をくださっているのです。

 
 
 体験学習では,簡単な花の型友禅ですが,子どもたちは,自分で染めた友禅に大満足でした。

感嘆符 作品展

 校内作品展を2月26日(水),27日(木)の2日間開催します。今年は,西京極地域にお住まいの方々の作品も展示させていただくことができました。
 
 神田 岩三さんの作品です。・・・北山杉で作られている自転車におどろいています。もちろん乗って動かすことができるのですよ。製作に1年かかったものもあるということです。
 いちばん最近の作品は,竹でつくった自転車だそうです。木よりもさらにたいへんで,やっとの完成だったようです。 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp