京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up314
昨日:216
総数:533603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

給食レシピ〜小松菜のオイスターソース炒め〜

画像1画像2
 チャンポンとは,いろいろなものを混ぜること,また混ぜたものという意味で豚肉・魚介類・野菜を具とした長崎ちゃんぽんが有名です。給食では,豚・いか・かまぼこ・にんじん・キャベツ・もやし・しいたけを具にしています。
 副菜には,オイスターソースの風味のきいた中華風の「小松菜のオイスターソース炒め」をつけています。

オイスターソースレシピ【小松菜1束分】
*材料*
小松菜 1束
にんじん 中1/2
サラダ油 少々
砂糖   ひとつまみ(0.5g)
料理酒  小さじ1
オイスターソース 小さじ2(10g)
塩 ひとつまみ(0.5g)
こしょう 少々
濃口醤油 小さじ1/2弱(2.5g)
薄口醤油 小さじ1/2弱(2.5g)

*作り方*
1, 小松菜は2cmに切って塩茹でし,水切りする。
2, にんじんは,せん切りにする。
3, さとう・料理酒・オイスターソース・塩・こしょう・しょうゆを合わせておく。
4, フライパンを熱し,サラダ油を入れてなじませ,にんじんを炒めて,さらに小松菜を加えて炒める。
5, 最後にあわせた調味料を加えて仕上げます。

台風献立

今日は,台風が来たときに備えて給食室で保管していた缶詰や乾物,お米などを使って作る献立でした。「炊き込み五目ごはん」は,食材をごま油で炒め,そこに しいたけのもどし汁やオイスターソース,醤油・塩・料理酒を加えて煮,その後お米を入れて炊き込みます。給食室の釜で炊いた「炊き込み五目ごはん」に手巻きのりをつけて食べるように考えています。
 また,乾燥にんじん・ごぼう・小松菜などを使って,非常時にも野菜がとれるよう献立を作成しています。
画像1画像2

カレーのかくし味

画像1
 フルーツチャツネをカレーに入れたことはありますか?
フルーツチャツネとは,りんごやメロン,デーツなどの果物に水あめや香辛料などを混ぜてジャムのように煮込んだ調味料です。チャツネはヒンディー語で「なめる」という意味です。給食では,カレーのかくし味につかっています。
 子ども達はビンのにおいをかいで,「うわ〜こんな香りはじめて!」と驚いたり,パッケージを見て「チャツネ?チョツネ?むずかしい名前だな。」と言いながら,大好きなカレーをもりもり食べていました。

交流給食を終えて

画像1
 給食室にうれしいお手紙が届きました。2年生が交流給食をした時の感想や思いをこめて,手紙を書いてくれたのです。素敵な言葉がたくさんつまっていたので,ご紹介します。

「前は,いっしょにきゅう食を食べてたのしかったです。」
「何時からつくっているか,わかったよ。」
「いつもおなかがすく時に,きゅうしょくをたべるともりもり元気がわきます。」
「ごまめがおいしかったです。また作ってください。」
「わたしは.いつも給食があるから大きくなるんだなと思います。」
「いつも調理員さんがつくるきゅう食はおいしいです。これからもよろしくお願いします」

 子ども達が笑顔になれるおいしい給食を届けたいなと,また改めて思いました。

感嘆符 西京極自主防災訓練 その2

「どんな災害が起こるかわかりません。ロシアでは,隕石が落ちてきて,大惨事になりました。津波,地震,台風,火災だけでは,ないということです。・・・」
 と右京区長のお話がありました。

 私たち,一人ひとりが今できること,そして,地域住民で協力できることを考え心がけていきたいものです。 
画像1
画像2
画像3

感嘆符 西京極自主防災訓練

 2月24日(日),西京極小学校を会場に自主防災訓練が行われました。朝9:00,地域の方々は,それぞれの町ごとに避難する設定で西京極小学校に集まってこられました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 今年度を振り返って・・・

 私たち教職員は,今年度を振り返るとき,子どもの姿の変容から成果と課題を確認していきます。

 今年度,全校の取組で「掃除をきちんとする。」を目標にあげました。あげた限りは,指導をしなければいけません。
 まず,掃除用具から点検をしました。傷んでいる用具では,きちんと掃除はできないからです。年度始めに,新しい用具を準備しました。
 そして,掃除の約束を次のようにしました。『おしゃべりをしないで,黙ってしましょう。』掃除時間は,楽しいおしゃべりタイムではないのです。必要以上なお話はしませんと決めました。
 それから,生徒指導主任が,朝会のときにパワーポイントを使い,掃除の仕方をていねいに説明をしました。
 しばらく期間をおいて,子どもたちの様子をみていると少しずつ変わってきました。
 
 黙ってていねいに掃除している子どもたちにインタビューし,それを朝会で紹介していました。
 こうして,子どもたちの姿が,変わってきたのは指導あってのことです。

 
 今日も子どもたちの掃除の様子をみてきました。

 一人ひとりが自分の仕事をきちんとしている姿がありました。大きな成果であると確信しました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 大文字駅伝大会を終えて・・・

 2月10日(日),第27回京都市小学校「大文字駅伝」大会を終えた子どもたち,その日,たいへんすがすがしく学校にもどってきました。
 
 当日だけのイベントではなく,4月から120名の6年生全員ではじめた陸上です。全員で取り組んでいることに意義があります。やりたい子どもだけでなく,能力のある子どもだけでなく,全員で走るんだという学年の取組み方に指導のすばらしさがあります。

 本選の選手の子どもたちは,6年生の代表であるという自覚をもって参加をしていました。代表であるからには,西京極小学校の名前を背負っています。どこにいっても返事,あいさつ,お話の聞き方,ふるまい方など考えて行動できるようにしていました。

 今はもう,朝に6年生が走っている姿はありません。少し寂しいですが,5年生までの子どもたちはその姿を目にやきつけていることでしょう。そして,自分も6年生になったら大文字駅伝にでるんだと思ってくれていることでしょう。
 今回の結果は,37位でしたが,まず,目標をつくってくれました。17年ぶりの出場ですから,めざす姿が見えなかったのは確かです。でも,次の学年に目標をあたえてくれたことは,大きな業績です。
 本当にお疲れさまでした。そして,ありがとうございました。

 終えて・・・こんな素敵な笑顔を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

旬の食材〜みつば〜

今日は”親子煮”に,春の訪れをつげる代名詞的野菜”みつば”を加えて仕上げました。みつばは,春を告げる山菜として知られる日本原産の野菜で,カロテンやビタミン類が豊富に含まれています。
 また,香りにはストレスや不眠症を和らげる効果があると言われています。給食室にみつばを展示しておくと,子ども達は「どんな香り?」と観察している様子が見られました。
画像1画像2

感嘆符 大文字駅伝大会を終えて・・・その2

 17年ぶりに出場とあって,地域のみなさま,保護者のみなさまにたいへん喜んでいただきました。
 当日もPTAの方々に自主整理員として参加をしていただきました。また,保護者の方々や地域の方々にもお会いしました。たくさんの声援に子どもたちは励まされ,それを力とし,一生懸命に走りました。

 これからも子どもたちが,力を発揮できるよう,私たち教職員も一丸となってがんばっていきます。どうぞよろしくお願いいたします。



画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp